151
G7で差別禁止ないのは日本だけ、OECDで日本はワースト2位、国内外から法整備求められ、理解増進とただでさえ骨抜きなのに、さらに「差別」も入れたくないと。衛藤氏「運動家のいいなりではどうしようもない」西田氏「対立生む言葉遣いは日本の国柄に合わない」めちゃくちゃ。
152
「対立うむ言葉遣い」は端的に意味不明だが、これまで障害を理由にした差別や雇用における性差別の禁止法が制定されてきた。"対立をうみ逆に不利益生じた"のだろうか。また、何度も繰り返されてきた「差別の定義が曖昧」「訴訟が乱発される」論の問題は以下の記事で解説。
news.yahoo.co.jp/byline/matsuok…
153
今日行われた自民党LGBT特命委、「差別は許されない」との文言に「差別の定義があいまいで訴訟のリスクが増える」などのテンプレ反対論。西田昌司議員「対立を生むような言葉遣いでやっていくとね、その方々に不利益が逆に生じてしまうんじゃないか」論理も何もない。→
news.ntv.co.jp/category/polit…
154
155
米ディズニーがフロリダ州のデサンティス知事らを提訴。学校でLGBTQについて触れることを禁止した「ゲイと言うな法」成立にディズニーが反対すると、知事がディズニーへの優遇取り消しという「報復」が背景。そんなデサンティス知事は24日に来日し岸田首相と面会している→
asahi.com/articles/ASR4W…
156
埼玉県でLGBT条例ができた際も「差別禁止にされると、神社に同性カップルが来た時に断れないじゃないか」と苦情がきたと。世論の多くが賛成で、経済界も労働界もG7各国が求めていても、結局こういうところが法整備進まない理由。宗教右派と政治が少数者を差別したいから。
news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
157
自民党の遠藤総務会長は「差別は許されない」の修正に「野党が反対しても国会には出す」と。茶番。議員立法は全会一致でなければ成立しない。経団連会長は理解増進でこの議論「恥ずかしい」。G7外相の共同宣言でLGBTの権利「世界を主導」は大嘘になるとわかっているのか。→
bloomberg.co.jp/news/articles/…
158
Indeedの調査。LGBTQ+の約8割が職場で全くカミングアウトしていない。約4割が「職場で生きづらさを感じている」さらに3割以上が「当事者であることで、やりたい仕事に就くことを諦めたことがある」という結果。2019年厚労省委託実施の調査とほぼ同じ結果。→
forbesjapan.com/articles/detai…
159
LGBT理解増進法案の「差別は許されない」という表現を「不当な差別は許されない」に見直す方向。差別はそもそも不当で、正当な差別などない。差別に該当するかは、合理的な理由があるかどうか。修正は「少しでも弱い法律にして差別をし続けたい」と言っているようなもの。
tokyo-np.co.jp/article/246260
160
「転向療法」は国連でも「拷問の相当」と言われているもの。今朝の参議院法務委での質問に対し、斎藤法務大臣は「治療によって直すという見解は一切とっていない。第三者によって変更を強いられることはあってはならない」と強調。自民党LGBT特命委でどんな"議論"がされるか厳しくチェックされるべき。
161
162
統一地方選でLGBTQ当事者の当選が相次いだ。東京都内の区議選では、少なくとも新人3人を含む7人が議席を獲得。トランスジェンダーで世田谷区議の上川あやさん、この20年間を振り返り「変化の前線に立つのは、むしろ地方。地域が変わることによって国を変えていきたい」
tokyo-np.co.jp/article/246116
163
自民党内でLGBT理解増進法案をめぐる議論が今日から開始。統一地方選が終わった直後と露骨。反対派は「性自認を理由とする差別は許されない」との文言が「訴訟が急増」などと相変わらずめちゃくちゃな論理。2年前のように"議論"の中でまた差別発言が飛び出てくるのだろうか→
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
164
性的マイノリティを公表した議員は全国で15人。愛知県ではゲイ男性の柴口征寛さん、トランス女性の小嶋さゆりさんが当選。「知らないから怖がったり、排除しようとしたりしてしまうのは当たり前。同じ街にも当事者が暮らしていると分かれば変わるのではないか」
