yuzuka(@yuzuka_tecpizza)さんの人気ツイート(いいね順)

201
【予約開始】3/20、三冊目の本が出ます。書き下ろしエッセイ「君なら、越えられる。涙が止まらない、こんなどうしようもない夜も」です。もう立ち上がれないんじゃないかって、恋愛だけじゃなくて、誰もの人生にある、そんな夜に読んでほしくて、一年以上かけて書きました。amazon.co.jp/dp/4479772308
202
昔からこういう気持ち悪い若者自体は存在したよね。街中でこのタイプの団体に絡まれると怖いし気持ち悪い。絡まれて固まっちゃうって経験したこと、女ならみんなあると思う。固まるのはゴキブリ見つけた時と同じ心理よ。それは受け入れてるわけじゃなくて、心からの拒絶。頼むから誰も真似するなよ。
203
小さい頃保育園の先生に「大好き!」って言ったら、「先生もゆずかちゃんのこと、みんなよりちょっとだけ特別に好きだよ」って言ってくれて、すごく幸せな気持ちになった。自分が看護師、風俗嬢になり、この「ちょっと他より特別」を演出することで、いかに他人を簡単にコントロールできるかを知った。
204
いつも笑ってる大切な人に、どうして怒らないの?って聞いたら、『怒ることは一番簡単なことだから。まずはどうやったら怒らないですむかを考えるんだよ』って言われて、私もその考えを取り入れたいなあと思った。怒る前に考える。怒らないですむ方法は?怒るとしたら、その伝え方は?
205
こんなに薄汚れた男という生き物との間に生まれる極めて不完全で壊れやすく流動的な恋愛感情という一時的な中毒状態を頼りにしなければ子どもが作れないなんて、神様はめちゃくちゃなバグを放置しすぎでしょ。(そうではない男性もいますし逆に薄汚れた女もいますよ勿論ね)
206
忘れられないって泣いたけど、本当は分かってたんだ。ちゃんと忘れていくってこと。本当はね、それが嫌だったの。それが怖かったの。あなたの手の温度や笑顔や、狂おしいほど心を掴まれた、あの嫉妬した夜のことを。忘れてしまうのが、怖かったの。私はね、ずっとあなたを好きでいたかった。それだけよ
207
だいたい『いない時にほっとする』って状況になって、恋が冷めたことに気付く。それとは反対に、『いるとほっとする』で恋に気づくこともある。心を穏やかにしてくれる相手だけが、あなたの大切な人。
208
男の理想は、お金をかけていなさそうに見えて、健康的なヘルシーさがあり、言うことを聞いてずっと笑ってくれそうな素直さが垣間見え、なおかつ化粧が薄くても髪の毛を巻かなくても服が地味でもダサくならないくらいには元の顔面が整っている子、なわけですね。buzzfeed.com/jp/hironakobas…
209
嫁が実家にいるからと、若い客の自宅に呼ばれたことがある。玄関にはベビーカー、浴室にはアヒルのおもちゃ、部屋中に家族写真。こんな部屋に風俗嬢を連れ込むなんて…と、驚愕した。何もしらずにおなじベッドで家族三人寝るのかと思うとゾっとして、つくづく結婚したくなくなったことを思い出す。
210
言葉1つ間違えただけで、たったひとつ行動をミスしただけで終わってしまう、そんな脆い恋なんて、きっといつかは終わるから、手放してしまいなさい。あなただけが追いかける、努力する恋になんて、すがりつく必要はないよ。
211
二番目の女は怖い。好きな男を奪うために、これでもかと匂わせる。君達はドリアンかってくらい、プンプン匂わせる。男が気づかないような場所に、あえて形跡を残す。ピン、アイライナー、つけまつげ……インスタのストーリーの片隅、イイネ、mixiの足跡…君は気軽にフンする鳥なのかい。おはよ。
212
ゾっとした。
213
