神奈川近代文学館 公式(@kanabun_PR)さんの人気ツイート(リツイート順)

今日は佐藤さとるの命日・山椿忌(サンチンキ)です。山椿はコロボックルのいる「三角平地」に咲く花。作者の家の庭にも大きな木がありました(コロボックルはここにも来たはず)。昨年から延期の佐藤さとる展は7月22日(木・祝)~9月26日(日)に開催。作品世界とその思いを伝える展覧会です。
いよいよ明日4/6(土)から横浜クイズラリー「謎解きゲーム 迷ヰ犬狂騒曲」がはじまります。ポイントのひとつ神奈川近代文学館ではラリーご参加の入館者先着3000名様に〈谷崎潤一郎〉缶バッジを差し上げます。詳細→kanabun.or.jp/news/9626/
特別展「中島敦展――魅せられた旅人の短い生涯」オープンしました。33歳で世を去った中島敦の、文学への狂おしいほどの思いが伝わってくる展覧会です。11月24日(日)まで。
子どもの日に佐藤さとるの言葉を 「わたしがこの物語で書きたかったのは、コロボックルの紹介だけではないのです。人が、それぞれの心の中に持っている、小さな世界のことなのです。」 今よりどころとすべきは、子どもの時から心にある「だれも知らない小さな国」なのかも知れません。
【中島敦展】 今日10月26日(土)19時56分から放送の日本テレビ「世界一受けたい授業」で、中島敦の「山月記」が紹介される予定です。どうぞご覧ください。 music-book.jp/video/news/new…
【喫茶室オープンのお知らせ】4月20日(木)より当館内に「鮨喫茶すすす」がオープンします! お茶やコーヒーなどの喫茶メニューはもちろん、お鮨やカクテルなど文学にちなんだメニューも楽しめます。ぜひご利用下さい。 お問合せは「鮨喫茶すすす」Instagramアカウントから↓ instagram.com/sushikissa.sus…
「文学の森へ 神奈川と作家たち展」第2部「芥川龍之介から中島敦まで」オープンしました。併設のコーナー展示は「夏目漱石特別コレクションから―漱石あて絵はがきを中心に―」。ワークシートを解いてプレゼントがもらえる「文豪ストレイドッグス」とのコラボ企画も実施! kanabun.or.jp/exhibition/175…
【中島敦展×文豪ストレイドッグスコラボ】「かめれおん日記」に登場する中島が飼っていたカメレオンの写真がのこっています。春河35先生によるコラボイラストにもこのカメレオンを描きこんでいただきました。クリアファイルプレゼント実施中!
【文スト×かなぶんコラボ】太宰治と谷崎潤一郎の複刻版缶バッジのプレゼントは、予定数を超えましたが、がんばって3月11日(日)までの観覧者の方にもれなく差し上げます!作家・澁澤龍彦のドラコニア関連ミニ展示も当日までの予定ですのでお見逃しなく!