mainichi.jp/articles/20230…
165
元首相秘書官のLGBT差別発言「2カ月が経つが、進展がない。もう忘れてしまったのだろうか」岸田首相は当事者と面会した際、「う、うーん」と黙り込んだあと「当事者が一番苦しんでいる、その根幹は何ですか」と尋ねた。返ってきた答えは「法制度によって苦しめられている」→
digital.asahi.com/articles/DA3S1…
166
「東京レインボープライド2023」には約20万人が参加。パレードは去年の5倍近い約1万人が参加し渋谷の街を行進。G7で唯一LGBTQに関する法律がほぼ何もない日本、パレード参加者は「(法整備に関し)遅すぎるなと、日本は今すぐにでも変えていかないといけないと思っている」
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/449…
167
旧統一教会の創設者・文鮮明氏、同性愛は「罪だ。罰を受けなければならない」などと差別的発言。発言録には同性愛は74回も言及。これが2002年に日本語訳され、この頃から教団の反LGBTQの動きが日本国内で鮮明になっていたことが判明。日本のバックラッシュの時期と重なる。mainichi.jp/articles/20230…
168
神社本庁の政治団体「神道政治連盟」が、統一地方選で「LGBT理解増進」や「選択的夫婦別姓」への反対を求める公約書を候補者に送付していたと判明。自民県議「これまで一度もなかったのに」昨年6月に神政連は「LGBT差別冊子」を配布している。根深い宗教右派と政治の繋がり→
toyokeizai.net/articles/-/667…
169
LGBT法案を求める署名を出した後 #入管法の改悪に反対する大集会 に参加。先日ウガンダから逃れてきたレズビアン女性が裁判所の判断で難民認定されたが、入管は当初「退去強制処分」を下していたのを忘れない。これは地続きの問題。入管法改悪反対のスピーチの脇で、小さな子どもたちが→
170
LGBT理解増進法案について「官邸は『差別は許されない』抜きの法案を出させ、GW明けに一気にまとめる腹のよう」(自民ベテラン議員)と。ただでさえ理解増進という骨抜きの内容で、さらに禁止規定ですらない「差別は許されないとの認識」という文言すら抜くのはあり得ない→
nikkan-gendai.com/articles/view/…
171
米フロリダ州、公立学校で性的マイノリティついて教えることを禁止する「Don′t Say Gay(ゲイと言うな)法」の対象が「小学3年まで」から「高校まで」に拡大。違反した教師は免許剥奪の可能性。当事者の子どもたちや教員のアイデンティティ、尊厳を脅かすもの。
mainichi.jp/articles/20230…
172
「草食男子」を生み出した深澤真紀さん「若者たたきに使われてしまった」と反省。メディアでは「モテない原因」「酒も飲まない、車も買わない若い男たち」少子化まで「草食のせい」と。アロマンティック・アセクシュアルに対しても「草食系」イメージによる偏見が根強い→
digital.asahi.com/articles/ASR4K…
173
ウガンダから逃れてきた30代のレズビアン女性について、大阪地裁が国に難民認定を命じた判決を受けて、今日、認定が下りたと。本当に良かった。ただ最初から難民認定すべきだったのに、国は「迫害の恐れはない」などと退去強制処分を出したことは忘れてはならないと思う。
nordot.app/10212282322145…
174
G7外相の共同声明で、性的マイノリティの権利保護について「世界的リーダーシップを再確認」と明記。G7で唯一LGBT差別禁止も同性カップルの法的保障もなく、政権中枢から差別発言が出て、それでもなお法整備が進まない国が「世界を主導」とは。さすがに嘘のレベルで唖然。
tokyo-np.co.jp/article/244869
175
同性愛等を"治療"しようとする「転向療法」、国連では「拷問」に等しいと判断されているが、このような考えが自民党内の会合で"議論"されている現状。今日の参議院法務委員会での質問に対し、齋藤法務大臣は「性的マイノリティは治療の対象で治すべきという考え方はとっていない」と明確に答弁。 twitter.com/ssimtok/status…