776
新宿区長選には、新人で元新宿区議の野党統一候補、トランスジェンダー当事者の依田花蓮さんが立候補している。「区議として小さな声をすくい上げてきた」「日本で初のトランスジェンダー区長を目指す。多様性はパワーだ」→
tokyo-np.co.jp/article/212381
777
「『フェモナショナリズム』という現象があります。フランスのマリーヌ・ルペンさんに代表されますが、移民排斥や排外主義といった保守的な主張をする政治家が、同時に女性を解放するということを言って、支持を得ようという現象です。」
news.yahoo.co.jp/articles/27c2f…
778
岐阜5区の立憲・今井るる候補と自民・古屋圭司候補が「競る可能性」と知り驚き。25歳女性という立場で競るというのは本当に相当なことだと思う。古屋氏は日本会議国会議員懇談会の会長で、自民党LGBT特命委員会の初代会長、現顧問。あれ?性的マイノリティの権利保障に前向き?と思うかもしれないが→
779
LGBT法連合会の声明「この法案は、当事者にとっての『暗黒時代』の到来につながるものとして、最大限の警鐘を鳴らし、今が緊急事態」「当会は①成立に反対し、②参議院における審議を行わないよう強く要望し、③廃案とすることもやむ無しの姿勢」
👉lgbtetc.jp/news/2875/
780
「社会心理学で『システム正当化理論』というものがあります。現在の社会、経済、政治、全てのシステムに対して、これは間違っていない、正しいんだと、思い込んでしまう。現在不利な状況に置かれている人ほど、幸せに感じるために、現状の格差を認めてしまうという研究結果があります」
781
バラエティなどでの暴力シーン、BPOは「子どもがマネしていじめに繋がる危険性」だけでなく、周囲が笑いながら見ていることが「傍観を許容するモデル」となる懸念という重要な指摘。暴力やハラスメントの加害者だけでなく「笑ってみている傍観者」の姿から学習してしまう側面
asahi.com/articles/ASQ4H…
782
デマに基づくトランスヘイトに関する会見の詳しい記事。「ネットのデマを見て、自分が安心して生きられる場所はこの国にはないと感じた」「トランスジェンダーを犯罪者扱いするようなツイートを目にして、スマホを開くことさえ怖くなった」という当事者の声も。→
huffingtonpost.jp/entry/false-ac…
783
丁寧な議論などするつもりもない。排除ありきで、ただ極論をもって不安を煽り「こいつらは蔑んでも良い対象だ」と差別を煽る犬笛を吹くだけ。
784
わいせつ目的であることを隠し子ども手なずける「グルーミング」。「信頼を得て性的な行為を断りにくくするなど手口が巧妙で、子ども自身が被害を防ぐのは難しい」SNSを利用する中高生に被害が多く、男女に被害が出ている。国内でも罰則創設に向けた動きが加速。→
mainichi.jp/articles/20221…
785
控訴審判決の詳細はまだわからないが、一審判決の問題点は以下。異性であれば事実婚でも支給されるのに、同性カップルはダメ。なんとなくまだ同性カップルは異性間と同等じゃない感じがするからと、曖昧で恣意的な「社会通念」という論理がなぜまかり通るのか。司法の役割とは
news.yahoo.co.jp/byline/matsuok…
786
「マイクロアグレッションの本質は『不意な例外扱い』(中略)一言で、突然、自分が『向こう岸』に追いやられてしまう」"差別するのは悪いやつだ"という倫理観により、差別を指摘されると、自分が「悪い奴だ」と指弾されたと感じ反発「差別とは個人の心持ちではなく構造の問題」
mainichi.jp/articles/20220…
787
「(同性愛などは)回復治療や宗教的信仰によって変化する」「LGBTの自殺率が高いのは、差別が原因ではなく本人が悩みを抱えているから」などの言説が掲載された冊子を配布した神道政治連盟国会議員懇談会、会長が故安倍元首相で、事務局長が城内実議員。
news.yahoo.co.jp/byline/matsuok…
788
差別的な人物を「適材適所」などと言い、杉田氏が国会議員かつ政府の要職に居続けられてしまうことは、「これくらい言っても良いのだ」と社会全体の差別に対する「許容範囲」を広げてしまう。岸田政権が掲げる「多様性の尊重」は、杉田氏が要職に居続ける限り「言葉だけ」だと言わざるを得ない。→
789
