yuzuka(@yuzuka_tecpizza)さんの人気ツイート(いいね順)

476
「ガード固そう」って言ってくる君。君にだけだよ。男前と呑むときはデレデレのベロベロのふにゃふにゃで、隙しかありませんから。女の子に愛想がないときって、君に興味がないときなんだよねえ。「女は生意気だ」という奴は、ただ女になめられてるだけなんだよね。逆もしかり。
477
言葉は人を殴るし、突き刺すし、抱きしめるし、背中を押すと思ってる。私には、全ての人を抱きしめられる毛布のような言葉は書けない。書きたいけど、書けない。だから考えて欲しいなって、思う。私の言葉で傷ついた意味を。心が軽くなった意味を。恨んでも良いから、考えてくれたら。それで良い。
478
アレン様のクラブハウス、やっぱりこの方は天才だし、あたたかい人だな。パキってそうなくらい呂律回ってない女の子に対して冗談混じりで「私という一筋の光があることを忘れちゃダメよ。あなたと普通の時に話せる日が来るのを願ってる」って言えるの、王子様より王子様じゃん。
479
楽しいことは倍に、苦しいことは半分にって綺麗事で、ふたりになると苦しいことも倍になっちゃうことの方が多かったりする。大切なのは、それでも一緒にいたい。が勝つことじゃないかなって、最近は思うんだ。
480
いつも、「どうしてそんなことができるの?」とか、「なんでそんな酷い嘘がつけるの?」とかって泣きたくなるけど、当の本人は深刻に悩んで裏切ってなんてなくて、ただ「面倒臭いから」とか「楽しそうなことがあったから」とか。そういうくだらない理由で平気で裏切ってるってこと、知ってるよね。
481
最後に一度だけ会おうとか、最後にこれだけ返そうとかさ。そんなことしたら、また泥沼にはまることくらい分かってるよね。だってさ、だめじゃん。顔見たら全部ぱーだよ。指折り数えた悪いところも、やっと見つけた嫌いなところも。そんなの全部、顔見たらもう。無意味だよ。そんなこと、分かってるよね
482
『最近の若い奴は礼儀がなっとらん』とよく言うけど、わたしはおじしさん以外の礼儀知らずには、ほとんど出会わない。そもそも若さゆえの礼儀なしは救いようがあるけど、歳を重ねて礼儀のひとつもなっとらんというのは、なんというか…なんで生きてこれたの!?
483
人に会わない、お洒落する機会がないって鬱になりすぎる。どんどんデブになり歳を取り、醜くなっていく。自分に投資しようとしても、「なんのために?誰にも会わないのに?」と自問自答してしまい、結局投資辞めて、自己嫌悪に陥る。何か目標を立ててお洒落するのはメンタル保つのに重要だわ。
484
死にたい時に死なないで済む方法は「死にたい」って言っちゃうことだよ。それを言える相手がいること、状況であること。それが最後の引き金をひかない唯一の条件。だから、「死にたいなんて言っちゃダメ」って言葉は危険だと思ってる。
485
よく分からないんだけど好き。よく分からないんだけど守りたい。よく分からないんだけど譲れない。良いじゃない。良いよ、それ。それが一番大事。本当に大切なものは、言葉でなんて説明できない。本当に大切なものは、いつも曖昧で矛盾だらけ。それで良いの、
486
本当の家事ってね、目には見えないんだよ。ケーキ作りました!とか、編み物編みました!とか、ああいうのってね、おままごとなの。本当の家事は、あなたが不快にならないためにする。感じないためにする。だからバカなあなたは、気づかないでこういうの。「俺の嫁、家事もろくにできないよ」
487
美容整形をして、顔出しします。そしてその全て(価格、手術中、ダウンタイム、完成)を、公開します。手術まで数週間。「どうして」を、やっと全部書きました。今美容整形に悩む女の子に、届きますように。怖い。00m.in/NKAx1
488
相手が自分を大切に思っているか、どこを基準に見れば良いの?って良く聞かれるが、私はまず、話し合いができるかどうかだと思ってる。されて嫌なことは人によって違うから、何か不快な思いをした!だけで判断できん。話し合いをして、お互いの真ん中の意見を探ろうとしてくれる人。これに尽きる。
489
完全に医療崩壊なんだよな。これを見ても「別にコロナにかかっても気にしない」と言えるのかしら。そりゃあ君は良いかもしれないけど、君がかかって、それをばらまいた先で、こうやって誰かが死ぬかもしれないんだよ。君の行動が誰かを殺すかもしれないんだよ。
490
だいたい『いない時にほっとする』って状況になって、恋が冷めたことに気付く。それとは反対に、『いるとほっとする』で恋に気づくこともある。心を穏やかにしてくれる相手だけが、あなたの大切な人。
491
好きなんて隠さなくて良いし、だだ漏れさせて喜んでくれない相手とはまず付き合えないから、さっさとだだ漏れさせて決着つけたほうが効率的だぜ。
492
美容整形をテーマに作られたMelanie MartinezのMrs. Potato Head、PVも良いから見て。恋する相手に気に入られようと、他人が決めた基準の美を追い求めるとどうなるか、という話。Will a pretty face make it better?(可愛くなればなんでもうまくいくの? )youtu.be/wkri1NUq9ro
493
男が君にどうでもいい素振りをしたら、本当にどうでもいいんだ。例外なくね。彼の行動に理由をつけようとしないで。連絡が来ないのも、優しくないのも、誘ったら断られるのも、彼が君に興味がないから。それだけ。よくも悪くも深追いせず、目の前の彼をそのまま受け取ること。
494
私の中身は幼い頃からなんにも変わってないんだ。だから今も、お風呂に入っただけで褒められたいし、なんなら寝返りだけで写真に収まりたいし、拍手されたい。責任とか大人だからとか、もうそういうの、たまに疲れて投げ出したくなっちゃう。大人になんてなってない。かろうじて、『大人をしてる』の。
495
幸せになるには体力がいる。幸せになるためには何かを終わらさなければならないから。そして自分の手で何かを終わらせるのは、例外なくとても苦しいから。それが例え、悪しきものからの脱却だとしても。
496
恋愛も仕事も、そこにかける熱量って人によって違って、それらのどの部分にそれを注ぎたがるかも違って。そこが一致しないと、なにをどうしたって噛み合わないのだと、再確認した一年だった。きっとどんな考えも間違いじゃないからこそ、同じところに温度を持った人を大切にしたいね。
497
結婚指輪って、車の「子どもが乗っています」のステッカーみたいなもんで、「まもるべき人いるよ」っていう、最大の主張なんですよ。そこに容赦なく手を出す不倫女は、あのステッカーを見ても煽り散らかすヤンキーの車と同じだし、手を出される男は、あれ貼ってスピード違反してるのと同じなわけ。
498
謝らないでよ。許せないから。許せないのに、許してしまいたくなるから。許せないことがいちばん辛いのは、裏切られた側なんだ。これ以上、苦しめないで。
499
さよならのきっかけになるのって、「小さな違和感」なんだと思うの。あれ?ってやつ。決定的でもなんでもない、本当に些細なこと。私がさよならしてきたの、その人達に対して、その「違和感」を、飲み込めなかったからなの。喉の奥に刺さった骨みたいな感じでね。どうしても、気になって。許せなくて。
500
さよならのきっかけになるのって、「小さな違和感」なんだと思うの。あれ?ってやつ。決定的でもなんでもない、本当に些細なこと。私がさよならしてきたの、その人達に対して、その「違和感」を、飲み込めなかったからなの。喉の奥に刺さった骨みたいな感じでね。どうしても、気になって。許せなくて。