401
浮気ってされた方は謝られても終わりじゃないし、別れたからといっても終わりじゃないのよ。一生嘘つかれた記憶は消えないし、その先も信じたい人を信じられなくなる。簡単じゃないのよ、簡単じゃないの。心ってそんなに、簡単じゃないよ。一番大切な人に踏みにじられるのって、刺されるより痛いよ。
402
言葉1つ間違えただけで、たったひとつ行動をミスしただけで終わってしまう、そんな脆い恋なんて、きっといつかは終わるから、手放してしまいなさい。あなただけが追いかける、努力する恋になんて、すがりつく必要はないよ。
403
大切にしてくれる人のそばにいると苦しくなるね。逃げてしまいたくなるよね。だって誰かに甘えることや頼ることの怖さを、あなたは知っているから。いつだってその心地よさは、裏切られて与えられた全てを奪い去られることと隣り合わせなのだ。人は時々、裏切る。悲しいけれど。幸せはいつも一過性だ。
404
男が求める女像を保つためには金がかかるっての、ガチだからねえ。ムダ毛は放置すれば生えてくるし、肌も髪の毛も手入れしなくちゃボロボロ。脱毛、美容院。君達がナチュラル可愛いと思ってる薄化粧な女優さん、どれくらいの頻度で美容系のサービスに通ってるか知ってる?そのナチュラル、有料ですわ。
405
喧嘩とかでさ、「じゃあ俺はどうしたら良いんだよ!」ってキレられることあるじゃん?そんなのさ、「泣いて謝って抱きしめて、君だけだってご機嫌とれよ」なんて言えないし、言ってやらせると意味がないし。って、え…?まじでそんな簡単なこと、分からないの!?って不思議にならない?
406
恋人なのに好きだという気持ちを伝えたら重たくなるからとか、相手が困るから、と思ってしまうような恋愛はしない方が良い。彼があなたを愛していれば、気持ちを伝えられることは、この上ない幸せのはずだ。その言葉を「重い」なんていう軽い男は、こちらから、ぽいしちゃったほうが幸せになれる。
407
男が君にどうでもいい素振りをしたら、本当にどうでもいいんだ。例外なくね。彼の行動に理由をつけようとしないで。連絡が来ないのも、優しくないのも、誘ったら断られるのも、彼が君に興味がないから。それだけ。いちいち期待すると傷つくから、作戦を変えるか、次の恋に切り替えるべし。
408
ほんの少ししかない「彼の良いところ」にしがみついてちゃ駄目よ。あなたがそこを血眼になって見つめている代わりに背中を向けた「彼と別れるべき理由」は、もっとこんもりあるでしょう。1度目を閉じて、考えるべきなのは、「どうしたら彼といられるか」じゃない。「どうしたら自分が幸せになれるか」
409
いつも、「どうしてそんなことができるの?」とか、「なんでそんな酷い嘘がつけるの?」とかって泣きたくなるけど、当の本人は深刻に悩んで裏切ってなんてなくて、ただ「面倒臭いから」とか「楽しそうなことがあったから」とか。そういうくだらない理由で平気で裏切ってるだけ。
410
なんでこんなに酷いことができるんだろう。と、その人に対して3回以上思ったら、離れたほうが良い。
411
恋愛において「寂しい」が主体で動いてるやつ、男女ともにろくなのいないから。構ってる時はご機嫌でも、忙しくて手を離せば寂しさを埋めるために、簡単に他の奴に手をのばす。理由を聞けば「寂しかったから」って瞳をウルウルさせて、被害者ヅラ。めんどくさすぎるしろくでもないから辞めときな。
412
慣れは、「めんどくさいから、まあいっか」を作り出す。そして私たちはその小さな感情の積み重ねで、ものすごく大事なものを失うんだ。「めんどくさい」とか「疲れていた」とか、そういう一過性の感情に騙されて、大事なものを蔑ろにしてしまう。後からいくら気づいても、取り戻せないのに。
