401
もう誰も信じられないと思った時に助けてくれるのは、「自分は正しいことをやってきた」という誇りだけだ。自分は嘘をついていないのだから、きっと同じ気持ちの人は、この世界のどこかにいるはずだと、どうにかこうにか涙を飲み込むことができる。自分が嘘をついたら最後だよ。破綻しかない。
402
美容整形をして、顔出しします。そしてその全て(価格、手術中、ダウンタイム、完成)を、公開します。手術まで数週間。「どうして」を、やっと全部書きました。今美容整形に悩む女の子に、届きますように。怖い。00m.in/NKAx1
403
あとは人生、誰と付き合うかにかかっています。どんな言葉をかけてくれる人をそばに置くかで全てが変わると言っても過言ではない。いくら美しくなっても、汚い言葉を吐く人を隣に置けば、永遠に満足できない。反対に、綺麗な言葉に囲まれていると、見た目なんてどうでもよくなると思う。本当に。
404
美人とブスの人生の難易度は、バトル・ロワイアルのリュックの中身で言えば、ミカンとライフル銃くらいの差があるし、なんなら美人は最初から防弾チョッキ。ブスは全裸。全裸にみかんで放り出される戦場。勝ち目?ない。
405
人に期待しない、自分には期待する。
というのが、やっとできるようになったなあと思う。人に期待しないと嘘つかれようが嫌なことあろうが「あーね」で終われるし、自分にさえ期待できれば「それならこんな人に私はもったいない」って、いらないものをさっさと手放せる勇気が持てる。
406
世の中で一番怖いのは、失うものがない人だ。それは正しい強さにもなりうるけど、方向が歪むと後先考えずに人を傷つけることも容易くなる。最初から死ぬことを恐れず、失うものがない人間相手にどんな防犯だって無意味だ。
407
恋愛なんて不安定なものなんだから、そこを自分の軸に置いていたら、人生が安定するはずがないんだよ。まずは自分。自分ってものを安定させたうえで、スパイスとかデザートみたいな扱いで、「なくても良いけど、あるときの方が良いな」って恋愛をプラスさせるのが、多分正解だ。
408
セルフネグレクトという言葉がある。言葉通り自分の世話を放棄することだ。なかなか重要性を感じられにくいのだが、実は精神科ではお化粧や洋服を含む身なりって、かなりの診断材料となっている。生きることに絶望するのが先か、自分を放棄したから生きることに執着がなくなるのか…多分どちらもある。
409
3年以上付き合った彼と別れました。長く付き合った彼と別れを選択して同棲を解消するって、すごく体力のいることだったけど、でも私は、もっと早く別れておけば良かったと後悔してる。同じような選択肢で悩んでいる人は是非聞いて、判断材料にしてほしい。youtu.be/IMTyQ2xP8k4
410
ビッチでもヤリチンでも勝手にヤって傷付いてくれたら構わないんだけど、せめて人に迷惑をかけるんじゃねえよ。ビッチのくせに一途な男とヤろうとするな。ヤリチンのくせに、一途な女の子を口説くな。だから問題がうまれるんだよ。
411
女は理由が欲しいんだなと思う。『謝ってくれたから』『優しくしてくれたから』いくら理不尽で反省の色が見えない上辺の行為だと見え透いていても、彼女たちにとってはどうしようもならない恋愛を続ける理由。自分への言い訳になる。
412
相手を大事に思えなくなったら、「好きな人ができたから一緒にいられない」と言われる日のことを想像してみると良い。その腕枕も、隣の席も、実はあなたのものじゃない。常に選ばれていないと、いつだってとられちゃうんだって、忘れがちで。それを思い出すと、ああ、大事にしなきゃなって思える。
413
幸せになれない時、必ず理由がある。そして今なら言えるけど、その原因の中には、大なり小なり自分自身の問題も含まれる。まずはそこに気づかなきゃいけない。周りは絶対に変わらない。自分を変えるか、関わる人を変えるか。人生を好転させるには、その二択しかない。
414