「なんでそんな優しいの?」って聞いたら、「俺が優しいんじゃなくて、君といると優しくなれるんだよ」って言われて、はっとした。自分が優しくなれない恋って、つまりはそういうことなのかも。
214
「今は彼女とか考えられないんだよね。仕事でいっぱいって言うか…あ、でもお前のことは好きだよ?いやいや嘘じゃないって。じゃなきゃ時間作ってわざわざ会うわけないじゃん。好きだからこうやって会うわけでしょ?でも辛かったら…会うの辞める?」って台詞教えたの誰?クズ男が全員言うんだが。
215
イラっとしたとき、まずは考えてみる。「これは、私の(心の)問題のイライラ」なのか、「相手の行動にイライラ」しているのか。相手の行動ではなく、自分の心がささくれだっているせいで過敏になっていることに気付けると、態度に出す前に自分を見つめ直してコントロールできるので、やつあたりを防げる
216
「不倫も楽しい遊びの一つ」みたいな記事見るたびに虫唾が走るんだけど、どんな生き方をしたらそこまで自分本位に考えられるの?相手の奥さんは?子どもは?結婚を祝福した友人たちは?そんな想像力もなく股開きたい欲を優先する奴らには、「だから幸せになれねえんだよ」と言いたい。
217
「どうしたら良いですか?」って人に聞かなきゃいけないような恋愛、9.9割は既に破綻してる。
218
「男運が悪いって、頭が悪いってことらしいよ。見極めが悪い、決心がつかない。つまらない男とだらだら続ける。」って、林真理子さんの小説に出てくるんだけど、それを自覚するかしないかでその先の恋愛が変わると思う。
219
セックスレスの悩みって、圧倒的に女性からの相談が多い。実際に私も、「女のくせにセックスしたくて悩むなんて」って言われたし、思った。でも、女性がセックスレスに悩むのは、眠れないほど悲しいのは、単に性欲の問題じゃない。そんな話を書いたよ。peek-a-boo.love/2020/04/22/sex…
220
保育園の先生達がどれだけ子どもを愛しているかを知っている。質問するあんたらにとってはただの「亡くなったこどもたち」でも、先生達にとって彼らは、ひよこ組のあかりちゃんで、あらしくんで、みよちゃんだ。ピーマンを食べられるようになる過程を見守ってきた子どもたちだ。家族の死亡事故だぞ。
221
いつも小さなきっかけで、ものすごく大事なものを失うんだよね。「めんどくさい」とか「疲れていた」とか、そういう一過性の感情に騙されて、大事なものを蔑ろにしてしまう。後からいくら気づいても、取り戻せないのに。
222
どうして愛されないのか。じゃないで。可愛くもなくてワガママで依存体質でメンヘラでなおかつ浮気症なんて、そもそも愛される理由がないんよ。そこから目を背けず、愛される理由を作るしかない。磨くしかない。愛されたいなら、努力するしかない。女だから無条件で愛されるなんて、とんだ勘違いよ。
223
仲の良い友達夫婦に秘訣を聞くと、「相手の価値観を無視することかな」って言われた。だって相手は他人だから。擦り合わせるなんてお互い辛いから。だから、お互い違う価値観だって認めて、引きずらないし引きずられない。根本的なところがあってれば、それで上手くいくよーって、幸せそうで説得力。
224
浮気ってされた方は謝られても終わりじゃないし、別れたからといっても終わりじゃないのよ。一生嘘つかれた記憶は消えないし、その先も信じたい人を信じられなくなる。簡単じゃないのよ、簡単じゃないの。心ってそんなに、簡単じゃないよ。一番大切な人に踏みにじられるのって、刺されるより痛いよ。
225
「もっと女の子らしく、髪の毛のばしたらいいのに。俺はロングヘアが好き」って言ってきたおじさん、頭がはげあがっていてお腹も出ていて、全然「おとこらしさ」見当たらないんですけど、え…?どの口が…?こいつの好みに近寄らないために、一生髪の毛を切り続けようという決意さえさせる醜さだった。