726
私は今日も、大好きな人に大好きと言おう。会いたい人に会いたいと伝えよう。大事な人を思い切り大事にして、可愛い人を大袈裟なほどに褒めよう。伝えなきゃ伝わらないってこと、みんな分かっていそうでいないんだよ。
727
「え?これって悲しいと思う私がおかしい?心が狭い?」って思うように、モラハラ男は洗脳してくるから。あなたは悲しい時に悲しんで良いし、あなたの涙をバカにしたり制限するような奴は、あなたのことを大切に思ってない。もちろんあなたもそんな奴、大切にしなくていいからね。
728
一緒にいる人を選ぶとき、最も考えなくてはいけないのは、《その人を尊敬できるか》そしてそれと同じくらい大切なのは、《その人はあなたを尊敬してくれているか》。そのふたつがない恋愛は、破綻するよ。
729
ここ最近恋愛についてなんてほとんど考えていない。そして、その行動が何を招くか。なんと、恋愛がうまくいくようになる。マジで騙されたと思ってやってみてほしい。「恋愛をうまくいかせるための秘訣は、恋愛以外に目を向け、恋愛以外に注力し、そしてその成功を目指すこと」。
730
思い出したくもないことばかり思い出すのは、その思い出がまだ、思い出になっていないから。どうやって決着をつけた?その決着は、あなたの意思に基づいたものだった?忘れられないって殆どイコールで、『後悔』なんだ。だからできるだけ、自分の気持ちに正直に、自分にとってベストな選択を続けたい。
731
ビッチでもヤリチンでも勝手にヤって傷付いてくれたら構わないんだけど、せめて人に迷惑をかけるんじゃねえよ。ビッチのくせに一途な男とヤろうとするな。ヤリチンのくせに、一途な女の子を口説くな。だから問題がうまれるんだよ。
732
浮気って多分、「しないぞ!」って決めて辞められるものでも、束縛されて辞められるものでもないんだと思う。その人といると、「他の人と会うのは面倒臭いなあ」と思う。だから自然と手が伸びない。結局浮気は躍起になって止めようとして止まるものではない。相手があなたに本気なら、してないのよ。
733
夜中にもう一度会いたいなって思っても、とりあえず次の日の朝までは連絡するの、我慢してみて。夜中に戻りたくなる過去って、だいたいが良い過去じゃないのよ。だからさ、朝起きて、外に出て、誰かに会って。それでも会いたいなら、連絡しなさいな。私はそれで一億回難を逃れたのさ。
734
大事なことをいうね。「飲み込む」って、一番相手に歩み寄ることを放棄したやり方なんだよ。思ってるけど言わない、怒ってるけどいわない。だってどうせ分かってもらえないから。それを続けるとね、いつのまにか埋まらないくらいの溝ができて、「好きだけど辛い」になっちゃうの。
735
本当に大事に思ってくれている人たちは、あなたが何をしてもどんなことになっても、「あなただから」って認め続けてくれる。そういう人をそばにおいてね。そういう人のそばにいてね。
736
誰かに依存してしまって苦しいときは、幼い頃の思い出を紐解くのが有効なんだよ。できるだけ細部を、鮮明に。保育園の時に手にとった積み木の感触、小学生の時に触れたブランコの鎖の鉄臭さ。その人がいなくても、ちゃんと笑えていた、何不自由なく過ごしていたあの頃を、思い出すの。
737
私たちはいつも、「あの日への未練」を断ち切れずにいる。あの時見えていた景色が懐かしくて。選ばなかった選択肢が気になって。だけど戻れないし、戻りたくもないから苦しい。私たちが会いたいのは、あの頃に付き合っていた恋人ではなくて、恋に全力だった、余裕がないほどに真っ直ぐだった「私」だ。
738
帰って来たときに部屋が明るくて、洗濯が干されていて、部屋が片付いていて、ご飯が用意されている。「おかえり」の言葉がある。当たり前の風景だけど、これって一番嬉しくて脳裏に焼き付くから、その瞬間を凄く大切にしてる。帰りたくなる場所でありつづけることが、一番の束縛だと思う。
739
たまに泣いちゃうくらいの環境なら、良い。もう少し頑張ってみても良い。だけど、泣きたいのに泣けなくなってしまうような環境にいるなら、苦しみをぐしゃぐしゃにして見ないふりしないといけないような場所にいるなら、今すぐ逃げ出しなさい。悪いことは言わない。心が麻痺しちゃう前に逃げ出して!
