1176
「LGBT差別冊子」配布について「『神政連の冊子の内容=神社関係者の意見』になっているのではないか、差別に加担してしまっているのではないか、と正直怖い」と、当事者の神社関係者らが内部から声を上げている。それにしても神道政治連盟の回答が酷くて悪質極まりない→
asahi.com/articles/ASQCG…
1177
アムネスティ・インターナショナル日本が全国の18〜25歳の約4600人を対象に行なった調査で、「LGBT差別禁止法」の制定について、8割近くが「賛成」「やや賛成」と回答。賛成のうち約6割は「性的少数者に対する各党の考え方が投票行動に影響する」と。
nordot.app/91478867886971…
1178
米連邦最高裁が中絶の権利を否定する判断を下した際、日本でも多くの人がおかしいという反応を示した。しかしこれは日本も無関係な話では全くなく、いかにこの日本で安全な中絶へのアクセス、性と生殖に関する健康と権利(SRHR)が侵害・軽視され続けているかを直視する必要がある。
1179
ニューヨークプライドでは「安全で合法な中絶を守れ」などと書かれたボードを掲げて抗議。「同性婚など性的マイノリティーの権利も失いかねない。いま行動する必要」中絶の権利を否定する最高裁判決は、女性はもちろんノンバイナリーやトランス男性などの人々にも影響→
asahi.com/articles/ASQ6W…
1180
幹部にアウティングし、幹部は「不快に思った」市民の側に問題があるのに、「カミングアウトは不適切」だと職員に一方的に指導。"トラブルを避ける"という名目でカミングアウトを咎めることは差別を温存する態度。厚労省のパンフレットでも「カミングアウトするかどうかは本人の自由意志によるべき→
1181
10歳未満の子を持つ鈴木さん、周囲から「心配しなくても、そのうち治りますよ」などの言葉。「我が子に、差別的な言葉が届かないよう守ること、(中略)『ママはどんなあなたでも大好き』と伝えることしかできません」法律で「『差別を禁止』することが大きな一歩となる」→huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
1182
「家族をしっかりとする」も意味がわからない。個人的に勝手に”しっかり”しててほしいけれど、他の家族のかたちや権利を侵害しないでほしい。全体的に意味不明で論理もめちゃくちゃ、この候補者がいかに空虚で中身も知識もなく、ただ差別的な思想に基づいて喋っているかがわかる。
1183
「台湾では『換人做做看』という言葉がある。『違う人に(政治を)やらせてみよう』という意味だ。本来、民主主義国家における政権交代は、それだけ当たり前のことだ。当たり前のことであるべきだ」
asahi.com/articles/DA3S1…
1184
大谷大学の西田彩さんは「誰であっても犯罪目的でトイレに入れば法の処罰対象になる。トランスジェンダーを排除して解決する問題ではない」「SNS上の指摘は抽象的な不安をあおろうとしているだけだ」記事中の当事者のように、外出先では誰でもトイレの場所を必ず確認したり、尿意を我慢して→
1185
機関紙には「人間は思春期に異性を意識する、これは自然の摂理」「問題なのは妊娠中絶が行われていること」「フリーセックス」により「HIV感染」セックスで「99%うつる」とか「純血を守らせる」「家庭で道徳の時間を定めて、性のモラルについて指導する」など、恐ろしい内容→
twitter.com/yamtom/status/…
1186
イーロンマスク氏が一部のユーザーのアカウント凍結処分を解除したと発表。その一人、ピーターソン氏はトランスジェンダーの俳優エリオットペイジ氏に関する投稿がヘイト禁止規則に違反したとして、6月にアカウントを凍結されていた。一方で自分のなりすましに関しては再凍結
afpbb.com/articles/-/343…
1187
差別"発言"を禁止するものでもないし、罰則規定もないから刑事罰になるわけでもない。当然「内心」を罰するのでもない。記事の「心の中にあることを罰するのですか」は見当違いも甚だしい。さらに言えば、LGBT理解増進法案の「差別は許されないとの認識」という文言は、→
