51
日本の子育て予算って先進国の中でもかなり低いんだけど
児童手当と高校無償化の所得制限撤廃したらいくら予算がかかるんだろ?そんなにかかると思えないし所得制限かける事務経費にちょっと足せばできるよね?
じゃなんのための所得制限?
とりま給付型奨学金に関しては 各大学何割と成績で決めよ!
52
子供持たない理由?そんなのこの2つじゃないの?
1つ目は金銭的理由 今の子育ては本当にお金かかる。ならば一人っ子って家庭はどんどん増えてる
2つ目は女性にも活躍を!と働くことを前提とし専業主婦扶養内パートのママを悪とし働かせるから 時間的余裕がない
結局産みやすいのは 片働きの専業家庭
53
この世論調査 年少扶養控除が無いこと伝えてますか?誘導的な質問してませんか? 調査対象者は制度の変移を知ってますか?
16歳未満の子どもに扶養控除が無いこと報道しろ!
児童手当の所得制限「継続すべき」56%、「廃止すべき」33% JNN世論調査 | TBS NEWS DIG (1ページ newsdig.tbs.co.jp/articles/-/313…
54
16歳未満の子どもの扶養控除は児童手当拡充のために廃止されました
そして今年その児童手当の特例給付は奪われました
それ以外の種属は年収に関わりなく扶養控除があります
おかしくないですか?
子育て世代に増税する意味ワカラナイ
#子どもにも扶養控除を
#奨学金に親の所得は関係ない
55
そもそも高校無償化のスタート時は
すべての高校生が対象でした
公立の子は満額で私立の子は11.88万助成
それにより高校生の特定扶養控除が63万から38万に減額された過程があります。なのに扶養控除はそのままで所得制限が付き夫婦合算910万円以上の家庭は支援の輪から外された
これはただの増税です
56
日本が一番しなきゃいけない投資って 子育て支援って知ってます?
#子育て支援の拡充を
#所得制限なき子育て支援を
57
年少扶養控除が無いことを報道しないで 更にその事を伝えない世論調査に何一つ意味は持たない。
皆さん知ってください!
今は16歳未満の子どもを何人扶養しても 税の扶養控除はありません
その代わりに児童手当は5千円から1万円に拡充されました
なのに所得制限っておかしい news.yahoo.co.jp/articles/22c5e…
58
59
13年前までは15歳以下の子どもにも所得税38万円 住民税33万円の扶養控除あったって知ってる?
それにね 3歳までは1万円 小学生までは5千円の児童手当とダブルだったの…
今の児童手当って月5千円 年間6万円増えただけで 殆どの家庭がそれ以上増税されてるから実質マイナス
こんなんばっかが今の政治
60
しっかりと制度の変化の情報を得てからツイートしてほしいです。
2009年までは児童手当に所得制限があったけど すべての子供に年少扶養控除があった。
それが手当に一本化するため年少扶養控除は廃止
2012年その状態のまま 所得制限が付き減額
2022年 その減額分も廃止
どう考えてもおかしいのよ twitter.com/seiji_ogasawar…
61
日本の累進課税は超過累進税率だから税金だけでは絶対に可処分所得の逆転は起きないようになってる。なのに後出しで控除や手当に所得制限設けたり改悪ばかりするから可処分所得の逆転が起こり 二重課税状態になる。貧困支援以外の所得制限は絶対にダメ
#所得制限撤廃を全国で
#子どもの支援は一律に
62
流石に扶養控除全額奪うのだから、高校無償化もすべての子が公私共に無償化になるという事でよいのよね?そして児童手当も所得制限なくと言うことで間違いないですよね?
そうじゃなきゃマイナス…
元々高校生の扶養控除は63万
扶養控除の縮小含め検討へ(共同通信) - Yahoo news.yahoo.co.jp/articles/83ffd…
63
オマエら高所得だろ!税金いっぱい負担しろ!社会保障費も負担しろ!!
でも子育て支援は無しで自助でやれ!
