451
政府・自民党が「伝統的家族観を重視する自民党内保守派」に配慮して「こども庁」を「こども家庭庁」に名称変更する方向で調整。背景に子どもの課題は「家庭」の問題だと押し付け公助の責任から逃れようとする考えがあるのでは。伝統的家族観を「重視する」ではなく→
nordot.app/84341397947827…
452
吉野家は、採用説明会に予約した大学生を外国籍であると勝手に判断し参加を拒否。
一方、採用サイトには「外国籍社員の積極的な登用」と明記。「生娘シャブ漬け」の件も含めて名ばかりの"コンプライアンス"を根本的に見直すことが求められる。
tokyo-np.co.jp/article/175859
453
「この映画を観た方が(性的マイノリティをめぐる現状について)考えてもらうきっかけになってもらったらいいなと思う」「メディアの人になるべく正確に言葉を伝えてもらうことも大きな意味だと思っています」
454
ロシアのプーチン大統領は、ソ連崩壊後に廃止された、10人以上の子を持つ女性の称号「母親英雄」賞を復活させ、複数の女性に授与。チェチェンのカディロフ氏の妻も含まれ、同氏は10代の息子を戦線に送り出す約束も。戦争のために女性を産む機械として管理する恐ろしさ。→
afpbb.com/articles/-/343…
455
トランス女性が行政窓口に相談に行くと「じゃあ男の格好で、髪を切って、普通に就職してくださいよ」と言われる現状。「私たちにとっては『女性として昼間に働く』というのは、まるで夢の中の話のようにハードルが高いこと」西原さつきさんのインタビュー。読まれてほしい。→
bunshun.jp/articles/-/616…
456
伊藤さん「誰かの表現の自由を守るという言葉の中で許されてしまう言葉の暴力。その議論はとても危ういものだと思います。表現の自由という一言で、言葉の暴力を許してしまうということを、考えるきっかけとなる判決だったのではないかと思います」
457
「そこ(神社の団体)がストップをかけてる」「自分はいいけど団体が…」「あの人は支持母体が宗教団体だから」「男女は陰陽だから」次々と明らかになる宗教右派と政治の繋がり。井田さん「こんな不合理な理由でつぶされてきたのかと思うと、悔しくて涙が出ました」asahi.com/articles/ASQ8N…
458
【書きました】G7サミットの場で「元首相秘書官の差別発言を謝罪すべきでは」という質問に、岸田首相は謝罪を拒否。G7各国の要職には、性的マイノリティの当事者もいる。米国のLGBT担当特使は「排除されるときはいつだって、私たち全員が傷つく」このままG7開催できるのか。→
news.yahoo.co.jp/byline/matsuok…
459
「人権侵害や差別と決め付けられて言論の自由が否定された」と被害者ぶる。「言論の自由」すらも適切な認識ができていない。少子化とか保険金目当ての殺人事件が増えるとか、差別に基づく間違った認識の言説なのだから撤回・謝罪が必要なのは当然。さすがに話にならない。
460
レズビアンを公表している、元衆院議員の尾辻かな子さん。「女性と同性愛者という二つの生きがたさを抱える、ダブルマイノリティー」国際女性デーに「どうしてもシスヘテロ女性が中心」「これからも民族的マイノリティーや障がい者など多様な女性を取り上げてほしい」→
digital.asahi.com/articles/ASR37…
461
Twitterを買収したイーロン・マスク氏。トランスへのヘイト発言のアカウント停止に不満を示したり、虚偽のホモフォビックな投稿をRTしている。「マスク氏が、TwitterでLGBTQ+、中でもトランスジェンダーを軽視する人々の権利を守ろうとしていることは明らかだ」
huffingtonpost.jp/entry/twitter-…
462
南川教授「『キャンセルカルチャー』という言葉は使わない方がいい」「従来問題とされてこなかったことに対して異議申し立てをする人を非難し、そのような申し立て自体に正当性がないかのように語る際にも用いられている」「ポリティカル・コレクトネス」の扱われ方と類似→
digital.asahi.com/articles/ASQ6Y…
463
共同通信社の全国緊急電話世論調査で
「同性婚を認める方がよい」との回答が64.0%で、認めない方がよいの24.9%を大きく上回った。すでに社会は変わっている。岸田政権は社会の実態に向き合い、すぐに婚姻の平等を実現すべき。
