876
「マイクロアグレッションの本質は『不意な例外扱い』(中略)一言で、突然、自分が『向こう岸』に追いやられてしまう」"差別するのは悪いやつだ"という倫理観により、差別を指摘されると、自分が「悪い奴だ」と指弾されたと感じ反発「差別とは個人の心持ちではなく構造の問題」
mainichi.jp/articles/20220…
877
約4時間にわたる尋問が終了。午後は大江さん小川さん、ただしさんかつさんカップル、そして今年1月に亡くなった佐藤郁夫さんのパートナーのよしさんの尋問。「最近は泣かなくなった」といいつつも、佐藤さんの最期に会った際のことを聞かれ、涙でなかなか言葉が出てこない様子に胸が苦しくなった。→ twitter.com/ssimtok/status…
878
妹のワヨミさん「自ら体調を崩して血の混じったおう吐をすることなど、人間には出来るはずがありません」妹のポールニマさん「『断定』ではなく『可能性』であると言えば、何を言ってもいいのですか?彼女の言葉は、私たち遺族の心を、これ以上ないほど深く傷つけました」
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
879
北海道苫小牧市の生活保護行政を担う部署の20代男性職員が、自身のツイッターで生活保護受給者を「人間ではない」などと中傷する投稿をしていたと明らかに。公務員は憲法尊重擁護義務を負っている。あってはならない。先日のDaiGo氏のような考え方が蔓延っている現実の一部
tokyo-np.co.jp/article/146404
880
「嫁」「旦那」「主人」など家父長制が色濃く残る言葉。実は江戸時代は「夫」が主流派で、むしろ戦後に「主人」が浸透と。一方1955年から呼称への問題提起。丸岡秀子さん「主人と呼ばず夫と呼ぼう」と提唱。しかしなぜ長年改善されないのか。→
mainichi.jp/articles/20220…
881
産経とFNNの世論調査でも「同性婚」への賛成が高かったからか、脈絡もなく「性自認至上主義」などとトランス排除のための言葉をタイトルに並べてミスリードさせ、注目を集めようとする記事。報道機関としての矜持などないのだろうか。内容も各所に問題がある。→
sankei.com/article/202303…
882
(ご本人は産みたいと思っていた点なども含めて、松山氏の責任が問われるべきという前提で)結婚していない人の中絶の場合、本人同意のみで良いはずが、相手の男性の同意が必要な現状。国は経口中絶薬でさえも配偶者同意が必要と見解。そもそもの配偶者同意要件はなくすべき
digital.asahi.com/articles/ASQ6W…
883
「SNSを一目見れば、「差別禁止法」が必要なことくらい一目瞭然なのに。「マジョリティーに配慮しろ」なんて言うけれど、そういうあなた方が思うよりもずっと、当事者は息を潜めながら、いろんなことを考えて生きている」「友情のために、私はトランス差別にNOを言い続ける」
digital.asahi.com/sp/articles/AS…
884
国内最大のLGBT+権利団体の一つであるキエフ・プライドはTwitterで「私たちは脅かされない」「私たちに噛み付こうとしているプーチンのすべての歯を折るだろう。私たちは、人権、人間性、生命、人格の価値を選択した国だ。プーチンは過去に住む人間だ」と投稿。
pinknews.co.uk/2022/02/24/ukr…
885
「重度障害を持つれいわ新選組の天畠大輔氏の質疑に臨んだ。天畠氏は「生産性がない者は行政の支援に値しないと断ずる発言に、重度障害を持つ当事者として恐怖を覚えた」と強く批判。杉田氏は「重く受け止めている」と述べたが、撤回・謝罪には応じなかった」
sp.m.jiji.com/article/show/2…
886
男性の苦しさはもちろんある「問題はその苦しさをどのように訴えるかだと思います。とりわけ問題なのは、『自分たち男性のほうが、今や苦しい立場に置かれているんだ』という訴え方ですよね」不満の矛先が女性やマイノリティに向かうのは「不満のぶつけ先をきちんと選んでいるからにほかならない」→
887
ミスコンの大会後、出場者の女性たちはドレス姿で男性審査員の隣に座らされ酒の相手、「ホテルの部屋に来ないか」と言われたり、腰に手を回されるなどの被害。さらに「環境保護」を掲げながら大量のフードロス。「『日本の縮図』だという気がした」。唖然。
nordot.app/10086086260649…
888
