1251
今日の自民党外交部会。
私も出席していたが、発言した議員は全員「入国の即時、全面停止」を求めていた。緊急事態宣言以前から入国停止が大勢だったが、緊急事態宣言発令中は尚更必要だ。国民に協力を求めておきながら、海外から入れていては辻褄が合わない。
news.yahoo.co.jp/articles/570f1…
1252
ほとんど注目されていないが、電力需要が供給能力の限界に近づきつつある。暖房には欠かせない電気。ましてや記録的豪雪など寒気が押し寄せている。この状態も国民の間で現状認識をしてもらいたい。そして、電力の安定供給のために何が必要なのか、考えてもらいたい。
news.yahoo.co.jp/articles/c762f…
1253
コロナだからこそ、緊急事態宣言が再発出された今だからこそ真摯に「国民生活を守る財政政策」を検討してほしい
『主唱者のステファニー・ケルトン米ニューヨーク州立大教授は、著書で「財政赤字こそ新型コロナウイルスのショックを脱する唯一の道だ」と主張しています。』
style.nikkei.com/article/DGXKZO…
1254
この選出をしてくれた鈴木哲夫さんが、昨年夏に取材に来て、雑誌「経済界」に記事を載せてくださいました。
いまからでも #粗利補償 と #消費税ゼロ やらなくてはなりません。
net.keizaikai.co.jp/archives/50433 twitter.com/andouhiroshi/s…
1256
経済討論番組に出演しました。
3時間番組です。
昨年の反省と今後の展望についてお話しています。ぜひご覧ください。
youtu.be/h_bmvRcVc68
1257
三橋貴明さんとの昨年末の対談が公開されています。前後半合わせて一時間ほどの対談。最近の政治の動きについてお話しています。ぜひご覧ください。
年末特別対談『三橋貴明&安藤裕「日本経済この一年」Part1』
youtu.be/hzFtfWHUd68
『Part2』
youtu.be/gD4w8HfJgPM
#粗利補償 #消費税ゼロ
1258
新年おめでとうございます。とは言うものの、今年は暗い年明けとなりました。
今年の日本の最大の政治課題は『財政破綻論』からの脱却です。ここから脱却できればコロナ禍対応も十分可能になります。
そのためにもこの動画を拡散してください。よろしくお願いいたします。
youtu.be/E0hppzit2YA
1259
ぜひ一人でも多くの人にこの動画を見てもらいたい。
多くの国民が国債の本当の意味をわかれば、令和3年には全く新しい財政政策を打つことができる。
『子どもたちへの付け回し』とは『国債残高』などではなく、『発展途上国としての日本を残してしまうこと』なのだ。
拡散よろしくお願いいたします‼️ twitter.com/andouhiroshi/s…
1260
いま必要なのは増税ではなく減税である。
令和2年に行われた予算編成で学ぶべきことは「国債を増発しても危機的状況は何も起きない」「国債を増発することにより国民に10万円配ることができ、国民を豊かにすることができる」ということであり「国債は子どもたちへの付け回しではない」ということだ。
1261
今年はこの記事のような「日本の財政は危機的状況である」という『誤った強固な岩盤』を打ち壊せず国民を経済的被害から救済できなかった。申し訳ない気持ちで一杯である。
令和3年こそはこの岩盤を打壊し、国民の救済とデフレ完全脱却を実現したい。
#消費税ゼロ #粗利補償
news.yahoo.co.jp/articles/22eb6…
1262
受験生の皆さんは、「財政破綻論がウソだ」とわかっていても、忖度して「正解とされていること」を答えないと受験がダメな結果になりますね。嫌な世の中です。これが結果的には、財政破綻論の強固な岩盤になっていくのですね。教科書でウソを教えていますから、これはキツイです。 twitter.com/psj95708651/st…
1263
行き過ぎた「政治主導」と「官僚バッシング」がこのような事態を招いている。謙虚さが必要だ。
『能力の乏しい政治家が「自分は国民の代表だ」と言って権力を振りかざし専門家である官僚の意見を顧みない状況が続けば10年後に待っているのは荒れ果てた欠陥まみれの社会だ』
