勃発したスーダン内戦については今のところ日本語ではこのインタビューが最もピントが合っている。実態が明確ではないのでぼかしているところも重要。 スーダンは「長期内戦になる」 民政めざした国でなぜ、専門家に聞く:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR4N… #
なお、役所の末端で気軽に「一旦クビにしてください」と通告する人たちもまたしょっちゅう一旦クビにされている・されかねない不安定雇用であることは知っています。国家安全保障を国際関係論で論じている場合ではない、国家の組織の制度の内側に最大の脅威がどっしりと根を下ろしている。
沸き立つ人たちの反応によって、殺人事件はテロとして機能するので、今まさにテロになりかかっていますね。社会がどう受け止めるかがテロと怨恨の犯罪を分ける。 twitter.com/satoruishido/s…
菊池誠さんは生粋の共産主義者。物理学者に多い、抽象的な定理に反することを嫌う。ウェブ上の野党の頭が悪すぎるのが我慢できないのだろう。 twitter.com/apl_sh/status/…
中町信孝さん、もういい年なんで、若い頃、先輩に阿って、いじめに後から加わってやり返されて、得意げに仕切ってた掲示板を閉鎖したことも、忘れたのでしょうか。批判に応えられなくて先輩たちにバレるのも嫌で閉鎖したことを「荒らしのせいで閉鎖した」と言い換えてはいけません。 twitter.com/abu7anan/statu…
売春事務次官に息子裏口入学局長
日本の近代国家を作る際に、地方から人を選別して、中央に集めて、序列つけるシステムとして学校制度が機能したんだよね。憲法論も、論理の中身じゃなくて「東大法学部何年卒で何先生の授業を受けた、単位は優か、優上か」みたいな疑似的な部族の序列の符牒として機能したから、中身の議論にならない。 twitter.com/argentange_112…
本当にそう。無理なものは無理。 twitter.com/zimkalee/statu…
30年ぐらい前までのアメリカなどでは長くいてしまうとなし崩しに永住権取れたりした例があったようですが、その世代の成功体験を聞いて外国行くと即座に人生が詰んでしまう。
今は皆が行きたがる国は欧米もアジアも、正規の手続きも極端に厳格化されて、駐在員や留学生の再入国すら容易にできない。就労も永住もなるべくさせない仕組みと運用になっている。
もちろん日本に移入されて翻訳された概念としての「歴史修正主義」には肯定的な意味は付与されなかったので、翻訳語を定義し流通させる主体でもあった人たちが、ここで英語の原義を持ち出すのは、訴訟上の屁理屈を超えて学問上の不誠実さも示しています。
そりゃ大学も教育もメディアもダメになるよ…こんなデクノボーがお殿様扱いされてりゃ
「これぐらいなんともない。こんなことに怒るなんてあの女はやっぱりファナティックだ」「そうだそうだ」となってそうなのが権威主義で腐敗臭漂う名誉教授業界。 twitter.com/dokushoa/statu…
防衛研究をしてきた人たちは大学で権力を持っている人たちによってこういう罵倒を受けてきた。 twitter.com/fusufusu45/sta…
こちらの名誉教授は、なるほどそういうことだったのか、と思わせてくれる。菊池努先生のお名前は、中山俊宏さんの同時刊行の2冊の著書『アメリカン・イデオロギー』『介入するアメリカ』の献辞に挙げられている。本当の学燈は、細々と、目立たないところで受け継がれていく。 twitter.com/KunisueNorito/…
そんなのをもてはやすマスコミ。いい加減にしろ
これは本当にそう。ほとんど言うことがないんだよ。若い時に衝動で行動して、発言は聞いたことを繋ぎ合わせて繰り返しているだけだから、何もない。何かがあるかのように高給取りの左派マスコミが飯の種に報道してきたが、報道する側も何なのかさっぱり分かっていない。何もないんだよ。 twitter.com/shadowR104/sta…
前後にもかなり書いてあるので読んでください。そもそもロシアの嫌味な声明をありがたがってはダメでしょう。嫌味だと理解できなかったのなら理解しましょう。日本国と安倍さんに対して、本当に嫌なところをついてきているんですよ。 twitter.com/natsunolist/st…
正直2001年にメディアで書き始めて、あわよくば隙をついて反米カラオケお爺さんに書かせたい編集部とせめぎ合って一手先を読んで文章出し続けることに疲れて最近はほぼ雑誌の依頼は受けない。自分が読みたい水準の媒体しか受けない。反米カラオケ媒体は読者の加齢とともにどうせ潰れるし
これみんな大学の人文社会系の先生なんだよね… twitter.com/fukidashi1/sta…
Lotzunさん、私や東野先生を誹謗中傷している方の裏アカとよく会話して悪口言っているという話を聞きますが本当ですか? twitter.com/lotzun_DeuPol/…
それもその後、「そもそも医学部の入試の仕組みがおかしいんだ!」と文科省の高級官僚の汚い違法な権力行使から話を逸らして医学部入試の問題追及キャンペーンを貼ったマスコミ。何かやましいところあるのか、あるいは扇動やすり替えに弱い人たちがマスコミ業界に多いのか。
中国に借りて返せなくなると日本に泣きついてくる 債務協議の日本主導を希望 スリランカ大統領、訪日も(共同通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/1f80f…
「世代間対立」にして老人の繰言に付き合わせる毎日新聞に対しては距離を置いているが「日本赤軍や連合赤軍の方が本当は正しい」と思う浅い高学歴層が半世紀前には確かにあった。 重信房子・元日本赤軍最高幹部が出所 「ハーグ事件」で懲役20年 [写真特集1/10] | 毎日新聞 mainichi.jp/graphs/2022052…
中国、昔もっと弱かった時は一部の洗練された国際派が上手に使いこなしていた国内政治と対外的な「二枚舌」を使えていたと思うんだが、大国意識を高めた最近は外でもゴリゴリに内政の論理を主張して呆れられている。トップの叱責と更迭を恐れて内向きの判断をしているのか、戦略性が見えない。