LGBT理解増進法案について、自民党保守派は「学校の努力規定削除など一段の修正を要求」と。学校に求める理解増進の施策は、ただでさえ「努力義務」なのに、それすら削除すべきだというのか。「学校でLGBTへの理解を広めるな」と言っているようなものでは。→
jiji.com/jc/article?k=2…
889
全国世論調査で「日本で性的少数者の人権が守られていると思うか」という質問に対し、「守られていると思う」は15%、「守られているとは思わない」が65%だった。法的な後ろ盾が何もなく、むしろ政権中枢から差別発言が出るような現状。そんな国が掲げる"理解増進"とは。
mainichi.jp/articles/20230…
890
立命館大の小川さやか教授は、同性愛者が迫害を受けるだけでなく「十分な捜査や適切な裁判が行われないまま収監される場合もある」「発展途上国では証拠書類などで逮捕歴を証明するのは難しい。帰国することで危険にさらされる場合は難民として保護すべき」→
891
ブラジル大統領選の決選投票で、現職のボルソナーロ氏が敗れルラ氏が当選。ボルソナーロ氏は新型コロナを「ただの風邪」としたり、同性愛についても「息子が同性愛者なら事故で死んだ方がまし」「WHOは同性愛を推奨している」など差別や問題発言を繰り返していた。
digital.asahi.com/articles/ASQB0…
892
明日7/6(水)のTBSラジオ「荻上チキSession」でお話します。特集「神道政治連盟の会合で性的マイノリティへの差別冊子を配布。この問題の背景にあるものとは?」松岡宗嗣×塚田穂高×荻上チキ
tbsradio.jp/articles/56505/
893
琉球新報の社説。神道政治連盟が支援する国会議員は263人、安倍元首相や高市早苗政調会長、「生産性」発言の杉田水脈氏も「宗教と政治が結び付けば、民主社会の根幹である多様な価値観が排され特定の価値観が国民に押し付けられる可能性がある。戦前の日本がまさにそうだった」ryukyushimpo.jp/editorial/entr…
894
米国バイデン大統領は、同性婚や人種の異なるカップルが結婚する権利を保護する「結婚尊重法案」に署名。「この国の全ての州で、異人種間の結婚と同性婚を合法と認めることが、法律で義務付けられる」法案は民主党だけでなく野党共和党からの賛成もあり上下両院を通過。→
cnn.co.jp/usa/35197355.h…
895
「『LGBT男性』『禁断の愛』といった表現の問題や、事件報道などの記事で本人の性のあり方を同意なく第三者に暴露することを指す『アウティング』につながる懸念などを紹介するコーナーを新設」LGBTQ報道ガイドライン第2版が発行。「さまざまな現場で参考にしてもらえたら」
tokyo-np.co.jp/article/182035
896
杉田水脈議員のように「生産性」で人を「標準」「異常」と分けて排除することは差別的な考え。当事者からの批判について区議は「法制度の話をしていて、個人を誹謗中傷しているのではない。傷ついたと言われても、心の傷は自分自身で向き合うものだ」と個人の心持ちの問題に矮小化。→
897
「首相が、差別的な発言、ヘイトスピーチにあたる可能性も否定できない発言をする人の能力を認め、内閣に置いておく判断をしたことは非常に重い。杉田氏を更迭しないことは結果として、差別やヘイトスピーチを許すことになっている」
mainichi.jp/premier/politi…
898
ジャニー喜多川氏からの性的被害を「事務所のトップの人たちに認めてほしい」。ジャニーズ事務所の「聖域なきコンプライアンス順守、偏りのない中立的な専門家の協力を得てガバナンス強化」という回答に言い訳のような意図を感じる。まず第一に実態調査すると表明が必要では
mainichi.jp/articles/20230…
899
今国会では入管法の改訂案も成立。外国人へのヘイトが巻き起こり、LGBT法案ではトランスヘイトが激化。弱い立場、マイノリティの権利をめぐり、こんなにヘイトで溢れ、簡単に命が見捨てられる。そんな冷徹な社会であってほしくない。他人事でなくあなたとあなたの隣にいる人の話なんだと。→
900
トランスジェンダーが"文化的エリート"で"問題を起こす"人かのように語られ、非当事者によってSNS上で"議論"の対象にされる。しかし根底に横たわっている厳しい社会の現状、当事者がどんな困難に直面し、社会を生きる上で細やかにどう調整しているかに目は向けられない。→
cinra.net/article/202210…