gendai.ismedia.jp/articles/-/788…
1264
『税金は財源ではない』
『国債を出すことは新しく通貨を発行することに他ならない』
『財政赤字拡大は国民を豊かにする』
いままでの常識から言えば❰非常識❱だが、令和日本には新しい常識が必要だ。
❰令和の所得倍増❱は可能です。
年末年始のお休みにぜひご覧ください❗
youtu.be/E0hppzit2YA
1265
何の意味もない試算。
必要な人には必要だったのだ。
平均値など何の意味もない。
使う人は全額使っているのだ。そして、そういう人には必要な資金だったのだ。
いま現在、困窮している人がいる。なぜそれがわからないのか?批判するなら、足りないと批判すべきだ。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1266
「財政赤字は悪」の認識を持つ限り、平成の停滞の原因は「日本の構造改革の不足である」という結論になる。より一層新自由主義、自由貿易が推進され、経済は停滞するとともに格差が拡大し、若者は不安定雇用と低賃金を強いられ、婚姻も減り、結果として少子化に繋がっていく。
1267
この世代に限らず、「財政赤字は悪である」という日本人全体の認識を改めることこそが、令和日本に必要な『改革』である。
コロナ禍から日本国民を救いデフレ脱却に必要なのは「財政赤字は国民を豊かにする」という正しい認識の共有なのだ。
ぜひこの動画を見てもらいたい。
youtu.be/E0hppzit2YA
1268
『財政再建こそが子どもたちの未来を作ること。消費税増税は絶対に必要だ。苦しいことを国民にお願いするのが政治家の責任であり、矜持である。』
この❰間違った強い正義感❱こそが日本の停滞の原因であり、子どもたちに発展途上国としての日本を遺すことに繋がっている。 nikkei.com/article/DGKKZO…
1269
『業界関係者のヒヤリングでは「直接、支援を望む声はなかった」と説明した』
とのこと。
これが本当ならばぜひ「支援を望む声」を上げてほしい。財源はあるのだ。政府には経済的損害から国民を救済する力がある。遠慮する必要はなく「融資ではなく給付」を要望してほしい。
news.yahoo.co.jp/articles/b8015…
1270
改めて、「なぜ日本の経済が成長しないのか」について、まとめてお話した動画をアップ。「お金とは何か」を理解すればデフレ脱却ができ「令和の所得倍増」も可能です。
政治家の仕事は国民全員を豊かにすること。消費税はゼロでいい。ぜひご覧ください❗
#消費税ゼロ
youtu.be/E0hppzit2YA
1271
日経の記事より。
『不安の震源は「1つの地球に2つの世界がある」という現実にある。保有資産10億ドル以上の2千人余りの超富裕層はこの1年足らずで資産を200兆円増やした。同じ地球に食べ物にも事欠く人がコロナ前から6億9千万人いる。』続く
nikkei.com/article/DGXMZO…
1272
輪王寺・日置住職との対談動画の最終回。
「経済政策で人は死ぬ」
「政府はお金を出すことによって国民を救う力がある」
「民主主義の日本だからこそ、国民みんなが『お金の本質』を知り、緊縮財政を止めて、正しい経済政策を転換しなくてはならない。」
ぜひご覧ください❗
youtu.be/jpBvG9ac0Ww
1273
1274
世良さんの言う通りだ。
直談判でどのような要請をしたのか。
もはや自助では無理な段階に来ている。
必要なのは補償だ。国には十分な補償をする強大な力があるのに、それを使っていないことが問題なのだ。
遠慮せずに補償を強く求めてほしい。いまの支援では事業継続は無理だとはっきり言ってほしい。 twitter.com/MseraOfficial/…
1275
その通り。批判すべきなのは「給付や補償が全く不十分なこと」であり、国債発行額ではない。
国債発行は通貨の発行の他ならず、子供たちへの付け回しではない。国債発行を通じて新しく通貨を発行すれば、十分な補償を行うことができる。その力を持っていながら使わない政府を批判すべきなのだ。 twitter.com/uikohasegawa/s…