nordot.app/99775497367456…
464
これは「トランスを差別するための条項」では。もてあそんでるとしか思えない。例えば「人種や民族はすでに多様だという理解を広げましょう」と言ったら「◯◯人を理解すると不安だから日本人に配慮しましょう」というのと同じ論理では。与党修正案より酷い動きと思う。→
jiji.com/sp/article?k=2…
465
J・K・ローリング氏によるトランス嫌悪的な発言の問題について、何が起きているかよくわかる記事。英米を中心に激化しているトランスヘイト、現実社会でも当事者の子どもたちを中心に権利が奪われている。事実や実態に基づかない排除言説が日本にも輸入され広がっている。
front-row.jp/_ct/17615479
466
記者会見しました。署名は7日の午前の時点で3万6000筆余り。「発起人の松岡宗嗣さんは『発言は政治と世論のかい離を象徴している。理解を促進する法律の整備を検討するという話もあるが、性的マイノリティーへの差別を明確に禁止する法律の整備が必要だ』」→
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
467
異性愛規範から映画チラシで同性カップルが消されたりという件もそうだけど、「デザインすること」は多くの場面で社会の多数派の規範やステレオタイプを利用する行為でもある。だからこそ誰かを排除し偏見を強化していないかシビアに見る必要があるし相当高度な認識が求められる仕事だなとつくづく思う
468
年配男性に話を遮られたりすることが増えたと感じている。「ジェンダーの構造的な問題を『個人の失礼な話』に矮小化してはいけない。その都度反論し、それを許す社会の慣習自体を変えていくべきだ」
469
【書きました】「LGBTQ報道ガイドライン」第2版が公開。新たに「注意すべきトピックやフレーズ」が追加。「LGBTに悩む」「禁断の愛・普遍的な愛」など表現の問題や、報道におけるアウティングの懸念、特にトランスジェンダーを説明する際の望ましい表現などを提示。→
news.yahoo.co.jp/byline/matsuok…
470
これはとても懸念。報じられなければ問題が明らかにならないけど、そもそも発端が政権による差別発言で、さらに法案反対派の酷い言説の拡散は、LGBTQユースのメンタルヘルスに影響する。同性婚めぐる「生産性」言説もそうだし、「公衆浴場」などをやり玉にあげたトランス排除言説の広がりも懸念。→ twitter.com/tagagen/status…
471
そもそも神道に同性愛や同性婚などを禁じる考えは「ないです。そういう考え方は」「我々の都合で祈れる人を選ぶようなことがあってはならないですし、どなたでもお参りされるような場に神社を戻していきたい」内部から声をあげてくれていることに敬意。他の神社関係者も続いてほしい。
472
「性暴力は、映画界だけでなく、多くの学校や職場、そして家庭にあります。でも、隠蔽され、口封じされ、被害者に責任があるかのように洗脳され、被害が見えてきません。力の強い人間が弱い立場の人に迫っておいて、性的同意の有無を問うのは、性犯罪に寛容で野蛮な発想です。」
473
経団連会長「差別禁止、そして同性婚を認める、こういう流れの中にあって日本はその前段階のLGBTQ理解増進、増進を出すのすら議論しているというのはちょっといかがなものかなと」海外で日本のLGBTQをめぐる現状を聞かれ「答えるのも恥ずかしいぐらい」。経済界からも指摘。
news.tv-asahi.co.jp/news_economy/a…
474
荒井氏は、同性婚が認められると「社会に与える影響が大きい。マイナスだ。秘書官室もみんな反対」と。つまり岸田首相をはじめ政権は反対なのだろう。何が"マイナス"なのか不明だが、いかに政治と世論がかけ離れているかが鮮明。こんな人たちが政治を担っている国に未来はあるのだろうか。
475
同性婚が認められている台湾だが、国際同性カップルの場合、相手の出身国でも同性婚が認められていないと結婚できなかった。台湾と日本の同性カップルの婚姻届不受理に対する訴訟。裁判所は処分取消しを命じる判決「台湾で初めて日本人を相手とする同性婚が成立する見通し」
jiji.com/sp/article?k=2…