yuzuka(@yuzuka_tecpizza)さんの人気ツイート(いいね順)

151
「次の人なんてすぐに見つかるじゃない。だって男なんて星の数ほどいるんだから」の答え。それはそうなんだが、自分がときめけて、なおかつ相手のいない男を見つけるのって死ぬほど難しいんだよね。この映画元気出るからおすすめ。by.「ワタシが私を見つけるまで」
152
一緒にいる人を選ぶとき、最も考えなくてはいけないのは、「その人を尊敬できるか」そしてそれと同じくらい大切なのは、「その人はあなたを尊敬してくれているか」そのふたつがない恋愛は、破綻するよ。
153
長らく落ち着いた恋愛を経験したから言えることなんですけど、「いないときに不安になる恋」はさっさと手放すことですね。時間の無駄。どんどん嫌な女になるし、可愛くなくなっていく。いない時もぐっすり眠れる、相手の動向を勘繰らずにいられる関係を築ける相手こそが、人生に必要なパートナーです。
154
ほんの少ししかない「彼の良いところ」にしがみついてちゃ駄目よ。あなたがそこを血眼になって見つめている代わりに背中を向けた「彼と別れるべき理由」は、もっとこんもりあるでしょう。1度目を閉じて、考えるべきなのは、「どうしたら彼といられるか」じゃない。「どうしたら自分が幸せになれるか」
155
「自分を愛してくれる人を選べ」と言った時、「彼が私を愛しているか分かりません」と言う人がいるけど、その不安な気持ちを彼にぶつけて、ちゃんと向き合ってくれないのなら、その人はあなたを愛していないと思うよ。あなたを愛する人は、どんな話もちゃんと聞きたがって、向き合ってくれる。
156
不倫専門の探偵さんの言葉「女性側が疑いを持っている場合、ほぼ100%黒。考えなければならないのは、事実が明らかになった後、受け入れてその関係を修復するのか、別れるのかどうか。だけど実は女性の半数以上は復縁を希望して修復を試みるし、悲しいことに半数以上の男もまた再犯する。」
157
仲良しで、議論もできて、ふざけあえて、安心できて。それでいて異性として魅力を感じられる、性欲を感じ続けられる相手なんて、まあまず居ないことに気づかなきゃ幸せを幸せと認識できない気がする。
158
実を言うとこの世の中、「気にしない」スキルの高さで、人生の幸福具合が決まる。想像以上に「気にしない」以外に対処法がないことって多い。一番シンプルで一番難しいんだけど、一番大切。「気にしない努力」って、なんだか切ないけど、結局ほどよく無神経な人が生きやすい世の中なんだよな。
159
男が君にどうでもいい素振りをしたら、本当にどうでもいいんだ。例外なくね。彼の行動に理由をつけようとしないで。連絡が来ないのも、優しくないのも、誘ったら断られるのも、彼が君に興味がないから。それだけ。いちいち期待すると傷つくから、作戦を変えるか、次の恋に切り替えるべし。
160
水族館を楽しめない男は何をやっても駄目だと思ってる。あそこは多くの大人にとって、それぞれの楽しみ方を見つけて自ら努力して楽しむ場所なんだよ。それはディズニーの待ち時間でも同じ。楽しむ努力ができる人と行くと、どこでもどんな時間でも楽しい。それができん奴はデートの本質を理解してない。
161
この記事の嫁側的な立場で捨てられた人から来る相談、多い。中田さんの場合は相手が福田萌で美人だから許そうと試みてるけど、圧倒的美貌もないのに彼女と同じようなことをして捨てられて、『どうして私は愛されないのか』って。逆に愛する理由が見つからんわ。相手も人間やでheadlines.yahoo.co.jp/article?a=2018…
162
フジロック密すぎて、万が一これで感染者ひとりも出なかったら全てのライブ、娯楽施設、舞台、イベント、バーなど、軒並み解禁でよくね?と思ってしまっている。なんだか命をかけた社会実験を見せられている気分…。これで何事もなかったら、ある意味希望ではあるな…。
163
