501
鏡で見た口内炎、ぜんぜん痛みを表現できてなくて腹が立つ。
502
タスク管理アプリ5種類くらい使ってるけど絶対にこんなことはやめたほうがいい。
503
サイゼリヤの教習所で見せられる熱い器の注意喚起ビデオ
504
悲しくなるくらいおいしくなさそうな寿司が生成されてしまった。
#dalle2
505
いまは技術的に大雑把にしか制御できないから作り手の意図と分離した「AIが描いた絵」といえる出力が発表されているだけで、小回りのきく編集が可能になればPhotoshopやクリスタの補正機能のようなツール的立ち位置に落ち着いていく気がしている。
506
ちゃんと見たのに「なんだっけ……あの……ウッーウッーウマウマみたいな呪文……」ってなってるから呪詛が拡散しない。
508
#AIが描いたっぽいけど違う画像
みたいな概念がそろそろ確立するのではないか。これは普通に写真。
509
無礼な内容にするように心がけたらメールの返信がこれまでより30%早くなった。
511
私はこのこと自体はとくに悪いこととは思っていない(優劣の差があるわけではないので)けど、漫画のキャラクターというのはなにかに夢中な人が多すぎるなと思ってついていけない気持ちになることはときどきあり、それはちょっと寂しい。
512
『BLUE GIANT』というジャズ漫画で、音楽教室の講師がおじさんおばさんに教えるときは「上手」「プロみたい」とか褒めるんだけど、主人公に教えるときは苛烈に指導するシーンがあり、それを読んで「自分はこのおじさんのほうだな」と思ってしまい、ページは追えるけど心がその先を読めなくなった。
514
高齢者に「老人」と呼びかけるミステリアスなお姉さん
例)こんな時間に徘徊かい? 老人
515
#dalle2 で生成した画像
・パイナップルを持っている女の子
・木彫りの目玉焼き
・博物館に展示されている大理石彫刻のピカチュウ
・大統領選挙で演説するクトゥルフ
517
「笑いとはなにか」を話す畏れ多い対談に参加してます。
engekisengen.com/genre/comedy/4…
518
音が右側から聞こえたり左側から聞こえたりするのが判別できるのは「耳が左右についてて、音量差を比べられるから」で納得できるけど、上下方向から聞こえる音の向きがわかるのはなんでなんだろう。体全体で振動を感じてるから?
519
オモコロ記事も書くとギャラがもらえるので活用してほしい twitter.com/RGQazQKI/statu…
522
524
瑛人のイメージ香水ないんだ
525
スーツで取り組みをする、DOTAMAみたいな芸風の力士