1
2
6
豊国神社の新朱印帳(骨喰藤四郎朱印帳)、今回入荷分終了致しました。ご希望の皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ありません。来週末(6月13日)には再びお分かちできる予定でございます。入荷日等、詳細が分かりましたらご報告申し上げます。
7
【豊国神社巫女より】本日はようこそお参りくださいました。9時からは大変忙しく30分間の記憶はありません。記憶にあるのは、炎だけ、といったていです。明日からも皆様が気持ちよくご参拝できますよう、精進して参ります!本日お参りくださったすべての皆様のご多幸をお祈り申し上げております。
10
骨喰&鯰尾藤四郎、時を超えて再会します。
この度、豊国神社と徳川美術館では共同にて新しいコラボグッズを企画致しました。何が出来上がるかはこれからのお楽しみです。ご期待ください。
11
豊国神社です。徳川美術館様とのコラボ企画に多くの関心を寄せて頂いておりますが、今年は大坂夏の陣400年、家康公没後400年という節目の年です。この企画は当社が無理を承知で徳川美術館様にお願い申し上げましたところ、快くお引き受け下さり実現致しました。桐紋と葵紋を並べたかったのです。
12
13
15
16
17
【京都刀剣御朱印めぐり】粟田神社(三日月宗近・一期一振)・藤森神社(鶴丸国永)・建勲神社(宗三左文字)・豊国神社(骨喰藤四郎)/各社の神様とご縁を結んでいただき、ゆかりの刀剣たちが歩んできた歴史に思いを馳せて下さい。皆様のご参拝をお待ちしております<m(__)m>
18
【京都刀剣御朱印めぐり】専用の御朱印色紙は4社合計で1000部ご用意致します。朱印色紙は700円、御朱印初穂料は各社300円となります。粟田・藤森・建勲・豊国、どの神社より始めて頂いても結構です。期間の限定はございませんので、夏の京都をゆっくりと散策して下さい。
19
20
21
【京都刀剣御朱印めぐり】御朱印は各社の神様とご縁を結ばれた証しとなるものです。まずはご参拝頂き、その後御朱印をお受けになって下さい。御朱印色紙は各神社、ゆかりの刀剣たちとの思い出とともに大切に保管して頂くと幸甚でございます。皆様のご参拝をお待ちしております<m(__)m>
22
23
24
【骨喰&鯰尾藤四郎ブックマーク】豊国神社では限定数1000部となっております。明日も暑くなりそうです(*_*; ご来社を予定されている方はじゅうぶん熱中症対策をとって頂き、お気をつけてお越しください。皆様のご参拝を鶴首しております<m(__)m>
25