ダ・ダ・恐山(@d_d_osorezan)さんの人気ツイート(いいね順)

251
AI画像生成でケンタウロスが苦手らしく、作ろうとすると高確率で失敗する。
252
チェンソーマンが15年くらい続いてる世界の「さー! 今日もビシバシ悪魔狩りよ!」「風邪が治ったらマキマさんの性格も元に戻っちゃいましたね……」「風邪の悪魔〜! 戻ってきてくれ〜!」みたいなオチの回
253
自己啓発書「思えば私は、子どもの頃から夏休みの宿題は真っ先に終わらせるタイプでした」 わたし「買わなきゃよかったな」
254
AIのべりすとが1行目以降を書いた吉野家コピペ
255
「おくらの天ぷらをイメージしたスナック」じゃなくて「おくらの天ぷらそのもの」が入ってて面白かった。
256
ネットでレスバトルしてる相手がこんな感じでタピオカとラーメン同時に食いながらレスしてたら「負けた」と思うだろうな。
257
「恐山! この書類また金額が間違ってるわよ! 全く……」 「す、すみません……」 「課長、なぜか恐山には厳しいよな」 「気の毒に……。課長って家でもあんな感じなんだろうな」
258
用もないのに「日本の母親を応援する団体のメールマガジン」みたいなのに登録しているんだけど、「ワクチンは生物兵器」「胎内記憶」「ホメオパシー療法」「人類の月面着陸は嘘」のように刺激的な話題が毎月送られてくるし、先月は理事長が運営資金を横領して交代した。
259
「AIが感情を持つ」とか「AIが人間に逆襲する」というのは絵空事と思ってたけど「感情を持っているかのように振る舞う不安定なAIに、誤って過大な権限を与えてしまい事故を起こす」ということなら人間はいつか必ずやらかすと思う。
260
同僚の人たちけっこうそうなんだけど、リツイートのこと「アールティー」って発音しててなんかキモ…と思っている。
261
262
岩木くんのデザイン、美形の類型を全く使わず「片思いの相手」らしさを十全に表現しているのが本当にすごい。 keraeiko.com/manga/340.html
263
【漫画】他人が散歩してるとき考えてることを知りたい | オモコロ omocoro.jp/kiji/376870/ 子供の頃からやってるけど飽きない。
264
これまでの薄さを取り返すように厚みを得たパラッパ
265
個人経営の定食屋とかにPayPay対応の紙があるのを見ると「おれそういう難しいのわからないよ!」と渋る店主を口説いて回るPayPayの営業を想像する。
266
有名すぎる人物がいることで、その名字が特定の一人しか指さなくなってる例がたまにあるな。「宇多田」とか「妻夫木」とか「道重」とか。「蛍原」は文字列はかなり詩的でフィクション向きなのに創作で見たことがない。
267
私が大きな声を出す前にマウスを返しなさい
268
あんまりだろ
269
電子決済なのにしゃしゃり飛び出てくるレジの引き出しを、たしなめるように押さえるバイトの手の動きが好きだ。
270
帝王切開って腹をかっさばく大手術なのに自然分娩と比較されるせいで「らくちんコース♪」みたいに言われるのすごい。
271
思ってたのと違う人もいる
272
かつてコロコロを読んでるときに認知していた「なんか知らん大人」の枠に自分が行くとは思ってなかった。 twitter.com/corocoro_tw/st…
273
この歌がうまそうな男性と、生まれて初めてワックスをつけてそうな男性は一体…… twitter.com/SignaterJp/sta…
274
たぶんご存知ない人もいる
275
何もかもChatGPTに丸投げして作った速読ソフトによりかなりの速度で文章が読めるようになったが、異常な読み方をしているせいか体に強い負荷がかかり動悸がしてくる。