276
「言ったら心配すると思って..」じゃねえよ。心配すると理解しつつ、傷つけると分かりつつ、事実を隠して行動にうつした時点で、そいつはあなたを「ばれなけりゃ良い相手」となめ腐り、なおかつ「ばれて失っても構わない相手」と位置付けてんだよ。優しさでもなんでもない。騙されないで。
277
「男なんてそんなもの」に、騙されないこと。浮気しなくて優しくて嘘をつかない男性なんて、腐る程実在します。まじで。「男」じゃなくて、そいつの質が低いだけの話。質が悪い雑草はさっさと刈り取らないと、本命が育たないよん。
278
昨日マジでどうでもいい男に頭をポンポンされた挙句「そのワンピ、俺好みだわ」とか「今の体型の方が、俺は好きだよ」とか言われまくったんですけど、「だから?」でしかないし、私はお前の好みに寄せたいなんて考えたことないし、「俺好み」って褒め言葉にならないってご存知ですか?と、怒りで震えた
279
男が君にどうでもいい素振りをしたら、本当にどうでもいいんだ。例外なくね。彼の行動に理由をつけようとしないで。連絡が来ないのも、優しくないのも、誘ったら断られるのも、彼が君に興味がないから。それだけ。よくも悪くも深追いせず、目の前の彼をそのまま受け取ること。
280
男性は、意中の女性に喜んでもらうことに何よりの喜びを感じる。だからあなたは、ただコロコロと笑ったり、美味しそうにご飯を食べたりするだけで良い。それで喜ばない男は、あなたを愛してなどいない。浮気を我慢して優しい女を演じたり毎日家政婦のように尽くさないと喜ばない相手等、いらない。
281
その人の前でずるいことが出来なくなった時、それは『愛してる』ってことだよ。今まで平気でつけていた嘘がつけなくなったり、駆け引きができなくなったり。ありのままの自分でぶつかりたい、ぶつかる以外にできないって苦しくなった時、あなたはその相手を愛しているの。
282
男がお洒落をしなくなったり、乱暴になったり優しくなくなっていくことについては、誰かに相談しても「心を許してるんだね」って表現されるくせに、女がちょっと素を見せたりテキトーになっていくと、「女じゃなくなった」って表現されて、しまいには浮気されるんだから、本当に無理すぎてわろた。
283
相談みてると、「してしまって」って、めっちゃ多い。「体の関係持ってしまって」「また会ってしまって」「連絡してしまって」「子どもができてしまって」。事故じゃないよ。全部あなたの意志でしょう。言い訳しないしないよう、しっかり考えて。今したいことより、なりたい未来を考えて決定行動して。
284
大丈夫、あなたは可愛いよ。だから今日からほんの少しでも笑いがこぼれ落ちるように、あなたを大切にしてくれるだれかのそばにいようね。あなたを傷つける誰かからは、できるだけ距離を置き、決別しよう。もしそれが、あなたの胸を引き裂く辛い別れでも、最後にはあなたの幸せのきっかけになるから。
285
「行かないで」なんて言えないし、だけど「行ってもいいよ」も言いたくないんだよね。分かっているくせにそんな選択をさせる男に良いヤツはいないさ。
286
免許証の返納は免許センターでできて、経歴書カードもその日のうちに発行してもらえます。運転やばいけど身分証…という方は迷わず返納してください。免許持ってるとついつい運転しちゃう日が来ます。そして、気づいた方もいる通り誕生日でした。いえーい。 twitter.com/yuzuka_tecpizz…
287
人の痛みを「それくらい」って笑う人とか、人の喜びを「そんなことで」ってばかにするような人とは、関わらない人生にしたい。私は全部に「わかる」って言いたい。
288
いろんな恋愛で傷ついてきたけど、ダントツ辛かったのは「音信不通」だったな。浮気とかモラハラはまだ良いのよ。相手のことを嫌いになれるまでのスピードが速い。だけど「音信不通」は、自分をせめたり理由を考えたり何かの間違いではと期待したり、とにかく前を向いて進むまでに時間がかかる。
289
「俺のこと信じられないの?」ってキレはじめる男のクロ率は異常。歴代の浮気男が全員口を揃えてこの台詞を口にしたし、その時の感情の現し方も、もれなく同じ。キレて目が泳いで手汗がすごい。浮気してない奴は、絶対にキレないし焦らないし目も泳がねえ。怖気ずいて有耶無耶にしちゃだめ!
290
「怒ると思って(心配すると思って)言わなかった」ってやつ、バレなきゃ良いって思ってるって言葉を綺麗にしただけの都合の良い言葉だから滅びてほしい。
291
事故で顔がぐちゃぐちゃになっても支えるし、無一文になっても愛しているし、人を殺しても私だけはあなたを信じるけど、隠れて女と会ってたら、至上最速で、至上最悪な地獄におとすという気持ちでいる。
292
片思いするにあたって一番分かっておかなくてはならない事実は、「好きでもない人に向けられる好意は、基本的に苦痛である」ということ。愛されるのって、必ずしもプラスじゃない。疲れるし、迷惑にすら思う。それを分からないと、恋愛は失敗する。気持ちを押し付けるより、気持ちを向かせる努力ね。
293
「ごめんなさい」「なんで謝るの?」「やつあたりしちゃっから」「謝らなくていいよ。だって俺のために可愛い洋服選んで、かわいくお化粧して、好きな映画を教えてくれて、俺の作ったご飯、美味しいって食べてくれたじゃん。それだけで充分だよ。すごく良い日だったよ。ありがとう」神様か!?
294
浮気ってされた方は謝られても終わりじゃないし、別れたからといっても終わりじゃないのよ。一生嘘つかれた記憶は消えないし、その先も信じたい人を信じられなくなる。簡単じゃないのよ、簡単じゃないの。心ってそんなに、簡単じゃないよ。一番大切な人に踏みにじられるのって、刺されるより痛いよ。
295
捨てた今だからこそ、あの時捨てて良かったなあと思える。怒りも悲しさも全部、いやなことはできるだけ早く手放そうね。あなたはそれ以上傷つかなくて良いし、傷ついちゃダメだよ。
296
さよならのきっかけになるのって、「小さな違和感」なんだと思うの。あれ?ってやつ。決定的でもなんでもない、本当に些細なこと。私がさよならしてきたの、その人達に対して、その「違和感」を、飲み込めなかったからなの。喉の奥に刺さった骨みたいな感じでね。どうしても、気になって。許せなくて。
297
可愛いと褒めてくれる人と付き合うと、あれ?私って可愛いのかもしれないな?って気持ちになってきて、なんとなくメイクもうまくいった気がして、自撮りもそこそこ盛れて、私、いけてるんじゃない?って本気で思って。それでウキウキ外に遊びに行って不意に撮られた他撮りを見て絶望する。誰?そのブス
298
@suzukijunya08 全ては関係性とキャラクターの問題かと。この行動が許されるだけの距離感を獲得していて、この行動が許されるキャラクターを持ち合わせていれば、イケメンじゃなくても日本人でもオールオッケーだと思います。私は。
299
結婚するまで、恋愛なんて賃貸物件と一緒だからね。別れたあとに「昔付き合ってたんだから僕のものだよね!?」って勝手に鍵開けて踏み込もうとしたら犯罪だからね。引っ越したらもう無関係。確かに思い入れはあるけれど、もう身も心も君のものじゃないの。