豊国神社(@toyokunishrine)さんの人気ツイート(リツイート順)

151
ご無沙汰しております巫女Bです。メモセットがご好評なようで嬉しい限りでございます。 お問い合わせ頂いておりますボールペンの替え芯ですが、Parkerの油性ボールペンと互換性があるようです。 少々値は張りますが黒の他に青·赤とあるようなので他のお色に変更して楽しむのもいいかもしれません😊→
152
@toyokunishrine 「 & 」間違えました(。>д<) 恥ずかしい~直しました❗
153
【骨喰藤四郎 手ぬぐい】骨喰の「手ぬぐい」を奉製致しました。大きさは短辺35㎝、長辺90㎝です。その中に刀身大の骨喰藤四郎を染め抜きました。明日9月29日より授与、数量限定、初穂料は1000円です。
154
【骨喰藤四郎 御刀守】 台紙の意匠を変更して、新しく奉製致しました。 ただいまより授与開始! 疫病が蔓延しております。秀吉公・骨喰藤四郎のご加護が皆様にございますようお祈り申し上げますm(__)m
155
骨喰藤四郎出演します。 今夜20時からBS朝日で放送です。お見逃しなく! twitter.com/kyoto_burari/s…
156
【骨喰・鯰尾コラボグッズ】いよいよ徳川美術館で同時公開される「骨喰藤四郎・鯰尾藤四郎」。これを記念して8月10日午前9時からコラボグッズをなんと3種類出します。まずは「骨喰藤四郎ブックマーク」きれいに仕上がってきております。
157
豊国神社の新朱印帳(骨喰藤四郎朱印帳)、今回入荷分終了致しました。ご希望の皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ありません。来週末(6月13日)には再びお分かちできる予定でございます。入荷日等、詳細が分かりましたらご報告申し上げます。
158
【三日月・骨喰ブックマーク(栞)】 粟田神社さんとコラボしましたブックマーク(栞)、先程予定数全て授与致しました。多くの方々にご参拝賜りましたこと、厚く御礼申し上げますm(__)m
159
名古屋の熱田神宮宝物館の新春特別展に出陳しておりました当社の宝物が返って参りました。 骨喰藤四郎は京都国立博物館へ直帰しました! 熱田神宮の皆様お世話になりましたm(__)m 太郎さんもありがとうー
160
【京都刀剣御朱印めぐり 第10弾記念イベント】 昨日告知致しました記念イベント準備の為、宮入骨喰さんと藤森神社さんにお出かけしました。 4Kにて綺麗に撮影していただきました(o^^o)
161
【お知らせ】もう一度というご要望により、来る12月15日より「京都刀剣御朱印めぐり」を行います。粟田・建勲・藤森・豊国の刀剣ゆかりの各社で特製朱印帳(ファイル付、各社1500冊)に特別朱印を押印致します。詳細は後日公表致します。
162
【骨喰×鯰尾コラボ】クリアファイル届きました。とてもキレイ(*´∀`)グッズの受付は明日9時よりとなります。皆様の御参拝をお待ちしておりますm(__)m
163
@tokubi_nagoya 装備した…出発する
164
【骨喰・鯰尾コラボグッズ】グッズ2つ目は「骨喰・鯰尾藤四郎ガーゼハンカチ」です。これもとてもかわいく出来上がって参りました。「ブックマーク」「ガーゼハンカチ」550円でございます。
165
【蜂須賀桜】国宝唐門前の蜂須賀桜が開花!ピンク色のかわいい花が咲き始めました🌸 満開を迎えるのは恐らく来週になると思います。満開が近くなりましたらまたお知らせ致します(^^)/
166
【骨喰藤四郎等身大パネル】いよいよ明日が最終日となりました。毎日見ていたので、居なくなると思うと寂しいです。明日も天気が良ければ蜂須賀桜の下で皆様をお待ちしております。
167
【刀剣特別朱印】明後日より授与開始の刀剣特別朱印は、画像の様に御朱印帳に貼り付けて大切に保管して下さい。御朱印帳は刀剣四社でも授与しております。また各所でお好みの御朱印帳をお求め頂いても結構です。当社は「骨喰藤四郎御朱印帳」です。
168
【京都刀剣御朱印めぐり】1月21日より、粟田、建勲、藤森、豊国の各神社を巡拝する刀剣御朱印めぐり(第4回)を行います。詳細は後日お知らせ致しますが、前回の御朱印よりも更に趣向を凝らしたものとなっております。皆様の御参拝をお待ちしておりますm(__)m
169
こんのすけさん、今年もご来社なさいました。 ようこそお参り下さいました。 #京の軌跡 #京の軌跡思ひ出
170
【文化財特別公開】 宝物館での展示準備の一場面です。どちらが本歌骨喰藤四郎だと思いますか?正解は明日の正午頃に❕ 本歌 骨喰藤四郎の展示は18日までです。お見逃しなく‼︎ #京の夏の旅
171
【特別朱印のお知らせ2】 今回の御朱印には新帝陛下の御即位記念事業として5月1日公開予定の秀吉公像が描かれております。 阪神淡路大震災の際に倒壊した像を修復し新たに台座を設け、当社参道左手に設置致しますのでご参拝にあわせて是非ご覧下さい。
172
【初詣情報 弐】当社に隣接する方広寺では大晦日に除夜の鐘が撞かれます。この梵鐘は大河ドラマ「真田丸」でも取り上げられた有名な「国家安康の鐘」で大坂の陣開戦のきっかけとなったものです。一般の方々も撞くことが出来ますので、日本一大きな梵鐘で除夜の鐘を撞いてから、豊国神社で初詣!
173
【蜂須賀桜】今年は随分寒かったのか、ようやく満開になりました!今年も小さなピンク色の花をたくさんつけました。 ちなみに2枚目の写真は昨年のものです(2016年3月11日撮影)
174
御朱印を受け付けた時にいる者が書いており、書き手の指定は今も昔も致しておりません。 数年前までは御朱印を求める方が今程多くなかったので、書き手それぞれ個性を出しておりました。ですが、最近ではそれによってのトラブルも少なくない為、墨書き文字を統一する事に致しました。
175
【鯰尾・骨喰藤四郎同時公開】本日をもちまして、展示期間終了致しました。多くの皆様にご覧頂けたと存じます。厚く御礼申し上げます。徳川美術館様には大変お世話になりました。今後ともよろしくお願い致します。次回「骨喰藤四郎」は大阪での展示となります。暫く休ませて下さいm(__)m