740
恋愛は与えれば与えるだけ、のめり込めばのめり込むだけ駄目になって腐っていくけど、仕事や趣味は、まじで、その、反対だから。ベクトルを変えなさいって、実際は難しいけど、試して見る価値あるかもね。
741
男性は、意中の女性に喜んでもらうことに何よりの喜びを感じる。だから、自分の好きな対象がコロコロと笑ったり、美味しそうにご飯を食べたりするところにズキュンとなる山ちゃんの気持ちは、めちゃくちゃ想像できる。蒼井優さんはただ容姿が美しいだけではないんだよなあ。
742
びっくりすると思うけど、優しい人といると、「なんでこんなことを言うんだろう」とか「どうしてこんなにひどいことができるんだろう」って、一度も思わないまま、一年以上が経過したりします。すごくないですか?
743
死後の世界等なく、脳が停止した後はただ永遠の無が続くのだとしたら、自由に歩ける触れる嗅げる見れる聞けるこのたった何十年かの時間を、嫌なことに費やすなんて馬鹿らしすぎる。会いたい人に会って、地球上にある美しい場所に、出来るだけたくさん行くべきだ。期間限定なのだから。
744
嘘をつかれるのがイヤだから、自分も嘘をつく。という一時的な仕返しで楽になったことって一度もない。一度もないのに、いつもそれを安定剤にしてしまう。嘘を嘘でかき消すことなんてできない。嘘に苦しめられないためにできる唯一の方法は、その嘘のある場所から離れて、『ほんもの』を見つけること。
745
「これでブスと言われなくなるから」と、親子揃って美容外科に足を運ぶ彼女達の気持ちが、分かるか?幼い女の子が震えながら瞼に麻酔されるのを見ながら、そんな我が子を不安そうに待つ親の顔を見つめながら、私はいつもはそこにいない、ブスと言い放ったであろう奴らの罪の重さを憎んでいたよ。
746
怒って良いし、泣いて良い。怒ることも悲しむことも、あなたが思うままで良いんだよ。だからねえ、「こんなことで」なんて悲しい言葉で、自分を責めたりしないで。
747
【書籍第二段】二冊目が出ます。今回のテーマは、お守り。苦しい夜、ぱっと開いたページに答えを見つけられるように、大切な言葉を集めました。もちろん書き下ろしの新作コラムも。カバーモデルはviviでお馴染みのmiuさんで全カラー。たくさんの「貴女の夜」に届きますように。amazon.co.jp/dp/4860087984
748
不特定多数とのセックス、蔑ろにされる恋。「別に傷ついてないし」って言うあなたに忠告したい。その悲しみは、あとからやってくる。一番幸せになりたい時にあなたを邪魔する。だから私は、そう言う恋のことを「若いんだから」「経験だから」と勧める今の風潮が嫌いだ。記憶は一生消えない。
749
人を傷つけた人は、なんにも覚えちゃいないんだよなあって、いつも思う。道端でイライラして言い放ったほんの一言とか、ふざけてかけた心無い言葉とか、そういうの。あなたは忘れても、言われた子は永遠に忘れられなくて、顔を切り刻んだり、首に紐をかけたりするんだよ。言葉はどんな凶器より怖いよ。
750
本来「愛」って、いかに自分を犠牲にできるかで測るものじゃないんだよね。痛みに耐えられるかとか、苦しみに耐えられるかとか、そういうのだけじゃないはずなんだよ。ただ変わらずに穏やかにそこに漂っていて、だけど絶対に揺らがず、変わらないもの。本当はそういうのを「愛」って呼ぶんだよ。