【寺山修司展】明日9月29日(土)オープンです!三人の編集委員―田中未知氏、祖父江慎氏、三浦雅士氏の発想にもとづき、寺山修司の言葉の立体的な表現を会場内外で試みました。神奈川近代文学館としては、かつてない展示内容となります。
今日6/19は太宰治の命日・桜桃忌ですね。玉川上水に入水する約3ヵ月前に「人間失格」を執筆した宿が、熱海の起雲閣別館でした。別館は今はありませんが、今週、現存する本館(現在熱海市の施設)を文学館友の会会員対象の文学散歩で訪ねてきました
文豪ストレイドッグスとのコラボ企画の一つ<21世紀のみだれ髪>短歌募集について、秀歌を発表しました! 今野寿美先生、朝霧カフカ先生のコメントも。詳しくはkanabun.or.jp/news/8089/
【新青年展】「文豪ストレイドッグス」と特別展「創刊101年記念展 永遠に「新青年」なるもの」のコラボ企画詳細をUPしました。春河35先生描き下ろしイラストは〈江戸川乱歩〉〈小栗虫太郎〉〈夢野久作〉〈よこみぞ〉です!#bungosd kanabun.or.jp/?p=14038&previ…
【川端康成展】前期展示もいよいよ10月30日(日)まで。11月から文豪クイズの問題とクイズ参加でもらえるポストカードの絵柄が変更になります。「雪国」への旅がモチーフのポストカード、ぜひゲットしてください!(クイズ参加は予約不要になりました) kanabun.or.jp/news/17338/ #文アル #文アル5周年
【中島敦展】令和元年10月22日(火・祝)。即位礼正殿の儀を慶祝いたしまして、神奈川近代文学館は、当日、開催中の「中島敦展」の無料公開を実施します。
「中島敦展―魅せられた旅人の短い生涯」で上映した「中島敦 横浜の日々」「中島敦の南洋群島」をWEB公開しました。展覧会を見逃した方、ご覧になった方ももう一度お楽しみください!kanabun.or.jp/news/11634/ #自宅でミュージアム
神奈川近代文学館は「朝霧カフカ先生解説による実在する文豪たちの紹介」エリアの展示にご協力させていただきました! #文スト博 #bugosd twitter.com/bungosd_expo/s…
【文学の森へ 第2部・ #文豪ストレイドッグス コラボ】 芥川龍之介缶バッジプレゼントは週末の3月5日(日)まで! 次週からは中島敦です 〈プレゼント期間〉 ①〈芥川龍之介〉~3月5日(日) 休館日:月曜日 ②〈中島敦〉3月7日(火)~3月 26 日(日) 休館日:月曜日 kanabun.or.jp/news/17742/
【中島敦展】このたび、展示中の敦愛用の将棋盤、駒など一式が当館に寄贈されました。敦のご次男・格(のぼる)さんが大切に保管されていた品です。会場にはほかにも会期直前にご遺族から受贈、借用した遺品類を展示しています。図録に写真掲載がありませんので、ぜひ会場でご覧下さい。
【佐藤さとる展】オープンします!小さな字で記された創作ノート、出版を夢見て手作りした本…。だれも知らなかった佐藤さとるの、そして村上勉のファンタジー創造の世界をひもときます。 感染症対策として日時指定予約制をとっています。 ご予約はkanabun.or.jp/exhi-reserve-f… #佐藤さとる展
〔所蔵資料から〕太宰治が美知子夫人との婚約の際に井伏鱒二へ送った誓約書。「結婚は、家庭は、努力であると思ひます」。結婚後太宰は人間への希望をこめ「走れメロス」などの作品を発表しますが、戦後は無頼派の旗手として家庭を犠牲にし格闘。「人間失格」を遺し世を去りました。6月19日は桜桃忌。
今日は河童忌。「神奈川と作家たち展」では夏目漱石から芥川龍之介への手紙(日本近代文学館寄託・レプリカ)を展示。漱石は大学生だった芥川の才能を絶賛し「ずんずん御進みなさい」と激励。「ずんずん御進みなさい」の言葉は芥川の心に深く残り、自分も後進の堀辰雄を励ます際同じ言葉を贈りました。
スタンプラリー参加の上、開催中の夏目漱石展に入館された方へおひとり1枚プレゼント! 先着2000名です。関連のポスター展示もしていますので、文スト、漱石、ぜひ両方お楽しみください。 bungo-stray-dogs.jp/event/?event=e…
本日7月30日は谷崎潤一郎の命日。6日前の79歳の誕生日で、持病治療中だった谷崎は医師の許可を得て久しぶりに御馳走を堪能。翌朝急激に体調を崩しました。容体が悪化する中でも構想中の新作を気に掛け「僕は小説を書かなくてはならない」と何度も起き上がろうとしたということです。7時35分死去。
神奈川近代文学館2020年度後期予定表をお配りしています。2021年3月からの「永遠に「新青年」なるもの」展は、江戸川乱歩、横溝正史、小栗虫太郎、久生十蘭らを輩出し、ミステリー・ファッション・スポーツなどの大衆文化史上に一時代を築いた伝説の雑誌「新青年」の創刊100+1年記念展です。