私もFacebookはちょっと…という気になっています。年配の研究者の公開の場での侮蔑的な発言が目に余る。また若い研究者や編集者などが、それを嗜めないで相槌打つかのような態度で話を合わせているのを見ると、仕事上に信頼関係も壊れますし。 twitter.com/atsukohigashin…
まことにその通りなんだけど、それ言うとカルトや党派セクトや陰謀論抜きの政党がどこにあるのかという問題に。ここ数年ディープステートディープステート絶叫している明らかに常軌を逸した最有力野党の元大臣とか、「関係性」じゃなくて本人がおかしいんだけど、どうやって排除するのか。方法がない。 twitter.com/amneris84/stat…
行儀が悪いのは事実ですが、日本として重要なのは、日本は中東の主要国から見るとアジアで3番手かそれ以下になったということです。行儀の悪くない人の目にもそう見えています。日本から中東に要人が行かないから、向こうも日本の優先順位を下げるというところもあり国全体の不活性化の結果です。 twitter.com/sumi/status/15…
そもそもアメリカ国内で国際版CNN見ている人も、イギリス国内で国際版BBC見ている人もほとんどいない。いずれもひどく内向きな国内版CNNと国内版BBC見ている。別チャンネルの国際放送を世界中で専門職が見ている。それに伍してNHKが国際24時間チャンネル作ったらいいと思うが記者も視聴者もいないよ。
東野先生が「私が女だから批判される、とは決して言わねえぞ」という固い決意で批判に向き合ったところ、「何をどう論じようが容姿の揶揄しかしない膨大なアカウント集団」に直面。一部の研究者集団の陰湿な言及はそれとは別だが、何か通底しているところがあるようにも見えるところもダメージが大きい twitter.com/AtsukoHigashin…
なお専門家たちはプーチンがウクライナに軍を攻めませるまでは「戦争など起きない…戦争を煽っているのは専門家」と非難されていました。人間の愚かさに限りはありません。
言い過ぎじゃなかっただろ… twitter.com/chutoislam/sta…
2/24を境に、日本社会は反戦の祈りに包まれてきたんだよ。気づかない人は社会学者として無能。繰り返すが無能。この長い長い全国紙インタビューでこの人は自らの無能を証明し切った。
オピニオン欄の構成を支配して「議論もさせない」ことで世論を誘導するのが新聞記者の権力の源だったということがよく分かる。あまりに現実や世論と路線がズレてきて社内からもおずおずと異論が出るとアリバイ的に別の意見を載せるがそれが少数の過激な意見であるかのように印象付ける。 twitter.com/atsukohigashin…
日本としては「今回の戦争ではウクライナが正しく、正しい方のウクライナを負けさせないようにするのが日本の国益である」という判断を民主的なプロセスを通じて定め、これが実現するように政策を執り行うべき、ということになるでしょう。そのために議員も官僚も学者も全力を尽くしてほしい。
准教授が助教をクビにしろ処分しろと要求しているのではないか?と私は初期のツイートで危惧を表明しました。その後のオープンレターを起草した人たちに、これを出せば呉座氏はクビになるという見通しを持つ能力がなかったとは、私は今のところ考えていません。 twitter.com/Cristoforou/st…
むしろ田中康夫と浅田彰は過去10年以上、何をどうやっても話題にも昇らず炎上もしなかったので「この人たちでも東野先生が相手してやると、話題になって叩かれたりするんだ…」と新たな驚きがある。特定の世代のメディア企業に固定客がいて見当はずれなことを言い続けている人たちというだけなので。
これ「私費で」というところを妙に記者は強調しているけど、【日本では『衛星衛星』『宇宙宇宙』と言うけど、誰も(衛星画像を)使おうとしない。研究機関やメディアなら出せる程度の金額なのに、びっくりするぐらい誰もやらないんですよ】が肝なんではないか。大メディアすら経費で契約してなかった
自分達の無茶苦茶論理を批判されると、「こいつは異なる視座を否定した人格・識見に問題ある人だ」と一生懸命一生懸命に論じて仲間内の「評価」にするんだよな…政治哲学ってもっと他にやることがあるか、本当にやることがないかのどちらかなんでは
「サウジアラビアとUAE=アラブ首長国連邦、カタール」には、原発止めて石油・天然ガスを買って毎年兆円単位で電気代で余分にばら撒き続けて来たので、「投資させてください」「こちらにも投資してください」とお願いすることはあっても、金や技術をばら撒くような関係ではない。
若手研究者を任期付教員として遇するということは、言論の場では対等なはずの教授・准教授が審査で生殺与奪を握るということです。この非常に危険な構造を認識せず、あるいはむしろ振り回す人たちが出てくることは、潜在的に危険視していましたが、それが顕在化したので、強く警告を発していました。
現代の怪談: キャンパスで環境団体装った原理研ののっぺらぼうから勧誘を受けて、命からがら逃げて研究室に駆け込んで教員に息せき切って報告したら、振り向いた左翼崩れ陰謀論カルト教員「こんな顔してたかい?」 twitter.com/kingbiscuitSIU…
この一年、あるべき外交政策の具体策が一つも出なかったのであれば、外交政策論者の選抜と育成を根底から変えるべきです。
クリミアの橋が爆破される以前の分析だが、いつもながらよく分かる。「ウクライナ軍はなぜ反転攻勢ができたのか?」小泉悠と高橋杉雄がウクライナ戦争をマニアックに解説 youtu.be/qH4V2eThOAo @YouTubeより
ロシアのウクライナ侵攻が生じる前に、ロシアの軍事・安全保障政策を研究するほぼ唯一の国立大学の研究室を整備し、大規模研究プロジェクトを組織し、現在テレビでまともな解説をしている研究者の大部分を網羅しておりましたので、ご覧ください。roles.rcast.u-tokyo.ac.jp/members twitter.com/bazilbuildgamo…
憲法前文では「われらは平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めている国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思う」と宣言しているんだが、 →「ウクライナを見捨てろ、専制支配の下に隷従させろ」となるのはなぜなのか。専制支配を助けたいだけなのでは? twitter.com/eurasia_watche…
クビになる寸前でなおも一生懸命安全保障を考えてくれている人たちのおかげであなたとその家族の生活は保障されているということを、制度を作って次々と何度でも人をクビにする運用を命じているお役人の皆さんは、肝に銘じてください。
これ物議を醸すから問題なんじゃなくて、作家として発言し(まああんまりどうでもいいけど)大学の文系学部で作家思想家として教授を名乗りながら、思想として文章として薄過ぎる。ですがこれが実力なのでしょう。 twitter.com/hidetomitanaka…
ブロックされたから「ファナティックだ」と罵倒したという事実は残ります。 twitter.com/nobuakishiokaw…
日本の産業の国際的競争力の凋落を招いた張本人の経産官僚が今だに何か言って聞くメディアもおかしなものです。お奉行様をありがたがる根深い封建的根性に訴えて居座っていますが、江戸時代ならお家断絶でしょう。 twitter.com/yuichi_hosoya/…