yuzuka(@yuzuka_tecpizza)さんの人気ツイート(いいね順)

126
なんでこんなに酷いことができるんだろう。と、その人に対して3回以上思ったら、離れたほうが良い。
127
それはもう「好き」じゃなくて、「執着」なんじゃない?彼のこと思い出して、ニヤニヤできなくなったのはいつから?彼のことを思い出すと、身体中を這うような苦しさと悲しさが居場所を失って蠢くような気持ちばかり先行しない?「一緒にいたい」んじゃなくて、「誰かにとられたくない」だけじゃない?
128
全てのものを、いつでも捨てられるようにしておくべきだと思ってる。執着しないこと。場所も、仕事も、友人も恋人も。いざとなったら、自分が傷つけられそうになったら、容赦なく手放せば良い。逃げる事は悪いことなんかじゃないし、自分を大切にできない環境にいると、自分も誰かを大切にできなくなる
129
この世の中、無神経な人が圧倒的に得をする。残念ながらこれが事実。無神経な奴を荒立てないように、優しい人が気を遣って成り立つのが今のばかげた社会。だから私は、誰もがもっと自分勝手でいいと思う。大切な人だけを大切に。つまらん人の機嫌をとることに大半を使う人生なんて、疲れちゃうじゃない
130
許すことのつらさと難しさを、貴方は知っているだろうか。許す人がどれだけ体力を使い、我慢に我慢を重ねて、身体中の神経が逆立つのを、どんな気持ちでネジ失せているか。「許される側」は知らない。許すと言った瞬間「許されたのだ」と思うし、次の日には「許してくれたのに」と過去になる。
131
出会ってすぐの[いい感じ]な相手の言動は、『三ヶ月間』、手放しで信用しちゃいけない。その間は恋愛初期という病気せいで、脳内麻薬がどばどば出ていて、薬物依存症患者と同じような脳内なので、冷静じゃないし、嘘を嘘と思わずに、平気で大きなことや綺麗事をいう。時間をおかなきゃ分からない。
132
中途半端が一番人を傷つけるしことをややこしくするし、何も良い結果をうまないので、答えがでているときすぐに、はっきりと[No]を提示するのが本当の意味での誠実なのだけど、これがなかなか難しい。だって中途半端、曖昧、楽だもん。あれは優しさじゃなくて、怠慢。
133
別れてしまったら、この人のこの唇に、誰かが触れるのか。とか、この部屋に他の女が来るのか…。とか、今まで独占していた彼の近くという貴女だけの居場所が、突然無法地帯になることを想像したら、たまらなく怖くなるよね。だけどそれは、好きとはちょっと違うんだ。「執着」だよ。
134
「自立するということは依存先を増やすこと」って本当その通りなんだよね。ひとりで抱え込むことが自立じゃない。なにかひとつに、ひとりに固執すると失った時に自分が壊れちゃうから、趣味でも、人でも。甘えられる、熱中できるものをたくさん作る。「1人で頑張る」を目標にできるほど、人は強くない
135
見た目に気を使いすぎる女は金が掛かりそうで嫌。家事は全部してほしいけど生活感は出すな。無駄毛や皺は許さないけど、美容に金を使うのは贅沢だ。俺がパンツ1丁で歩くのは許せ。お前は家でも見栄えをよくしろ。別に良くしなくても良いけど、その代わり幻滅して、他の女と浮気をするぜ。
136
ほんの少ししかない「彼の良いところ」にしがみついてちゃ駄目よ。あなたがそこを血眼になって見つめている代わりに背中を向けた「彼と別れるべき理由」は、もっとこんもりあるでしょう。1度目を閉じて、考えるべきなのは、「どうしたら彼といられるか」じゃない。「どうしたら自分が幸せになれるか」
137
だいたい付き合い始めは『お姫様、何でもいうこと聞きますよ』『なにがほしい?なにがしたい?』『俺は君のこと絶対に怒らないよ』って感じなのに、こっちが尽くす姿勢を見せると途端に私を専属奴隷のように扱い始めるパターンが多いので、今後一切『尽くす』というのをやらないと決めてからよい人生。
138