413
まじで気持ち悪い男の共通点は、まじで気持ち悪い女のことを「でも別に悪い子じゃなくない?」と言って鼻の下を伸ばすことです。
414
一人暮らしを経験したことのある男の子と暮らすとね、気づいてくれるのよ。「ああ、トイレ掃除してくれてるんだ」とか「洗濯してくれたんだ」とか。それが大事なの。家事を手伝わないなんてね、そんなの対したストレスじゃないの。問題は、気付きもしないことなのよ。当たり前だと思ってることなの。
415
大切なことを言うね。「大人になる」なんてないよ。ずっとずっと子どもの自分がいて、それを理性とか、そういうので我慢させる自分が、新たに生まれるだけ。それだけなの。人は勝手に大人になるんじゃない。大人をするの。自分の意思で、大人をする。
416
やばい男って始めから「僕はやばい男だよ!ほら!」ってやってくるわけじゃないの。大体は凄く良い人で、もしかしたら運命の人かもしれないって顔して現れるわけ。だからこそ、最初の頃に感じるほんの少しの違和感を、絶対無視しちゃだめ。「あれ?」を追求することが大切だよ。傷は浅いうちに。
417
あとは人生、誰と付き合うかにかかっています。どんな言葉をかけてくれる人をそばに置くかで全てが変わると言っても過言ではない。いくら美しくなっても、汚い言葉を吐く人を隣に置けば、永遠に満足できない。反対に、綺麗な言葉に囲まれていると、見た目なんてどうでもよくなると思う。本当に。
418
捨てた今だからこそ、あの時捨てて良かったなあと思える。怒りも悲しさも全部、いやなことはできるだけ早く手放そうね。あなたはそれ以上傷つかなくて良いし、傷ついちゃダメだよ。
419
不倫専門の探偵さんの言葉「女性側が疑いを持っている場合、ほぼ100%黒。考えなければならないのは、事実が明らかになった後、受け入れてその関係を修復するのか、別れるのかどうか。だけど実は女性の半数以上は復縁を希望して修復を試みるし、悲しいことに半数以上の男もまた再犯する。」
420
浮気って多分、「しないぞ!」って決めて辞められるものでも、束縛されて辞められるものでもないんだと思う。その人といると、「他の人と会うのは面倒臭いなあ」と思う。だから自然と手が伸びない。結局浮気は躍起になって止めようとして止まるものではない。相手があなたに本気なら、してないのよ。
421
女が浮気するのって多分、「愛情が欲しいから」じゃないんだよ。「愛情の行き場がなくなる」からなんだよ。一時的な関係の相手であれば、思い存分甘えても、好きって言っても、都合が良くて新鮮で甘い蜜だから、与えれば与えるだけ、優しくしてもらえる。飽きられることもない。虚しいよね。
422
「行かないで」なんて言えないし、だけど「行ってもいいよ」も言いたくないんだよね。分かっているくせにそんな選択をさせる男に良いヤツはいないさ。
423
私、しってるんだ。死にたいに嘘もほんとも、重いも軽いもない。ただ、死にたいが存在してるだけだ。その人の中にはたしかにその気持ちが存在していて、それがぽろって溢れた、そういう言葉だよ。知ってる。なんにも悪くない。恥ずかしくも申し訳なくもない。それは大切な、君の一部だよ。
424
俺だけにしてって束縛してきて、友達も飲み会もセフレも趣味も誘われなくなったくらいに、「俺だけってならないで、もっと趣味でも見つけなよ!」って突然突き放すのが男なので、絶対に信じちゃだめ。「うん、うん」ってニコニコしながら、ちゃんと自分の居場所は確保しなさい。
425
ワガママを言ったら離れていきそうな相手なんて、選ばない方が良いよ。あなたを愛してる男性は、あなたの小さなワガママを聞くのが嬉しくて仕方ないはずなんだから。