277
ツイッターでリプライ機能を使う人は頭がおかしい。
278
「おぼ」も「ぼろ」も「ろげ」もダサいのに組み合わせるとかっこよくなる奇跡の言葉
朧げ
279
いつもありがとうございます…… twitter.com/Minamijuji_Asn…
281
「あんま通じねえだろうなあ」の気持ちでツイートして「やっぱ通じんか! ガハハ」となるのを何度も繰り返しているが、なにもかも通じるようなことばかり書いていると頭がおかしくなる気がするので半ば意識的にやっている。
282
日本政府、NISA・iDeCoに続き「BATTLE(バトル)」を開始。任意の相手とのバトルが可能に
283
「いろんな人がいて いろんなことを言うよ」ってツイッターのことかな
284
「信憑性の程度がほぼ同じでも、逆向きの主張というだけで信じる人が出てくる」という現象の変さが私の興味で、サウナ云々は個人的にはあんま重要ではないんだけど、みんな具体的内容の方に興味津々で好きなことを言いがち。 twitter.com/d_d_osorezan/s…
285
「サウナの整いは体にいいらしいって言うけど本当は悪いらしい!」っていう、「サウナの整いは体にいいらしい」と全く同じ信頼強度の情報が流れてくる。
286
『THE FIRST SLAM DUNK』をDolby Atmos版(高音質)で観たんだけど、無音の音質が良いという謎の体験をした。
287
悪夢と特になんでもない夢を見た。ひとつは、ベッドで目を覚ましたら黒くて細長い人間が顔を覗き込んでいて、舌打ちのような音を立てる夢。もうひとつは、栗原類がたいやき屋を営んでいる夢。
289
社長とご飯を食べるたびに「もしもキムタクと入れ替わってしまったら」という話をされている気がする。
290
【ゆうこすの本名を大胆予想】
ゆうこ
291
あすけんやると動くものがすべて飽和脂肪酸に見える
293
ひろゆきブームの反動で、子どもたちに「傾聴」ブームが到来する。
294
武豊(ぶほう)
295
AIが指示するセリフを一字一句変えずに読み上げることだけが仕事のメンタルセラピスト(対面の安心感のためだけに人を介している)が主人公のゲームがあるんだけど、患者としては「目の前の奴は台本を読んでるだけ」であることも安心できる理由なんだろうなと思った。
297
タラバガニはカニの仲間ではない(過去にカニを裏切ったから)
298
「ドラえもんってロボットのわりにドジだよね」
「あのね、ぼくが認識する現実は著作権と肖像権に守られたコンテンツだらけだから、許可なしに記憶できないんだよ。自動フィルタリングされて思い出せなくなった空白をどうにか推論で埋めながら行動するんだからミスも増えるさ」
「気の毒になってきた」
299
「あー面白かった」
「あれ? ドラえもん、そのマンガ昨日も読んでたよね」
「ああ……。ぼくはロボットだから、著作権法で保護されたコンテンツを長期的に記憶して出力へ活用することに著作権侵害リスクがあるとされていて、閲覧直後に削除することを義務付けられているんだ」
「未来大変だな」
300
【コンクリートは硬い】かてぇー!かてぇー!かてぇー!
omocoro.jp/kiji/366652/
このGIFいいな