付き合ってもないのに「今日の夜会える?」って言ってくる男は、こちらを舐め腐ってるんですよ。それ、みんなに同じ態度じゃないからね?本命には一週間前から恐る恐る予定を聞いて、デートのプランを必死で考えて提案してますから。いつでも気楽に食べられるファーストフードに成り下がるんじゃないよ
139
彼があなたを好きかどうかは、甘い言葉でもなく、お金でもなく、時間と手間の使い方を見れば良いよ。ありったけの休みをあなたに費やして、手間をかけて会いにきてくれるのなら、例え口下手でも、彼はきっとあなたが好き。
140
「親子は分かり合えて当然」とかまさにそうだけど、その価値観が凝り固まりすぎていると、そうではない人に対して「努力を怠っているだけ」みたいな目を向けて攻撃的に「アドバイス」してくるからタチが悪いんだよね。常に「普通とは何か」を問い続けたい、思う。いつも。
141
男女関わらず、お互い「顔がタイプ」で選んだ人達はなんだかんだ上手くいってるイメージがある。昔は老けたらどうなるん?とか思ってたけど、そういう人達って多少造形が崩れても根本の部分で好みやから、歳を重ねてもお互いのこと褒めたりデレデレなことが多いのよね。
142
俺だけにしてって束縛してきて、友達も飲み会もセフレも趣味も誘われなくなったくらいに、「俺だけってならないで、もっと趣味でも見つけなよ!」って突然突き放すのが男なので、絶対に信じちゃだめ。「うん、うん」ってニコニコしながら、ちゃんと自分の居場所は確保しなさい。
143
『そんな彼なら捨てちゃえば?』は、開始3分で大体の恋愛の悩みには決着がつくほどの恋愛アドバイスが盛り込まれている、最高の映画で、マジで大好き。悩んだらみて。『男はその気があれば、必ず行動する。彼から電話が来ないのは、事故でも、何か理由があるわけでもなく、ただ、君に興味がないからだ
144
喧嘩するたび、真っ先に「別れるor別れない」の話をしてくる相手なんて、さっさと離れちゃった方が良いと思うよ。「へえ、気に入らないんだ。じゃあ別れる?」って態度を一方が押し付けるのって、脅しなんだよね。まずは一緒にいることを前提で話し合える相手じゃないと、心が持ちやしませんよ。
145
男が君にどうでもいい素振りをしたら、本当にどうでもいいんだ。例外なくね。
146
自分で変えられないことにイライラするのを辞める訓練をすると良いよ。天気とか、渋滞とか、そういうのね。「ああ、じゃあどうしよっかなあ」と、さっさと切り替える。それだけで、くだらないことのせいで誰かを失う機会が、うんと減ると思うよ。八つ当たりは身近な世界を滅ぼすぜ。
147
あなた、帰り道に涙があふれでてきて、電車にのれなかったことってある?泣きたくないから飲み込もうとしたら鼻の奥にしみて、余計に泣けてきたことは?気持ちを押し込んだら心臓が絞られて、息が苦しくなったことは?大丈夫。その経験があるなら、大丈夫。あなたは強い。だって、乗り越えたんだもん。
148
実は2/5に入籍致しました。結婚願望激薄だった私が付き合ってすぐの超スピード婚で、人生何があるか分からん。まさに「ビビビ婚」。人生の節目、過去についてもいろいろ考えて向き合ったのでまたいろいろ言葉にします。とにかくおめでとう、自分。よかったね、自分。末永くよろしくね、素敵な夫さん。
149
下の階の自室からハシゴをかけて、ベランダからターゲットの部屋に侵入。玄関ドアには中から逃げられないように予め外側にストッパー。犯人はバール片手。オートロック、窓の戸締りまで完璧だったとしても割られたら簡単に侵入できる。こんなの防ぎようがないよ。辛すぎる。yomiuri.co.jp/national/20210…
150
普通に接するだけで嘘だろ?って思うくらい恋愛モードになる人が一定数いるのよ。水商売の時も看護師の時もライターの今でもそういう人って一定数いたから、顔も職業も関係なく、やっぱ運悪く当たるときは当たるんだと思う。牡蠣みたいに。避けようがなくて辛いよな。