876
「トランスジェンダーは人口の1%未満といわれており、社会生活を送る中での苦労は十分に知られていない」大学2年生の堀合愛梨沙さん、「性同一性障害」の診断書は簡単に取れず大学で通称名使用できない。戸籍名変えるには家裁に申し立てと大きな苦労。法的な性別の変更には→
nikkei.com/article/DGXZQO…
877
まず一昨年のLGBT理解増進法案の内容について、西田議員は「差別は許されない、それ(差別)を禁止するという文面があった」と言うが、これはデマ。法案では基本理念等に「差別は許されないという認識」のもと、理解増進の施策を進めるという文言だった。明らかに禁止規定というレベルでもない。→
878
立命館大の小川さやか教授は、同性愛者が迫害を受けるだけでなく「十分な捜査や適切な裁判が行われないまま収監される場合もある」「発展途上国では証拠書類などで逮捕歴を証明するのは難しい。帰国することで危険にさらされる場合は難民として保護すべき」→
879
日米同性カップル在留資格訴訟、本人尋問を傍聴。「異性カップルと同じく、ただ日本で平凡な暮らしをしたいだけ」二人の訴えの後、国側代理人の「会社に就職したら」と何の捻りもない尋問に憤る。それじゃ根本的に解決しないから訴訟おこしているのに。アンドリューさんは保険証も住民票もない状態→
880
「草食男子」を生み出した深澤真紀さん「若者たたきに使われてしまった」と反省。メディアでは「モテない原因」「酒も飲まない、車も買わない若い男たち」少子化まで「草食のせい」と。アロマンティック・アセクシュアルに対しても「草食系」イメージによる偏見が根強い→
digital.asahi.com/articles/ASR4K…
881
一方で、拙著『あいつゲイだって アウティングがなぜ問題なのか』で、カミングアウトやアウティングという"言葉"をめぐって、以下のようにも書いた。「ある属性や特徴などが暴露されることで、差別や偏見による攻撃や不利益に繋がる場合に、『アウティング』という言葉をあえて用いることで」→
882
自民党の西田昌司議員、戦前の軍国主義教育に結びついた「教育勅語」を評価し「日本の文化で一番大事なのは教育勅語に書いてある家族主義、家族と伝統を大事にすること」と発言。天皇の子孫として男と女は結婚し子を産み天皇のために尽くせと。多様性など認める気はない。 →
tokyo-np.co.jp/article/167355
883
トランスジェンダーは「この性別で死ぬまで生きなさいという課題を背負いきれなくなった人たち」「最大の問題は、貧困とメンタルヘルス」「議論するのなら、まずはトランスの人の現実を知ってほしい」高井ゆと里さんのインタビュー。4月19日11:17まで全文無料で読めます。
digital.asahi.com/articles/ASR4J…
884
「レイプされた女性のうち、ワンストップ支援センターに相談した女性は0.7%、医療機関に相談した女性も2.1%」「少しでも門戸を広げ、これまで届かなかった人たちに全国6万件ある薬局を通してリーチすることがなにより大切」パブリックコメントは明日31日まで。
gendai.media/articles/-/105…
885
特定の国や地域を敵視し批判のツールとして「人権」を掲げることには反対。人権侵害の問題それ自体として批判は必要。同時に、人権を掲げるのであれば国内の問題にも目を向けなければならなずダブルスタンダードであってはならない。
886
内部告発した職員をクビにし訴えられ、最高裁で負けても責任を取らず居座り、政権とも蜜月関係、「神道」の宗教団体のはずが旧統一教会とも繋がり、ジェンダー平等や性的マイノリティの権利を阻害。そして記事の通り「神社界は分裂し、秩序は崩壊」宗教は一体何のために...と思わざるを得ない。
887
【書きました】OECD諸国のうち日本のLGBT関連の法整備は35ヵ国中34位と「ワースト2位」。たとえG7までに「理解増進法案」が成立させても、この順位は変わらない。各国の法制度をはかる指標に「『理解増進』などという項目は、そもそも存在していない」→
news.yahoo.co.jp/byline/matsuok…
