豊国神社(@toyokunishrine)さんの人気ツイート(いいね順)

226
\京都刀剣御朱印めぐり第10弾記念イベント開催/ 8月8・9日に4神社の刀剣と社宝が一堂集結!解説付きの鑑賞やトークイベントも。 kyo-asobi.kyoto/touken2020/ ※会場参加のチケットを先行販売!オンライン(後日販売)でも参加可能です。 kyo-asobi.kyoto/touken2020/
227
「大関ヶ原展」に豊国神社より出陳している骨喰藤四郎。展示では倶利伽羅の彫刻がある佩表しかご覧頂けませんが、佩裏には見事な不動明王と毘沙門天をあらわす種字が彫刻されています。骨喰藤四郎の展示は6月28日までの前期展示です。
228
今日4月18日は豊国廟例祭。慶長4(1599)年に阿弥陀ヶ峰に豊国社が創建された記念の日です。 恒例ならば裏千家御家元の献茶や社中による野点が行われ賑やかな1日となるのですが、本年は神職のみで執り行い、新型コロナウイルス鎮静化もあわせて祈願致しました。 皆様もどうぞご自愛下さい。
229
【豊国大明神御朱印】9月18日の当社例祭に合わせ、特別な御朱印を授与致します。 この独特な書体の御神号は国宝唐門に掲げてある後陽成天皇御宸筆「勅額」の文字を写したものです。 18日午前9時よりお一人様1体、初穂料は500円で無くなり次第授与を終了致します。
230
巫女Bです。骨喰くんのクリアファイルをゲットしました!豊国神社近くのファミリーマートではラストばみくんでした!
231
出る!
232
【骨喰&鯰尾藤四郎ブックカバー】発売日が決定致しました。8月14日(金)9時よりお分かち致します。クリアファイル素材で文庫本サイズ、価格は500円(税込)となります。当社では1500部ご用意しております。ご参拝をお待ちしております。
233
【授与品郵送対応のお知らせ】 新型コロナウイルス感染拡大の影響により年末年始にご来社頂けない方の為に、期間限定ではありますが一部授与品の郵送授与を承ります。 期間:~令和3年節分(2月2日)消印分 申込方法:添付の申込書にご記入の上初穂料+送料(370円)と共に現金書留にて当社へご送付下さい。
234
【鯰尾・骨喰藤四郎同時公開】本日をもちまして、展示期間終了致しました。多くの皆様にご覧頂けたと存じます。厚く御礼申し上げます。徳川美術館様には大変お世話になりました。今後ともよろしくお願い致します。次回「骨喰藤四郎」は大阪での展示となります。暫く休ませて下さいm(__)m
235
【豊国廟特別朱印】今年も8月,9月の2ヶ月間、秀吉公の廟所「豊国廟」で期間限定の御朱印を授与致します。豊国神社では授与致しませんのでお間違えの無きようお願い申し上げます。
236
【宝物特別公開】明日から始まる特別公開の準備が終わりました(^^)/ 豊臣秀頼公8才自筆神号「豊国大明神」は、関ヶ原展以来3年ぶりの公開となります!もちろん「骨喰(宮入刀匠作)」「豊国祭礼図屏風」も展示。間近でご覧頂けます。皆様のお越しをお待ちしております。
237
「ほねばみとうしろう」の刀身大ポスターが付いています(*⁰▿⁰*) twitter.com/rekitan_hj/sta…
238
【夢むすび 御守💙💚】 本日より、ブレスレット型の諸願成就御守の新色(水色×黄緑)を授与致します。 また、新色以外にもたくさんお色味がありますので、機会がありましたらお迎え下さい。 (無くなり次第終了のお色もありますので、社頭に無い場合はご容赦下さい。)
239
【豊国神社例祭 特別御朱印】本年も9月18日に斎行されます当社例祭にあわせ、画像の「特別御朱印」を授与致します。 限定500体、初穂料は500円、お一人様1体とさせて頂きますのでご了承下さい。当日は午前9時より授与致しますので、御参拝をお待ちしておりますm(__)m
240
【夢むすび 御守】 本日より、ブレスレット型の諸願成就御守の限定色3種類(薄紫×紺、ピンク×白、オレンジ×黒)と常設1種類(青×黄)を授与致します。 限定色は無くなりましたら授与を終了致します。 ※5月31日までは郵送の対象ですので、ご希望の方は前のツイートをご参照下さい。
241
【宝物特別公開】緊急事態宣言発出に伴い、京都市観光協会主催「京の夏の旅」は、明日から9月12日まで休止となりましたが、当社での宝物館・書院における特別公開は引き続き実施致します。拝観料は一般800円・小学生500円。各種感染予防対策を施しておりますが、拝観の皆様もご協力お願い申し上げます
242
【特別御朱印】本年も9月18日、当社例祭斎行に当たり記念の御朱印を授与致します。「豊國大明神」とある独特な書体のの文字は、国宝唐門に掲げてある後陽成天皇御宸筆「勅額」の文字を写したものです。 お一人様一体、初穂料は500円、午前9時から授与開始です。☆無くなり次第終了‼︎
243
天正10(1582)年6月13日は、本能寺にて主君である織田信長公を討った明智光秀公と、備中高松城攻城戦から急遽引返した羽柴秀吉公が戦った山崎合戦(天王山の戦)の日です。毎年この日は天王山の麓、サントリー山崎蒸留所内に鎮座する豊国神社の例祭日です。本年も好天の下、賑々しく斎行されました。
244
【京都刀剣御朱印めぐり】 3月1日より始まりました「御朱印めぐり」ですが、満願記念の「オリジナルポーチ」が各社共に残り少なくなって参りました。恐らくこの土日で無くなるのではないかと予想しております。ポーチがご希望の方はお急ぎ下さい。 無くなったた場合は同等の記念品をお渡し致します。
245
【夢むすび 御守】 以前出しておりました限定色を再び奉製致しました。 こちら2躰は無くなりましたら授与を終了致しますので、ご縁がありましたらお迎え下さい。
246
【期間延長のお知らせ】京都刀剣御朱印めぐり第12弾は、来る7月2日(日)までの開催としておりましたが、ご好評につき9月3日(日)までの約2か月間、開催期間を延長致します。 これから暑さが本格化して参ります。巡拝を予定される方は十分に暑さ対策をなさって下さい。皆様のご参拝をお待ちしております。
247
【骨喰藤四郎たけのこ男ver】 ご奉納頂きました!と~ってもかわいいです(*≧з≦) ありがとうございました。飾らせていただきます(^-^)/
248
この度、水戸の徳川ミュージアム様より、2019年に開催された骨喰藤四郎写の作刀に迫った木村直人氏の写真展「再現、その先に。」で展示された写真パネルをご寄贈賜りました。早速明日からの特別拝観で一部ですが展示させて頂きます。有難うございます。
249
【スタンプラリー】刀剣乱舞ONLINE「京の軌跡スタンプラリー」のラリーシートが届きました。社務所前に置いておきますのでご自由にお取り下さい(^^)
250
【天下分け目】天正10(1582)の今日6月13日は秀吉公が明智光秀を破った「山崎(天王山)の戦い」の日です。その山崎の地でウイスキーを醸造されているサントリー山崎蒸留所さんの敷地内には豊国神社が鎮座し、秀吉公がお祀りされています。今日は関係者ご参列のもと、例祭が斎行されました。