1188
「アウティングをする人は悪気がないこともありますが『差別なんてないよ。みんな知っても大丈夫だよ』『別にたいしたことないよ』とその人が思っても、残念ながらまだこの社会はそうじゃないことが多い」性のあり方に限らず機微な情報は勝手に決めつけず本人に確認すること
buzzfeed.com/jp/sumirekotom…
1189
だから司法に訴えているのだけど、先月の大阪地裁判決では、「近年は理解が広がってきて差別は緩和されているでしょう」とか「真の差別解消には、(マジョリティによる)自由な議論が必要」など少数者の人権保護は多数派による"許可"が必要かのような判断。司法の役割を放棄し、国会に議論を丸投げ。
1190
米フロリダ州の「ゲイと言ってはいけない法」を巡り訴えているゲイ当事者で高校生のサンダーさん。卒業式の代表スピーチを任されたが、校長から訴訟や活動に触れると中断すると脅される。卒業式当日、「みなさんご存じのように…私は…」サンダーさんのスピーチに拍手。
front-row.jp/_ct/17543341
1191
こちらつい先ほど削除された模様です。
1192
「企業が公式アカウントで同性愛嫌悪的なネットミームを使うことは、同性愛者を嘲笑しても良いという認識を広げることになります。こうした流れが放置されることで、差別や偏見が固定化されたり、『憎悪のピラミッド』が示すような、学校でのいじめや職場→
1193
性風俗業者へのコロナ給付金不支給は憲法が保障する「法の下の平等」に反するとして国に損害賠償を求めた訴訟、東京地裁は請求を棄却。国側は「性を売り物にする性風俗業者は本質的に不健全。差別ではなく区別」と主張していた。原告側「国が職業差別を助長した」。
mainichi.jp/articles/20220…
1194
「これらは、旧統一教会が掲げる理念と親和性がありました。この点は、神社界や日本会議、保守系の論壇やメディアとも歩調を同じくしており、彼らの言論や運動が強力な支持となっていました」→
1195
「S君も僕も、あのコンサート会場では『隣にいる人が自分のことをどう思うか』『気持ち悪いと思われないか』そんなことを考えずにいられたんじゃないだろうか」「コンサートが終わった今。そんな場所を、本当は政治家が率先して作ってほしいという気持ちが強くなっています」→qjweb.jp/column/83382/
1196
スペイン議会で、16歳以上が法律上の性別変更の手続きをする際に、性別違和の診断書を不要とする法案を、191対60の賛成多数で可決。性別変更手続きにかかる期間が3~4カ月になる。同日、深刻な生理痛を抱える女性に有給の生理休暇を認める法案も可決。
bbc.com/japanese/64673…
1197
岸田首相がLGBT関連団体と面会。元総理秘書官の差別発言について「極めて不適切なものであり、多くの皆様方にお詫びを申し上げる」と。LGBT担当首相補佐官の任命も表明。謝罪と担当官任命は重要だが、これで「対応済み」とはならない。差別禁止や同性婚の法整備まで主導すべき
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/334…
1198
「差別禁止の規定が『迷惑行為防止条例』や『建築物侵入罪』などの適用を否定するわけではない(中略)利用者が裸になる共同浴場において、男女で施設が区別されていることは合理性がある。そのとき、身体的な状況により異なる取扱いとなることについても合理性があるという指摘がされている」→
1199
裁判を傍聴したが、原告側が国に対し、「婚姻制度の目的を生殖可能性のある男女の関係性の保存"のみ"と考えているのか」と見解を問うと、国側は「回答するかどうかも含めて検討する」と逃げ、しかし裁判長は「それはこの訴訟の重要な部分で、次までに答えてもらわないと」と指摘。国側の態度よ。
1200
交際相手は何の罪にも問われず、誰にも相談できず孤立出産せざるを得なかった人のみが責任を追わされる理不尽。岩下康子准教授「実習生がまるで機械の部品だ」。技能実習制度をはじめ、明らかに制度的な問題。「日本社会は彼らに無関心だ」