ってなんで?めちゃくちゃ横暴じゃない? だから産まなくなるんだよ。特別高い生活水準でもない世帯を勝手に高所得判定しそんなんしてるから産まなくって少子化になるんだよ。
アホか
64
まず子を持たない選択をした夫婦に理由を聞き
次に一人っ子選択した家庭にその理由を聞く
そして子供二人の家庭にどうしてもう一人とならなかったのか聞く
そして三人以上育ててる家庭は何を望んでるか確認
それしないで机上の空論だからズレる
#年少扶養控除を返して
#教育費負担が重すぎる
65
さてさて。
あとは高校生の扶養控除と年少扶養控除の復活。そして児童手当だけでなく最初はすべての子が対象だった高校無償化の所得制限撤廃がどうなるのか…
ここを戻したとしてもやっと降り出しに戻っただけよ
児童手当、24年度中に拡充 扶養控除「関係を整理する」(共同 news.yahoo.co.jp/articles/d31ca…
66
何度も言う
累進課税と所得制限は二重課税!
所得制限撤廃できないなら税は一律に
税を一律にできないなら福祉支援は一律に
これって極々まともな事よね?
あるとこから取れば良いって感覚の人は、なぜその人が有るのか一度よく考えてほしい。過度な平等主義は頑張る人を減らし国の衰退に繋がるよ
67
岸田サンタさんへ
今年のXmasには年少扶養控除を下さい
2011年に産まれた次男は産まれた年から税控除されず3月で小学校卒業します
産まれた日からオムツもうぶ着も着ました。毎日ご飯食べるしトイレもお風呂も入ります
透明人間じゃないです
あと10年もしたら税金も払います
税金控除ぐらいして下さい
68
単身赴任の家庭がお金ないって何で?手当出るし賄えるよね?って思ってた以前の自分を本気で恥じたい…
まさか単身赴任手当も帰省旅費もアパート費用の補填もすべて課税所得…そりゃそれで賄えるはずなんてない…帰省回数を減らし子どもとの時間は減り ワンオペで疲弊し所得制限かかる…何だよこの国…
69
同じ授業受けるのに
タダの子 半額の子 月1万だけ助成の子 全額負担の子がいる事がマジでおかしい…
更に親の所得による差別がひどい
所得の中には単身赴任手当や 自己投資の回収やもあり、方や資産あっても低所得や形だけ離婚や本当に様々なのに なんでこんな差別続けるんだろ
70
私いつも息子に言ってきたの
喧嘩をふっかけられて、手を上げたり暴言を吐いたりしたら、その喧嘩の一部始終を見てない人から 切り取って見られてしまうから 絶対にふっかけられた喧嘩に乗るなと
今回の泉市長は完全にコレ
マスゴミは。ね…
#泉市長負けないで
#日本の政治に泉市長が必要です
71
12年前今の児童手当に所得制限付いたときの落胆…そして3子目も満額の1.5万じゃなく5千円になるんだ…と更に落胆したのを今でも覚えてる
だから今12歳の息子の次に踏み込めなかったのよ… ぶっちゃけ女の子欲しいという気持ちは有り挑戦したかったけど国が諦めさせたのよね
#年少扶養控除を返して
72
73
高校無償化で辞退届書かされる事を知ってますか?
高校無償化対象外でクラスに数名引き落とし通知書を渡される事を知っていますか?
そしてこれは税金をある程度払っている家の子であること知ってますか?
高校無償化は高校生の扶養控除を減額し増税して始めたこと知っていますか?
74
岸田総理も馬鹿だよね
高校生の児童手当1万円支給で扶養控除廃止とか言ってるけど
今の高校生の年代が 旧児童手当→子ども手当→児童手当で15歳以下の扶養控除廃止され 改悪を肌で感じた世代。反感しか買わないって思わないかね…
やっと戻ると思った扶養控除目の前で取り上げられるなんて絶対に無理
75
そろそろ年少扶養控除廃止による税金の過払い金返還手続き 皆でいたしませんか?
11歳以上の子供は所得税 住民税合わせると総額100万円超え場合もあります!まずはお電話したいのでどちらに掛けたらよいか教えて下さい岸田総理☺️
年少扶養控除廃止のままで異次元の少子化対策はないわよね〜