「同性結婚なんて気持ち悪いことは大反対」投稿の愛知県・渡辺昇県議、会ったこともない他県の女性議員に何度もホテルでの面会を求めたり「月がきれいです」などのメッセージを度々送っていたと。「嫌ならブロックしたらよかった」というのは典型的なハラスメントの言い訳。
asahi.com/articles/ASQBC…
790
自民党LGBT特命委員会に呼ばれるのが八木秀次氏や松浦大悟氏で、事務局長は「お花畑正義感」発言。法案の制定をめざす議員は取材に対し「会合に来るのは法案反対派が多い。しばらく前に進まない」と嘆いていたと。この会が本当に差別を解決するつもりがないことがよくわかる。
asahi.com/articles/ASQ8V…
791
岸田首相に宛てたG6各国大使の書簡から「人権という民主主義国の共通の価値観を前に、重い腰を上げない日本政府へのいら立ちが読み取れる」同盟国の日本がG7で唯一、LGBT差別禁止法も同性婚もないことに対する不満が、エマニュエル駐日米国大使の言動に表れていると。→
tokyo-np.co.jp/article/238246
792
【書きました】「プライド月間」がはじまり、LGBTQに関する企業の発信が増えた一方、「個性を認める」「LGBTQに接する」など表現への疑問や、マーケティング的側面への批判も。「ピンクウォッシング」とは何か、批判されるポイントの共通点など、GQに寄稿しました。→gqjapan.jp/culture/articl…
793
パートナーシップ制度への反対理由として「体は男性で心は女性だと言って女性トイレや浴室に…」と典型的なトランス排除言説。パートナーシップ制度は性的マイノリティの"カップル"の関係を承認するもので、男女分け施設の利用に対する制度ではない。論理飛躍も甚だしい。ここからもわかるように→
794
「だから不利益を被っている人は、最初大きな声で感情的に叫ばない限り、それを聞いてくれる人は誰もいないんです。それに対して『大きな声で言うな』というのは、『不利益や差別を解消したいと私は思っていません』『現状維持のほうが気持ちがいいです』と揺り戻していることに他ならないんですね」
795
「勉強会」等の質疑で差別的な発言が出ることはよくある。本人は差別だと思っておらず、文字通り”悪気”はない。だからこそ何が問題なのかを丁寧に指摘しないといけないし、"学び"の場にとってむしろ非常に重要な点だと思う。ただ、その前提として、質問者が「俺にわかるように説明してみろ」とか→ twitter.com/ssimtok/status…
796
杉並区で導入予定のパートナーシップ制度に対する元区議の反対運動、PS制度は性的マイノリティの"カップルの関係"を承認する制度だが、トランス女性を標的にした典型的なトランス排除言説。イラストも悪質極まりない。論理がめちゃくちゃでも排除のためにあらゆる言説を持ち込んでくる例。→ twitter.com/nohate_suginam…
797
中曽根弘文元外相がLGBT理解増進法案の「差別は許されない」の文言は問題だと発言。場合によっては「裁判沙汰になる」と。典型的なトランス排除言説と「訴訟が乱発」論で、口裏を合わせているのだろうかと思うほど。「差別は許されないとの認識」という文言は、あくまで→
jiji.com/jc/article?k=2…
798
約4時間にわたる尋問が終了。午後は大江さん小川さん、ただしさんかつさんカップル、そして今年1月に亡くなった佐藤郁夫さんのパートナーのよしさんの尋問。「最近は泣かなくなった」といいつつも、佐藤さんの最期に会った際のことを聞かれ、涙でなかなか言葉が出てこない様子に胸が苦しくなった。→ twitter.com/ssimtok/status…
799
「歴史修正主義者の主張は、学問のレベルではすでに検証済みで、否定されています。必要なのは歴史学者の反論だけでなく、社会の人権意識の向上です。歴史修正主義者が標的にしているのは、主に南京虐殺と『慰安婦』です。ここにはアジア蔑視とミソジニーがある。歴史を否定することと差別とは、→
800
「同性愛は可哀想と、家庭ができないで日本は引き継げるのか」「(同性愛は)病気」を「いろんな考え方」と発言、自民党比例で当選した安倍氏元側近の井上義行氏。旧統一教会の幹部「井上先生はもうすでに信徒」意図的な差別で反社会的な宗教組織から票集め、それを公認する与党
nikkan-gendai.com/articles/view/…