888
「利権と汚職に塗れた東京五輪が終わればまたゼロからお気楽モード。今回も繰り返すのだろうと見つめてしまう」「その陰で踏み躙られたものをないものとして歓喜ムード一辺倒で続いていくのだろう。沈黙どころか無視を決め込む。恐ろしさをかんじるのだ」
889
「『LGBT男性』『禁断の愛』といった表現の問題や、事件報道などの記事で本人の性のあり方を同意なく第三者に暴露することを指す『アウティング』につながる懸念などを紹介するコーナーを新設」LGBTQ報道ガイドライン第2版が発行。「さまざまな現場で参考にしてもらえたら」
tokyo-np.co.jp/article/182035
890
【書きました】LGBT法案、自民党内で「性自認」が「性同一性」に、「差別は許されない」が「不当な差別はあってはならない」に修正の方向。これでは多くのトランスジェンダーの存在を切り捨て、差別が許容される懸念など大きく後退。なぜ修正案が問題か解説しました。→
news.yahoo.co.jp/byline/matsuok…
891
福祉施設で重度の身体障害や知的障害がある娘が受けた性暴力被害。職員の男は「長女が笑っていたから行為を続けた」。女性は「長女は緊張したり、怖い思いや痛いと感じたりしたときに、笑う場合がある」「まるで人形のように道具として扱った男を決して許すことはできない」→
digital.asahi.com/sp/articles/AS…
892
同性婚をめぐる質問をしている際に、岸田首相の後ろにいる秘書官がわざわざ首を横に振ったり笑うなどしていた、と。荒井元首相秘書官の差別発言から学ぶことはなく、むしろ荒井氏の「秘書官室はみんな反対」を表しているかのよう。
fnn.jp/articles/-/490…
893
7/4(月)18:00〜20:30には自民党本部前でデモが行われます。ぜひご参加ください。#standforlgbtqlife
twitter.com/ssimtok/status…
894
女子大でのトランス女性学生の受け入れについて、以下のシンポジウムのレポートもぜひご覧ください。お茶の水女子大「外部からの攻撃などは特になく、学内でも大きなトラブルは起きていません」奈良女子大学も「在学生の受け止めは非常に好意的でした」。
news.yahoo.co.jp/byline/matsuok…
895
今国会では入管法の改訂案も成立。外国人へのヘイトが巻き起こり、LGBT法案ではトランスヘイトが激化。弱い立場、マイノリティの権利をめぐり、こんなにヘイトで溢れ、簡単に命が見捨てられる。そんな冷徹な社会であってほしくない。他人事でなくあなたとあなたの隣にいる人の話なんだと。→
896
「生産性のない恋をしたって、あるいは恋などしなくたって、何も悪くない。悪いのは、人間の生まれ持つ属性や、選んだ生き方」に対し、『自然』や『道徳』『生産性』『国益』などと「独善的な尺度を押しつけ、それによって人間の価値を断じようとする社会の暴力性だ」
digital.asahi.com/articles/ASQ9R…
897
小学校から高校までの生徒指導の基本書「生徒指導提要」について文科省が見直しを進めているが、「性役割(の獲得)は社会の働きとして大事」などと書かれ、さらに性的マイノリティの存在は想定されず、誰もが男性・女性として発達することが当然とされている。非常に問題。
asahi.com/edua/article/1…
898
「国側からは『具体的に何か困ったり不備があったりしたのか』といった質問」「同性婚が認められていなくても、パートナーシップ制度があれば十分、不利益は解消されるのではないかという主張が見え隠れすると、弁護団は指摘する」
buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
899
60年代末に見合い結婚と恋愛結婚の数が逆転。「夫婦間でも対等な関係が実現できると信じたのに、結婚してみれば夫は仕事人間となり、家庭をかえりみなかった。高らかな理想を掲げた戦後の民主主義教育を受けてきた彼女たちは、それゆえ、育児・家事に無関心な夫に深く傷つき、落胆した」→
900