びっとらべる(@bit_ravel)さんの人気ツイート(新しい順)

451
ここだけの話、飲んでもあまり効かないサプリがこれです。食事が偏りがちの人はすぐサプリに頼るけど、栄養素は食事から摂るのが一番。飲みすぎはむしろ病気に繋がるので気をつけて。
452
ジャイアンの名言で『俺のモノは俺のモノ。お前のモノは俺のモノ』ってあるけど、これいじめっ子の言葉じゃなくてのび太が小学校の入学式の時に無くしたモノをジャイアンが探してくれた時の言葉ってのを知って感動。他人が無くしたモノも自分のモノだと思って探す。他人の痛みをも共有する素敵な教訓。
453
あの…いい歳してお恥ずかしいのですが、今日は27歳の誕生日なんです。お優しい方…『 いいね 』を押していただけると、すっごく幸せです。その後、プロフを見てください。Twitter社の粋な計らいで、本日限定で幸せな気持ちになれると思います。
454
全員に理解されるなんて無理だということがよく分かる例がこれ。結局何をしても批判してくる人はいるので、自分らしく生きるのが一番だというお話。
455
「何かを流す」ことができると人生は本当に生きやすくなる。ちょっとぐらいイヤなことがあっても聞き流す。受け流す。もし軽く受け流せない時は「ま、私だってそういう事もあるよね」と自分を責めずに受け入れること。少し落ち着いてから「気にしない気にしない」と流すだけでマジでラクに過ごせるよ。
456
割と危険な疲れのサイン ・朝起きるのがつらい ・行きたい誘いも断ってしまう ・将来のことを何も考えたくない ・ご飯を美味しく感じない ・ミスをいつまでも引きづる ・すぐに他人と比べてしまう ・常に最悪のシナリオを考えている どれか一つでも該当したら、固ツイの方法がオススメです。
457
『学術上、クマンバチは飛べない。それを知らないから飛べるんだって』って広告のコピーが好き。クマンバチは「自分は飛べないカラダ」なんて知らず、飛べると信じてるから飛べるみたい。私たちはものを知りすぎて、いつの間にか自分の可能性に蓋をしてしまってるのかもね。無知は時に大きな翼になる。
458
好きな人がいて、時々会える友達がいて、たまに美味しいものが食べれて、ゆっくり浸かれるお風呂があって、寝室にお布団があって、ステキな夢も見れたりして、そして今日もちゃんと朝が来た。これを当たり前と思わないこと。本当の幸せは何気ない日常の中に詰まってる。一日一日を噛み締めて生きよう。
459
これはマジ。マウント取ってくる人は見下してるんじゃなくて、自分と同等以上に見てるんです。本当に見下してるならマウント取る必要なんてない。マウント取る理由は「お前は私より下の存在だ」って自分と相手に言い聞かせたいだけなので、もしマウント取ってきたら心の中で鼻で笑ってやればいいよ。
460
バナナマン設楽の『人は自分の引き出しが少ない時に怒っちゃう。「そうした問題にはこうした方がいい」という経験がないと人は怒ってしまう』という言葉がすごくしっくりくる。自分が成長しないと世の中はイライラすることばかり。経験がある人ほど怒らなくなる。そうして人は丸くなっていくのです。
461
宝塚歌劇団の「ブスの25箇条」は、女性だけでなく人間としてあるべき姿を心得ておくためにもマジで大切な教訓だと思う。
462
ちなみに先延ばし癖は割とヤバくて、カナダのビショップ大学の研究では、先延ばしをすると脳がストレスを感じ、抑制ホルモンが大量分泌され、心臓に負担もかかり、肝臓に脂肪をため込むなど死亡リスクが高まることが報告されている。お風呂が面倒でつい先延ばししてしまいがちな人へ届きますように。
463
正直言うと、お風呂に入る時「めんどくさいな」って思うことは多いんだけど、以前どこかで見た『お風呂に入るのは面倒だけど、出た後に″めんどくさかったな″と思うことはない』という名言を毎日思い出すだけで簡単にお風呂に入る決心がつくので、お風呂に入るのが面倒な全国民へぜひ広まってほしい。
464
実はね、普段怒らない人は声を荒らげない代わりに割とあっさり見放すので気をつけて。怒る人は「言えば変わる」と期待してるから言うんだけど、怒らない人は「言っても変わらない」とそもそも期待してない上に興味もないから一切言わない。怒られないからと油断してると知らないうちに見捨てられるよ。
465
『人柄を知るには三つ、酒と財布と怒り方』というイスラエルのことわざが深い。怒り方でその人の品位が見えてくるし、お金の使い方でその人が大切にしたいものがわかるし、酒が人をダメにするのではなく、元々その人がダメな人だということを酒が暴いてくれる。しっかりと心に留めておきたい教訓。
466
ハッキリ言うけど、良くも悪くも日頃の行いはいつか必ず自分自身に返ってくるからね。
467
ぜひ知ってほしい。納豆がスーパーフードと言われる理由はこれです。毎日納豆1パック食べるようにしてから肌はキレイになったし、腸の調子もいいしマジで最強。
468
人生の分岐点に立たされた時は、ぜひとも芦田愛菜ちゃんのこの言葉を思い出してほしい。
469
意外と知らない人が多いんだけど、食材から栄養を最大限にとるための食べ方はこれです。間違った食べ方は卒業してほしいのでシェア。
470
よく寝落ちする人はマジで気をつけて。5分以内に眠ってしまうのは『気絶』とほぼ同じ状態とのこと。本来は寝入りに15分前後を要するのが自然。あまりにも寝入りが早い人は『寝ている』というより『静かに気を失ってる』のと同じなので、生活リズムを見直した方がいい。固ツイの習慣は本気でおすすめ。
471
これ忘れないで。人生で迷った時は「どちらが楽か→どちらが楽しいか」「どちらが正しいか→どちらが温かいか」「どちらが得か→どちらが徳か」「どちらが損しないか→どちらが後悔しないか」で決めること。人生は決断の連続。未来をイメージして自問自答しながら着実に一歩ずつ歩んでいくのみ。
472
徳川家康の叱り方が理想の上司すぎるので、部下を持つ方は心得ておいた方がいいというお話。
473
「猫は、うれしかったことしか覚えていない」という本の中で『猫は、過ぎたことを引きずることなく、うれしかったことだけを積み上げて生きていくのです』って言葉があるんだけど、幸せに生きるコツってまさにこれだと思う。私たちはもっと猫に見習った方がいいかもね。
474
「何度も何度も傷つけられたら相手を紙やすりだと思えばいい。多少かすり傷はつくが自分はピカピカになり、相手は使い物にならなくなる」というアメリカの作家の言葉を傷つきやすい人へ届けたい。磨いてくれてありがとうと感謝に切り替えれば人より何倍も成長できるし、こういう発想が心を軽くする。
475
男性からは毒ヘビが居るのが見えない。女性からは岩が乗っているのが見えない。男性は「なんで登ってこないのか」と考え、女性は「なんでもっと引っ張ってくれないのか」と考える。お互い目に見える部分だけではなく″相手の見えない部分″まで想像して考えるってマジで大事。