401
402
403
404
観測機5 関東地方及び沖合、伊豆諸島
大きな反応が継続出現しています昨日から昼まで欠測していました
宮城県沖で地震発生前後も大きな変化なく出現しています
観測機5は宮城県沖地震とは別の地震前兆反応を捉えています
大気重力波は伊豆諸島から関東地方と東方沖に出ています
#地震予測
405
406
407
408
409
410
観測機3のデータです
昨年の今日のツイートでは大きな反応は1年以上出現していました2年以上出現していれば大きさはM8以上になっている可能性がありますので震源域は3.11の北と南のプレート境界
アウターライズ域
小笠原諸島
静岡から四国沖
沖縄から九州南部の可能性があります
#沖縄の古い言い伝
411
412
413
414
415
416
417
418
419
420
421
観測機5 関東地方及び沖合、伊豆諸島を捉えています
非常に大きな反応が継続出現中です。
大きな地震が控えてる可能性が高くなりました
収束したら注意が必要です
大気重力波も
伊豆半島から関東東方沖に出ています
#地震前兆 #地震予測 #アウターライズ地震
422
423
424
425
反応出現長さと地震の大きさを単純化すると
M4クラス 数十時間
M5クラス 数日間
M6クラス 数週間
M7クラス 数ヶ月間
M8クラス 数年間
出現時間が長ければ長い程発生する地震は大きくなります
3.11の場合は初めて反応が出てから5年でした