ダ・ダ・恐山(@d_d_osorezan)さんの人気ツイート(古い順)

326
宇宙船地球号の船長に「降りろ」って言われました
327
いろんなタスク整理術とか仕事術みたいなのを片っ端から試すものの「同じ時間に同じことを毎日するのが苦痛」という気質とどれも決定的に食い違ってしまってるという実感がある。
328
芸能人が出産したときに「第一子を出産」って表現されてると「まだまだ産みまくる前提かよ」と思う。
329
確定申告の不備を修正して返送した書類に不備があるので直してくださいという封筒が来た。
330
ちいかわ…
331
大阪万博のロゴ、こんななのかよ……
332
映画デビルマンは変なセリフやシーンも多いけど、随所にある「みんなも考えてみよう」みたいな間がすごい。
333
10個、光
334
今日見た夢、詳しくは忘れたけど「え!? あの赤い通知書って捨てちゃいけなかったんですか!?」と言って飛び起きた。赤い通知書を捨てるなよ。絶対大事なやつだろ。
335
アイドルゲーム「シャニマス」に登場するオタク・ベストテン note.com/d_v_osorezan/n… 書いた…
336
私「は…ッ! "箸"が……"動かない "……ッ!!」 輪ネギ「ククク……」
337
いまの自分に一番必要なものってこれだったのかもしれない。
338
大麻の話題になったときに「僕はそっちの世界、まあ"知ってる"けどネ…」という雰囲気を出しながら参加する人がいて、その雰囲気がみんな同じなのでかなりつまらないのだが、いざ自分が経験者になったら確実にその感じを出してしまうと思う。
339
トイレマットを「コイキングの接戦」にする人っているのかな
340
俺…この時間に角煮作ってるって言ったら、お前、笑う?
341
最近のオタクの言葉って「ネ、マ?」「プ、あ…」「モ……」とかになってきてて本当に何言ってるのかわからない。
342
日記とかでこれのこと勝手にパソコンジュースって呼んでたんだけどいま検索してみたら全然知らない人たちの間で微妙に定着しているっぽいな
343
勝手にこういう言い争いの材料に使うのやめてほしいな twitter.com/PSO2_FF14_FGO/…
344
Twitterでは勝手なことをいろいろ書いているけれども、同じ内容でもただツイートするのと@をつけて人に主張するのとでは意味合いが変わってくるし、そのへんの区別ありきで言葉を選んでいるから、ほかの流れの中に参加させられるようなことは本意じゃないんですよね。
345
私が「やめてほしい」「本意じゃない」みたいなことを書くと「怒った」と捉える人もいるんだけど、私は単純なので文字通りのことを思っているだけで、別に怒っているわけではない。でも必ず感情を推定されるので「めんどくさいなあ」と思っている(これは「めんどくさいなあ」という意味)。
346
ちいかわの「郎」、概念の抽出が天才的すぎる
347
PS3発売当時の大行列ニュースで「物売るっていうレベルじゃねえぞ!!」と叫んだおじさんはかなり有名だけど、なんとか買えたあと取材を受けて「これですか? 家であそびます」とだいぶ当たり前のことを言った別の人もかなり好き。
348
おしりたんていは顔がおしりっぽいだけで本当のおしりは全然見せてくれないじゃないか、おしりを見せる義務を果たせよと思ったがおしりを見せる義務などないんだな。
349
なんかこう「先生、学校の数学が難しくて理解できません」「それは証明の意味を理解せずに暗記しようとしているからです。順を追えば必ず理解できます」というような啓蒙的なやり取りにおいて「4ですよ」「はい、9ですね」と取り違えるような、ごくシンプルな頭の悪さは全く問題にされない感じがある。
350
こう見えても私、脱いだら寒いんです