1
2
カドックが12月、アナスタシアが11月発売予定のようですが「12月に一緒に入荷するんだよ」というカドアナ強火マスターのため、カドック&アナスタシアの2体セットを取り扱い開始!仕様は何も変わりませんので、一緒にお迎えしたいカドアナの民のためのセットです。 #FGO
mamegyorai.jp/net/main/maker…
3
結局トラもネコ科。
中国のデザインスタジオ「空想造物/KONGZOO」によるデザイナーフィギュア新作。「不二馬大叔/Bu2ma」が描いた「胖虎」イラスト、日本語に直訳すると「デブトラ」をミニフィギュア化しました。虎でも猫のような、まるまるごろごろ姿。一気に癒されます。
mamegyorai.jp/net/main/item_…
4
親愛なる君へ
『サイレントヒル3』に登場して以来、シリーズのマスコット的存在になった「ロビー・ザ・ラビット」。Geccoからアクションフィギュアとしてリリースです。ピンク、アオ、ミドリ、シロ、キイロ、ムラサキの6色展開で、それぞれに異なる武器パーツが付属します。
mamegyorai.jp/net/main/maker…
5
なんでか分からないのですが、被ればたちまち神経が苛立ちそうなパンプキンのフルヘッドマスクが入荷します。緑色ジャージ、アサルトライフル型モデルガン(H&KG36辺り)は別売なのでご注意を。もうひとつ、「本物」にもご注意。後で大腿部に激痛が。
#閃光のハサウェイ
mamegyorai.jp/net/main/item_…
6
【速報】とんでもないものが来ました!『ファイナルファンタジーVI』から、天野喜孝デザインの魔導アーマー&ティナ・ブランフォード!1/6スケールらしいのですが、値段が気になる…
#prime1studio #nextlevelshowcase #finalfantasy #FF6
7
フィギュア業界の技術は日進月歩…しかし、ここにきて一気にブレイクスルーを果たした感のある1/6フィギュアが!見てください、この腕パーツ。これフィギュア素体なんです。今までスタチューでしかなし得なかったであろう、生々しい「人肌」再現。リアルすぎてちょっと怖い。
mamegyorai.jp/net/main/categ…
8
金曜日のこの時間にすごい新作インフォメーションが届きました。ACROが手掛ける故・韮沢靖氏作品とのコラボシリーズ「KRS x NIRASAWA」、ザラブ星人が化けた「にせウルトラマン」が登場。違和感とクリーチャー感が見事に融合し美しさまで。原型監修は竹谷隆之氏が担当します。
mamegyorai.jp/net/main/item_…
9
地下鉄の通気口の上で、ふわりとさせたスカート。映画史に残る、『七年目の浮気』の超有名なワンシーン。白いドレスを着たマリリン・モンローのその姿をブリッツウェイがスタチュー化しました。映像や写真に至るまで資料をかき集め、試行錯誤したどり着いた「完成品」です。
mamegyorai.jp/net/main/item_…
10
【急募】ネッシーの飼い主さん
mamegyorai.jp/net/main/item_…
大人気FPS『エーペックスレジェンズ』に登場する小さいほうのネッシー、約15cmというお手頃サイズでプラッシュ化。背中には巨大なファスナー(開閉不可)まで。写真は餌付けの様子。ストレスと戦う人々をつぶらな瞳で癒します。 #ApexLegends
11
フロム・ソフトウェアが生み出した傑作ゲーム『DARK SOULS Ⅲ』から無名の王が、身長を超えるほどの竜狩りの剣槍を片手に携えて、F4Fからスタチューとなって登場!
ベース部分には古竜・嵐の竜も配置され、その迫力も倍増です。
mamegyorai.jp/net/main/item_…
12
個人的に「買わないわけないやん…」と新年早々思ったフィギュアが豆魚雷でも取扱い開始!それは…メカニカル・ブルドッグ!某車を思わせるメタリックカラーに2本線、そしてかわいいフォルム。プラスでサイバーパンクなデザインが融合した、近未来型デスクトップわんわん。
mamegyorai.jp/net/main/maker…
13
超重要な情報をGETしましたので、お伝えします。こちらの「合成人間」フィメール型第弐次生産…
/
完全受注生産です!
