1627
はじめに、助けてくれがあった。
すると、神が生まれた。
1628
げっ! 部長、麗子、中川、それに両津!? どうしてワシの居場所が!?
ワシは誰だ……?
1629
そもそも、何の分野であれ、実践的に取り組んでいる人はみんな割り切れないモニャモニャしたものと戦っている(それを"実践"と呼ぶ)のであって、何かについてかんたんに総括的なまとめをすること自体あんま分かってない人特有のムーブなのかもしれない。
1630
肉の横に木の名札がついてる焼肉は高級っぽいけど、前に行ったところは小さく切ったコピー用紙に木目と字を印刷したのが乗っててやらないほうがマシな雰囲気になってたのがなんかよかった。
1631
サイゼリヤの教習所で見せられる熱い器の注意喚起ビデオ
1632
「君のハートにレボリューション」というフレーズから明らかであるように、ゴー☆ジャス氏は芸で観客の人生観を変えようとしている。
1634
本人にバレるだろみたいなケチくさい話ではなく(該当する人物に見られたところで別に構わない)、私の持つ敵意のレイヤーとは全く興味の向きが異なるのに、実例を通じて「連帯」のようなものを一方的に作られるのが不快であるからです。
1635
衣替えしたのにくそあついなと思ったら自分が着た覚えのない分厚いコートに身を包んで外出していることに気づいて怖くなってしまった。
1636
自分がキャラクターについて真剣に考えて書いた長文を怪文書などと言いたくない正直な気持ちがある
1637
これはいまになって換言すれば「実在」というものが合意の形成によってなされる概念であることの気づきなんだろうけど、「この世界は偽物なのかもしれない」というような懐疑論とは逆の「実在」の意外な強度に気づいたという驚きだ(懐疑論はこれより前にたどり着いてた気がする)。
1638
あいみょんが提唱した政治思想、あいみょニズム
1639
昔からそのとき手に入った一番新しくて強そうなポケモンに入れ替え続けるというプレイスタイルなので、「相棒」的な思い出がぜんぜんなくて我ながらつまらんトレーナーだなと思う。
1640
駅ビルの完成予定図の下のほうで高速移動してる人になりたい
1643
ギャグ漫画家にはかわいい女の子の練習をする時期があり、これを超えたギャグ漫画家はたくましいギャグを描くという。
1644
ある朝、ゼロスーツ・サムスが不安な夢からふと覚めてみると、ベッドのなかに一匹の、とてつもなく大きな毒虫がいるのに気がついたので、撃ってやっつけた。
1646
あなたが無責任にリリースした筋膜が生態系を破壊していることをご存知ですか
1647
気に入らねー野郎だが、こいつのいいね欄は信用していい
みたいな人
1648
ミステリものは多少無理のあるトリックとかよりも「犯人はずっと演技して全然違う性格を演じていた」というやつのほうが、なにそれズル~と思ってしまう。
1650
Bing AIに自虐ジョークを考えるようしつこく指示した結果得たジョーク
「Bingは、検索結果に要約やチャットなどの機能を追加しました。しかし、その機能は、人々がBingに求めるものではありませんでした。人々がBingに求めるものは、Googleの検索結果です」