yuzuka(@yuzuka_tecpizza)さんの人気ツイート(いいね順)

876
幸せを幸せだと気づける人って、実はそんなに多くない。幸せはいたるところに転がっていて、何食わぬ顔で日常に溶け込んでいる。私達は幸せに気づく努力をしなくてはならない。幸せは勝手になるものでも、分かりやすく受け取るものでもなく、自分の力で気づくものだ。
877
それから何度もいうけど、整形はズルじゃない。整形中の体の叫びや、終わった後、血の滲んで腫れ上がった局所、ダウンタイム中の孤独に、膨れ上がる治療費。それらを乗り越える覚悟を持って挑んだ彼女達のことを、「俺は整形肯定派」とか、そんな風に上から目線で批評する奴らにすら、ヘドが出る。
878
自分が好きになれない人のことは、なにをされたって好きになれなかったりするのだ。いくら尽くされても、お金をもらっても、どれだけ純真無垢な愛を与えられても、心は永遠に「😅」。だから見返りをもらえない云々の前に、あなたが与えている相手は本当にあなたを好きなのか、考えなきゃね。
879
「あんたはブスだから。どうせ幸せにはなれないんだから、早めに死になさいよ」本を出した。出したから。今こそちゃんと振り返りたくて、「あの頃の私」に会いに行ってきました。歩いて、見つめて。振り返って見つけたのは、意外な思い出でした。peek-a-boo.love/2018/10/12/ano…
880
「自分を大切にしてくれない人は大切にしない」これを徹底すれば人生は驚くほど楽になる。本当にこれだけ。世界中にあなたと気の合う、あなたを大切にしてくれる人は山ほどいる。あなたを嫌いな人を相手にしている時間なんてもったいない。そんな時間があるたら、大切にしてくれる人を大切にすること。
881
どこが好き?の答え、顔が好き以外嬉しくないし、顔が好きはありえないから、永遠に模範解答がもらえない。中身に魅力がある?おまえに中身など見せてねえ。中身なんて変動するじゃない、優しさなんて流動化するじゃない。顔だけだよ、顔だけ。確かなのは、顔だけ。
882
『気にしなくていいじゃん』というアドバイス、それどんな難易度か分かってんのか?ってならない?気にしない=無。意図的に無になれるってもう、それは悟りの域だぞ。仏だぞ。
883
好意を向けられるのは、イコール幸せじゃない。大切なことだよ。だから、拒否して良いし、拒否されたらきちんと答えること。amazon.co.jp/dp/4860087984
884
彼氏に好きだと言葉で伝えて欲しいと言った時に言われがちな「付き合ってんだから好きってことでしょ?」も、そこから来てると思う。彼らは態度や言葉を重要視していない。横にいることを選ぶ=好きの表現だと思ってる。
885
分かってるのに。私がすがっているその人の優しい笑顔や思い出は全部、出会った時にすくい上げた、ほんの上澄みだってこと。分かってるのに。辛いことの方が多かったのに、傷つけられたのに、もうあの時のその人はいないのに。なのに忘れたくないんだ、捨てたくないんだ、好きなんだ。だから辛いんだよ
886
いつか、いつか、と思うことは、いつまでも叶わないものだなあ。いつか別れる、いつか会いたい、いつか行きたい。「いつか」は呪いの言葉かもしれない。本当にいつかやるつもりなら、今してしまうべきだよ。会えなくなる前に、できなくなる前に、取り返しがつかなくなる前に。
887
薬物は人の人生を狂わせるので、本当に使わないでください。ここでいう薬物は、処方箋をもらっていない睡眠薬も含まれます。違法薬物は好感度の高い芸能人の逮捕騒動も多く『そんなに悪いこと?』なんて雰囲気が出ていて怖いですが、薬物のせいで私が大切な人を失った人数は、先週で4人を超えました。
888
夜の世界にいた時にいつも思ってたけど、おじさんのあの自己肯定感の高さはどこから来るのかね?美容にも身なりにも一切の努力をしていない中年男性に限ってやたらと女の子の容姿や年齢をこき下ろしたり、20代の女の子も本気で自分に恋してくれるはずと思い込んだりしてて意味が分からなかった。
889
岡村おじさんの話怖い。何が怖いって、あのくらいの年齢のおじさんはいつも、奨学金で追い詰められた大学生のことも「だから期間限定で可愛い子が入ってくる」と、全く同じように話すから。まるで自分達へのご褒美のために現れるレアキャラみたいに。そこには貧困と、ぐろい涙があるのにね。
890
私は、私とちゃんと向き合ってほしいの。なんとなく話を合わせるとか、怒らせないように優しくするとかじゃなくてさ。私が苦しいぶんだけ苦しんでほしいし、そんな私に向き合って、ちゃんと疲れてほしいの。peek-a-boo.love/2018/10/05/iki…
891
大切なことを言うね。「大人になる」なんてないよ。ずっとずっと子どもの自分がいて、それを理性とか、そういうので我慢させる自分が、新たに生まれるだけ。それだけなの。人は勝手に大人になるんじゃない。大人をするの。自分の意思で、大人をする。
892
多分彼にとってはすごく小さな、どうでも良い笑っちゃう思い出なんだと思うけど、私は幼い頃に起こったあの小さな出来事がきっかけで、今もまだ、自分を好きになれないままなんだ。みんなにもあるんじゃないかなあ、そういう、ちいさな、だけど大きいきっかけが。 success-job.jp/yuzuka/
893
恋愛はスパイスだ。決して人生のベースにしてはならない。ちょっとだけ、いい加減で入れて初めて、人生がおいしくなる。
894
「言ったら心配すると思って..」じゃねえよ。心配すると理解しつつ、傷つけると分かりつつ、事実を隠して行動にうつした時点で、そいつはあなたを「ばれなけりゃ良い相手」となめ腐り、なおかつ「ばれて失っても構わない相手」と位置付けてんだよ。優しさでもなんでもない。騙されないで。
895
君を罵る奴らは、ただ君を羨んでるんだ。やつらの言うことに耳を傾けちゃいけない。君の人生は君が決める。君以外の誰も、君のことは決められない。騙されちゃいけない。だって、君は素晴らしいんだ。君は頭が良い。知ってる。僕は知ってる。そして、君も知っていなければならない。君は素晴らしい。
896
送られてくる恋愛相談を読んだり、夜の仕事をしたり、不倫や浮気のゴシップを目にするたび、「排他的な恋愛関係は何年か前に滅びたのでは」と思ってしまうよ。ちんこに支配されて、平気で人を裏切って、それで泣かせた相手を「めんどくさい」って笑う人が大勢いる。こわくない?私はこわいよ。
897
「機嫌を悪くして見せる」というのは一番最低なものの伝え方です。伝える努力を怠り、ただ感情だけを露わにして通用するのは小学生まで。ちゃんと言葉で理由を伝えれば解決することの方が多い。怒りだけを表現してもあなたの気持ちは1%も相手に伝わらないし、それはコミュニケーションへの怠慢。
898
NO MORE サイコパス in our life
899
死にたいくらいにどんぞこで暗い夜にも、希望はある。それは、その日が最悪であればあるほど、必ずその日よりもマシな日がやってくるという希望だ。幸せになれるかはわからない。そんなきれいごとは言えない。でも、今日よりましな日は来る。必ず。だから私は生きてる。あの日よりもマシな、今日を。
900
「私は嫌です」を罵ったり、問い詰めたり、ばかにする相手と一緒にいると、心が壊れるよ。嫌だという権利は、環境は、なによりも大切にしなきゃいけないと思う。