yuzuka(@yuzuka_tecpizza)さんの人気ツイート(リツイート順)

826
優しさについて、ここ数日ずっと考えていた。優しくできない時ってどんな時かなって。それで、分かった。優しくできない時って、怖い時だ。受け入れられるか怖い、その先に裏切りがありそうで怖い。拒絶や嘘が怖くて、人に優しくできなくなる。自分に自信を持ち、胸を張らなければ、人に優しくできない
827
「私は嫌です」を罵ったり、問い詰めたり、ばかにする相手と一緒にいると、心が壊れるよ。嫌だという権利は、環境は、なによりも大切にしなきゃいけないと思う。
828
擁護なんてしないし、私は子どもを殺めた彼女のことを正真正銘の鬼畜だと思う。でも、誕生日に飲み歩いたことを「母らしからぬ」と、母親側だけが虐待の兆候として取り上げられ、それを指差して咎めるこの世の中には、うんざりしてる。誕生日に子どもを預けて飲みに行く。男性ならそれが日常でしょ。
829
言葉より行動を見るべきだけど、言葉でさえ優しくできない奴が行動で示せるわけがないのもまた真理なのである。
830
貴女の嫌がることや苦しむことは、絶対にしない人。だけどその恋愛には、貴女が想像するような、スパイスのきいた要素がなくて。どうしても満足ができなくて、彼への興味を失った。今思えば、『嫌がる事をしてこない』ことが、どれだけ最重要事項だったかも分かる。誰よりも大切にすべきだった。ね。
831
傷つくことに鈍感になることを誇らないで欲しい。誇るような環境にいないで欲しい。傷つくことは美しい、あなたの感情の一つだ。笑顔も怒りも悲しみも、あなたという人間からこぼれ落ちる素晴らしい宝石だ。それに、気づかないふりなんてしちゃいけない。拾い上げてくれる人と一緒にいて。
832
諦めと許しだけは同じだと思ってほしくないな。被害者側も、加害者側も。
833
割り切れないことがあって、割り切らないといけない夜があって、言いたいけど言いたくなかった言葉たちをお酒で流し込んだ。こんなことがしたいんじゃないのになって独り言は誰にも届かなくて、部屋中をふわふわとんだあと、自分に降ってくる。分かってるのに、分かりたくない時が一番つらい。
834
本当に好きなものや、したいことは、消したくても、忘れたくても、絶対に離れていってくれない。向こうの方が手招きしてるみたいに、戻るための『きっかけ』が目について、どうしても何をしてても、結局思い起こされる。忘れられないんだよね。でもね、きっとそれがあなたの『本当』だよ。大切にして。
835
「あぁ、もうこの人は、私の好きになったあの人ではないのだ」と思う瞬間。それはもしかすると、自分が変わったのかもしれないし、相手が変わったのかもしれないし、両方なのかもしれない。いや、ただ気づいただけなのかもしれない。とにかくあの心がスーっと冷えていくあの感覚が、世界で一番悲しい。
836
さようならが苦手な女の子が、さようならをしたおはなし。#平成最後の夏  peek-a-boo.love/2018/08/31/pos…
837
業界全体がそんなだから個人で売りをする子も増えて、それをメディアが「パパ活」とか「PJ」とかって囃し立てる異常さもやばい。なんならお金が稼げなすぎて海外への出稼ぎや、個人でのAV出演まで流行してる。腎臓はいくらで売れるのかとか、闇金への窓口が知りたいとか、そんなのにも溢れてる。
838
死って永遠なんだよね。「なにもない」が、永遠に続く。実体があり、耳が聞こえて目が見えて、何かに触れる今は、この後やってくる死に比べれば、ほんの一瞬の出来事。そう考えるとさ、こんな貴重な時間、限られた時間。心から愛している人にだけあてたいって思わない?もったいないよ。
839
忘れようとするのを辞めたら楽になったよ。彼は同じ世界のどこかにいて、笑ってる。それだけで良いんだ、きっといつかそう思えるって。大切な思い出を手放すのを辞めて、抱きしめてみた。ちょっと辛いよ、ちょっとだけ辛いけど。だけど、だって、どうせ、あなたを忘れることなんてできないんだから。
840
大丈夫、あなたは可愛いよ。だから今日からほんの少しでも笑いがこぼれ落ちるように、あなたを大切にしてくれるだれかのそばにいようね。あなたを傷つける誰かからは、できるだけ距離を置き、決別しよう。もしそれが、あなたの胸を引き裂く辛い別れでも、最後にはあなたの幸せのきっかけになるから。
841
一緒にいる人を選ぶとき、最も考えなくてはいけないのは、《その人を尊敬できるか》そしてそれと同じくらい大切なのは、《その人はあなたを尊敬してくれているか》。そのふたつがない恋愛は、破綻するよ。
842
まじで気持ち悪い男の共通点は、まじで気持ち悪い女のことを「でも別に悪い子じゃなくない?」と言って鼻の下を伸ばすことです。
843
私の最大限の怒りの態度は「議論しない」です。怒って怒鳴るとか泣くとか喚くとか、討論しているうちって、相手に理解してもらおう、理解しようって思って言葉を探してるんだけど、本当にそれを越えると、話さなくなる。拒絶ですね。「あなたには説明しても無駄だし、されても無駄だから、サヨナラ」
844
嘘がうまい人よりも、嘘が下手なのに嘘をつく人の方が誰かを深く傷つけるものだよ。「傷つけたくないから君のためについた嘘」なんて本当は存在しなくて、それって「悪者になりたくないから僕のためについた嘘」なんだよね。
845
なんで悲しい顔をするのよ。こうなることは分かっていたでしょ。私たちは始まってもないんだから。言葉もなく、終わっていくものよ。どちらかに相手が必要なくなった時に、ごく自然にね。
846
それから、私は「みんなも言ってました!」って悪口が一番嫌い。だからなんやねん。自分が這い上がるために「みんな」まで売って、同調圧力かけてくるのに反吐が出る。私は人を、「みんなが嫌いだから」って理由で嫌いになったりなんかしない。それをイジメだと気づかない人とは、一緒にいたくない。
847
計算されていて崩れやすくて繊細な美の継続を求めるくせに、「やれ」ということは家事に育児に雑用で、その全てが崩れてしまうようなものばかりなんだよな。でもそれが崩れると「女じゃなくなった」と言われる。女とは。って考えながらパンツ1丁で洗い物してたら、なんかどうでも良くなったけど。
848
いつも笑ってる大切な人に、どうして怒らないの?って聞いたら、『怒ることは一番簡単なことだから。まずはどうやったら怒らないですむかを考えるんだよ』って言われて、私もその考えを取り入れたいなあと思った。怒る前に考える。怒らないですむ方法は?怒るとしたら、その伝え方は?
849
夏が終わりそうなのが寂しいから、夏を閉じ込めた香水を買った。シュワッて音がした、懐かしい日を封した香り。J-Scentはとにかく可愛らしくて懐かしい、ほがらかな和の香りが、嫌味なく香るから最高に大すきです。和の香りはお婆ちゃんっぽくなりやすいけど、色っぽいのがすごい。宣伝ではなく自慢。
850
一緒のレベルならまだしも、自分以下の思考や生活レベルの男と付き合うと、男特有の嫉妬でいろんな足の引っ張り方をされて、人生まるごとランクダウンするよ。