Satoshi Ikeuchi 池内恵(@chutoislam)さんの人気ツイート(リツイート順)

小泉悠さんの衛星画像分析プロジェクト、どんどん発展しています。 衛星画像分析プロジェクト|創発戦略研究オープンラボ(ROLES) roles.rcast.u-tokyo.ac.jp/working_group/…
「働き方改革」のためにラボの全員が休暇を取ったことにするための事務作業で多くが残業しているの、本当になんとかしないとまずいよ…官僚のみなさんが本気で政治家を動かして役所の積年の弊風をなんとかしないと本当にまずいよ…もう全部放り出して海外の仕事しようかという気になる。
中東イスラーム業界とスラブ業界って地続きなんで、院生・ポスドクや長じた教員たちの間で、池内の悪口言って盛り上がる20年の伝統が継承されてしまって、「池内の悪口言うのが正義で学問的」みたいになっていて、「池内と仲間な奴は悪で馬鹿」みたいに飛び火するので…なんかすみません。 twitter.com/atsukohigashin…
なお大学の中東研究はこの人たちと大変に関係の深い人が作って、息かかった人たちが支配し続けている twitter.com/shamilsh/statu…
問題になるのは「雨季と冬将軍がロシアとウクライナに軍事的にどう影響を与えるか、どちらに有利に働くか」ですね。この分析を学問的にやる体制を日本の大学は欠いているので、どうしても曖昧な「歴史の教訓」みたいなものになりますね…これを変えるには、予算と権限を…と声を枯らして訴えています twitter.com/ShinodaHideaki…
防衛省関連の予算でなくても、学術会議の声明を根拠に事務方がストップかけて対応に追われて連日徹夜しても見通し立たなかったりして、確実に研究を阻害しています。狙い通りなのでしょう。 twitter.com/batimarsun/sta…
この言い逃れの嫌らしさに耐えて議論できる東野先生すごい twitter.com/AtsukoHigashin…
こういうバブル世代の書き手が講談社はじめとしたメディア企業に食い込んで、何ら専門性なく、仲間の論理でマウンティングといじめをやって生きてこれた、この人たちにとっての幸せな時代、それ以外にとっての不幸な時代は、もう終わるんでしょうね。 twitter.com/AtsukoHigashin…
「嫌いな奴に人権なし」ではあなたの人権もすぐに奪われますよ。
日本では銃も麻薬も米国と違って禁止なので、釣り合いは取れているのでは。 twitter.com/sdrocer2/statu…
「ロシアに(領土と不当な要求を通す)お土産を渡してやれ」以外の何が提案できるのか、本当に心から外務省OBの外交エスタブリッシュメントの叡智に期待しているんだけど、1年間経っても何も出てこないのはなぜなのか? twitter.com/show_murano/st…
クルチダルオールが勝つ→しかし西欧が何も与えないで上から目線で要求する→トルコ新政権の連立が瓦解→エルドアンが極右勢力巻き込んで政権復活、となるシナリオ …ほとんどイスラエルのネタニヤフ政権崩壊と復活までと同じ展開よね、なんて話を3月にイスラエル・トルコ間で往復して議論してました。 twitter.com/ks_1013/status…
そんなのをもてはやすマスコミ。いい加減にしろ
この醜悪さを感じられない人しか残れない世界になったから、私は「人文系は一度更地にすべし」と言っている。
まあドゴール以来NATOから出るのか出ないのか分からないポジションでずっときて、それがヨーロッパ冷戦の帰趨に影響がなかった国だから…中東についても同様で、いつも幕間寸劇担当 twitter.com/ks_1013/status…
とある安全保障系の学会で共通論題のパネルに呼ばれて、「すっかりオワコンの非国家主体・過激派イデオロギーによる国際テロリズムについて話す需要があるのか?」と訝しみながら登壇したら、終了後に同僚が大物研究者と並んで学会賞を受賞していた。私は研究室警備員として呼んでもらえたみたい
中町信孝さん、もういい年なんで、若い頃、先輩に阿って、いじめに後から加わってやり返されて、得意げに仕切ってた掲示板を閉鎖したことも、忘れたのでしょうか。批判に応えられなくて先輩たちにバレるのも嫌で閉鎖したことを「荒らしのせいで閉鎖した」と言い換えてはいけません。 twitter.com/abu7anan/statu…
これみんな大学の人文社会系の先生なんだよね… twitter.com/fukidashi1/sta…
外国人に日本の宗教について聞かれると「日本では個人の信仰についての公的な扱いはDon't tell, don't ask policyだから」と前置きすると「フーン」となんとなく分かってくれます。どの国でも微妙な問題で、表向きの言説や政策と並行して暗黙の扱い方がある。
プーチンの論理は「実際的」でこれに合わせちゃいかんという論考。言い換えれば「取れるから取る」なんだよね。 スラヴォイ・ジジェクが西側諸国に喝「植民地政策さえも正当化したリベラルの伝統を思い出せ」 | ロシアの基準に振り回されてはならない | クーリエ・ジャポン courrier.jp/news/archives/…
あと、匿名アカウントでやっていても、業界の人には誰のものか知られていて(知られたくてやっているわけで当然なんだが)、一緒に悪口言っている業界の人が、実際には告げ口しているものです。何も言わない、アカウントの存在も明かさないシニア層も含めて全員知られてしまっていると考えていた方が。
世の中に広く伝わったってことです。それで「専門家はこんなことも知らない」とか言い出すので、放置するしかない。
これは本当にそう。ほとんど言うことがないんだよ。若い時に衝動で行動して、発言は聞いたことを繋ぎ合わせて繰り返しているだけだから、何もない。何かがあるかのように高給取りの左派マスコミが飯の種に報道してきたが、報道する側も何なのかさっぱり分かっていない。何もないんだよ。 twitter.com/shadowR104/sta…
自分達の無茶苦茶論理を批判されると、「こいつは異なる視座を否定した人格・識見に問題ある人だ」と一生懸命一生懸命に論じて仲間内の「評価」にするんだよな…政治哲学ってもっと他にやることがあるか、本当にやることがないかのどちらかなんでは
なお、役所の末端で気軽に「一旦クビにしてください」と通告する人たちもまたしょっちゅう一旦クビにされている・されかねない不安定雇用であることは知っています。国家安全保障を国際関係論で論じている場合ではない、国家の組織の制度の内側に最大の脅威がどっしりと根を下ろしている。