「これは差別だ」と意見を口にすると、Twitterのクソリプ一覧にしか存在しないと思っていたような人種が実は現実世界にもわらわらといたことに気付く。最近も身近な人に「だけど女って子ども産む以外に男に勝てる要素なくない?そもそも本気出したらすぐ殺せるほど弱いし」とか笑顔で言われて震えた。
164
因みにご指摘ある通り、私のこの運転下手はADHD由来だったと思います。乗り物に乗ると眠気の制御が効かなかったり、少しでも外部刺激があると周りが見えなくなったり…。だけどそういうのって緊張してる教習所時代は出現ないので判断難しかっただろうなと思います。自分で気づくしかないの怖い。
165
男はさあ、遠ければ遠いほど、認めるんだよね。「わかるよ」「すごいね」って。で、近づけば近づくほど自分の所有物だと認識して、否定的な言葉を投げつけるようになる。自分のものだと思うから、平気で「違う」とか「こうしろ」って投げつける。女は近い人にほど認めてほしいのに、すれ違いがおきる。
166
長く付き合っている自分の前では髪の毛のセットもお洒落もデートの下調べもしなくなったくせに、浮気相手のためにはいそいそと髪の毛をセットして、優しさを振りまいて、お店まで予約してたってことにショックを受ける。「あの頃優しかったな。あの頃の彼に会いたいな」って、浮気相手は会えてたんかい
167
喜ばせてくれるってのは置いといて、「私のいやがることをしない」。これ、一番大事だと思う。一番の優しさだと思う。なんにもないように思えて、なんにもないって、とても気を使ってくれた結果だもの。
168
女の方が浮気しやすく、抱かれようと思えば相手なんてすぐに手に入れられるのに、「浮気されると困るから」って努力するの、圧倒的に女が多いの、不思議だよなあ。
169
「普通の女の子」を保つためにはお金も手間もかかる。ムダ毛は放置すれば生えてくるし、肌も髪の毛も手入れしなくちゃボロボロ。脱毛、美容院。鈍感な男子がナチュラル可愛いと思ってる薄化粧な女優さん、どれくらいの頻度で美容系のサービスに通ってるか知ってる?普通でいるだけでお金がかかるのよ。
170
気づいたと思うけど、ここ最近恋愛についてなんてほとんど考えていない。そして、その行動が何を招くか。なんと、恋愛がうまくいくようになる。マジで騙されたと思ってやってみてほしい。「恋愛をうまくいかせるための秘訣は、恋愛以外に目を向け、恋愛以外に注力し、そして成功させること」
171
まだ男の下心をちゃんと理解してなかった時代、「家で一緒にDVD見ようよ」が「sexしようよ」の隠語だと知らずに家にのこのこついていき、いざsexを迫られて当然のように拒否った時、「え、じゃあなんできたの!?」と言われたのを覚えてる。千と千尋が見たいからだけど!?
172
どんなにクズ男である理由を並べたって、「でも好き」がある以上、別れられない。「でも好き」に勝る別れる理由なんて、どこにもありゃしないもの。だからそういう時は外に目を向けてさ、「だから好き」って思える相手、他に見つけるしかないんじゃない?それで上手く行くかは、分からないけどね。
173
「ちょっと出かけるわ」って言われても、なんの疑いもなく送り出せる相手が良い。雨が降ったら、傘を持っていったか、心配になる相手が良い。帰ってきたら、部屋があたたかく、あかるくなる相手が良い。ふんわりやわらかい日々を過ごせる、そんな相手が良い。
174
男運がないって人、相手を嫌いになるスイッチがバグってる。本来酷いことをされたり、自分の大切なものを蔑ろにされたら「嫌いスイッチ」が働くはずなのに永遠に働かず、ずっと相手を許容し、相手はつけ上がる。幸せのために、まずは嫌いスイッチの修理からはじめて。嫌いになるべき基準を決めること。
175
『これだけしてあげた』って言葉、害悪でしかないからな?それ、君が勝手に自分の意思でやったことね。頼んでないからね。当たり前のように、お返しなんて求めちゃだめだからね?恋愛、ここを勘違いしてるから上手く行かないって人多すぎる。愛も、お金もなにもかも。勝手に与えたのに返せはおかしい