『男が苦手だ』というと、自分の経験だけで男という生き物を決めつけるなとか、あなたが思う男とは違う奴もいるだとかと言われるけど、犬が苦手な人は、チワワもプードルもドーベルマンも『噛むかもしれない性質を持ち合わせている』というだけで犬という生き物全般が苦手なのと同じで、苦手は苦手。
415
昔からこういう気持ち悪い若者自体は存在したよね。街中でこのタイプの団体に絡まれると怖いし気持ち悪い。絡まれて固まっちゃうって経験したこと、女ならみんなあると思う。固まるのはゴキブリ見つけた時と同じ心理よ。それは受け入れてるわけじゃなくて、心からの拒絶。頼むから誰も真似するなよ。
416
夜中にもう一度会いたいなって思っても、とりあえず次の日の朝までは連絡するの、我慢してみて。夜中に戻りたくなる過去って、だいたいが良い過去じゃないのよ。だからさ、朝起きて、外に出て、誰かに会って。それでも会いたいなら、連絡しなさいな。私はそれで一億回難を逃れたのさ。
417
たまに泣いちゃうくらいの環境なら、良い。もう少し頑張ってみても良い。だけど、泣きたいのに泣けなくなってしまうような環境にいるなら、苦しみをぐしゃぐしゃにして見ないふりしないといけないような場所にいるなら、今すぐ逃げ出しなさい。悪いことは言わない。心が麻痺しちゃう前に逃げ出して!
418
大丈夫、あなたは可愛いよ。だから今日からほんの少しでも笑いがこぼれ落ちるように、あなたを大切にしてくれるだれかのそばにいようね。あなたを傷つける誰かからは、できるだけ距離を置き、決別しよう。もしそれが、あなたの胸を引き裂く辛い別れでも、最後にはあなたの幸せのきっかけになるから。
419
駄目男はほぼ麻薬で、駄目男に優しくされるとセロトニンっていう薬物使用時に放出される幸せ物質が大量に出るから、それに依存して辞められない。辞めないと友達を失うとか、辞めないと自分がおかしくなると分かっていても続けてしまう。それは「恋愛」ではなく中毒で、異常なんだと気付いて欲しい。
420
美容外科看護師時代、超美人な先輩がいた。それはもう本当に可愛くてスタイルも良くて、リアル「誰もが振り返る」状態。基本職員みんな社割で全身整形だったから、「あの先輩はどの先生でどの部位のオペをしたの!?」と満を持して新人みんなで聞きに行った所、なんとクリニックで唯一無整形だった。
421
「この人で良いのかな?」「この恋愛を続けるべきなのかな?」って迷った時って、実は答えの出し方なんて簡単で。「その人との関わり合いの中で、悲しんでいる時間より、笑っている時間が長い」って即答できるなら、そのまま一緒にいれば良い。幸せかどうか。笑ってるかどうか。大切なのはそれだけよ。
422
自覚があるかは別として、相手がはっきりしない時には、明確なはっきりしないでいたい理由があることが殆どです。それは即ち何かを隠したいとか、曖昧な方がその人に得があるとか、はたまたあなたのことをそんなに好きではないから付き合いたくないのだとか、大体があなたの想像する理由で合ってます。
423
大切にしてくれる人のそばにいると苦しくなるね。逃げてしまいたくなるよね。だって誰かに甘えることや頼ることの怖さを、あなたは知っているから。いつだってその心地よさは、裏切られて与えられた全てを奪い去られることと隣り合わせなのだ。人は時々、裏切る。悲しいけれど。幸せはいつも一過性だ。
424
「子ども産みなよ」に疲れ果てたし宣言しておくけど、今は産みません。今の私は子どものために人生を捧げる自信も覚悟もない。だけどそれを持つのが「子どもを産む最低限の責任」だと思うので、その責任を持つ自信がない今は作らないし産まない。それだけ。子どもは好きです。好きだから産まないの。
425
出会ってすぐのいい感じな相手の言動は、『三ヶ月間』、手放しで信用しちゃいけない。その間は恋愛初期という病気せいで、脳内麻薬がどばどば出ていて、薬物依存症患者と同じような脳内なので、冷静じゃないし、嘘を嘘と思わずに、平気で大きなことや綺麗事をいう。時間をおかなきゃ分からない。