\
そのため予約すれば確実に手に入ります。いいですか、「予約すれば確実に手に入ります」です。さすが東亜重工。
mamegyorai.jp/net/main/item_… twitter.com/mamegyorai_jp/…
14
音声ギミックないのに、脳内に所さんの声が聞こえてくる。日本でも放送され大人気だった海外ドラマ『ALF』。その主人公の宇宙人「アルフ」がネカからアクションフィギュア化です。全身毛むくじゃらな姿をディテール再現、硬いのにふわふわ。充実で大盛なアクセサリーも必見!
mamegyorai.jp/net/main/item_…
15
「昆虫」と「侍」をまさかのマッシュアップ、インセクトサムライ「鬼甲衆」としてフィギュア化したクロウトイズ。1/12スケール以上に大きめと感じる生物サイズが、手に持った際に「異物感」をさらにブーストします!待望のシリーズ第2弾、4種が予約開始となりました。
mamegyorai.jp/net/main/maker…
16
毎日、暑すぎる。
ゴミ箱もほら、ニッコリ燃えてるし。
「dumpster fire」。「大惨事」の意に取られるこの英単語が、デザイナートイになりました。設定とかのバックボーンがミリも知らないのですがかわいすぎたので取り扱ってみました 。LEDでぼやーっと点灯、ボヤだけに。
mamegyorai.jp/net/main/speci…
17
イマジン・ライオン スタジオによって生み出された全長約76cmにもなるアート作品「シャーク」が塗装済み完成品となって登場!
アースデータベースと銘打たれたシリーズは、リアルテイストのサメの立体物かと思いきや、少年魂をくすぐる、まさかのメカニカルシャーク!
mamegyorai.jp/net/main/maker…
18
「かわいい」が罪。人気ゲーム『大神』よりアマテラスがねんどろいど化です!ゲーム中でもかわいいんだから、ねんどろいどになってかわいいのは当たり前、でもかわいい。吉村健一郎氏監修で、しっかり相棒イッスンや神器「真経津鏡」も再現されています。いやしかしかわいい。
mamegyorai.jp/net/main/categ…
19
コジマプロダクションの人気タイトル『DEATH STRANDING』からマッツ・ミケルセン演じる「クリフ」クリフォード・アンガーがスタチュー化。1/2スケールというサイズ、圧倒的ディテール、そしてLEDライトアップ。さらに人工毛、シリコンを使用した頭部による豪華仕様もあり。
mamegyorai.jp/net/main/categ…
20
海洋堂ワンダーショウケースでも話題となった造形作家Kによる「Android」シリーズ。Sum-Artから初の塗装済み完成品として「EL01」モデルが登場です。人体部とメカ部が織り成す、2つの曲線の美しさ。有機と無機との融合、そしてトルソー型採用による「不完全さ」演出が秀逸。
mamegyorai.jp/net/main/item_…
21
アメイジングヤマグチのオールマイト、本当にすごいんです。シリーズ最大級のサイズのマッシブボディに、フォルムを崩さない分割と可動で、「嘘でしょ!?」というアクションまで思いのまま。とにかく動きます、肩回りが特にエグい。
mamegyorai.jp/net/main/categ…
22
MCUのガジェットをレプリカ化するハズブロのレジェンド新作は、Dr.ストレンジの胸で輝く「アガモットの眼」です!中央部に搭載された「タイムストーン」はLEDで緑色に発光、しかもタイムストーンは取り外しが可能。エキゾチックな古代彫刻が入った専用スタンドも付属します。
mamegyorai.jp/net/main/item_…
23
『Bloodborne』で主人公を手助けする「人形」が、まさかのねんどろいどに!かわいいデフォルメ調ながらミステリアスさは健在。オプションとして「ランタン」や「ナメクジのような生物」まで付属。欲を言えば1センチだけでもいいのでサイズ大きくして欲しかった… #Bloodborne
mamegyorai.jp/net/main/item_…
24
千値練からの新作が衝撃的!TVアニメ『ドロヘドロ』からカイマン&ニカイドウの2体セットがリリースです!カイマンは可動あり、ニカイドウは無可動と、潔い、割り切った仕様。1/12スケール統一で、しっかり身長差再現。こういうところ超大事、ありがとう! #それがドロヘドロ
mamegyorai.jp/net/main/item_…
25
隻腕の狼、戦国に忍ぶ。
Geccoによる新作スタチューは『SEKIRO SHADOWS DIE TWICE』の主人公・狼。忍である狼に相応しく、高みから戦場を望む姿を1/6スケールで立体化しました。剣戟アクションの象徴でもある刀は、息を呑む仕上がりの「楔丸」「不死斬り」二振り付属します。
mamegyorai.jp/net/main/item_…