76
離婚後共同親権が導入されたときに起きるであろう最大の問題は共同親権者という名目で、実際には親権の行使とは無関係なことに口出しをしてくる別居親が大量発生することにあるのではないかと私は危惧しています。
今の日本で厳密に共同親権の行使が求められる場面ってほとんどないですから。
77
離婚をする方にご理解いただきたいのですが、通常であれば、離婚や別居をして世帯が二つになると住居費等の固定費が増えるので、同居中と比較すると双方ともに経済的に厳しくなります。
ただし、経済的DVを受けている場合に限っては、離婚や別居をすることで被害者は経済的に余裕が出てきます。
78
「高収入の夫が専業主婦の妻に不倫をされたため離婚したら、妻に親権を取られて高額な養育費を払うことになった」というツイートを見かけましたが、専業主婦ってことは従前の主たる監護者だろうから普通にやれば親権は妻が取得するだろうし、双方の収入がそれなら養育費も高額になるだろうなあと。
79
「共同親権になれば別居親にも責任感が芽生えて養育費が支払われるようになり子供にとってプラスだ」という意見を見かけますが、養育費の強制執行をしやすくするように制度を整える方がはるかに養育費の支払い率は上がります。
80
81
あと、私はそもそもDVがなくても主たる監護者は子連れ別居をしてよいという考えなので、子連れ別居の正当性判断にあたって「耐えられるDV」云々を論じる必要性は全くないと思っています。
82
「耐えられるDV」について論争を始めてしまう時点で、某議員の設定した土俵に乗っちゃっているんですよ。
そんな議論の土俵には最初から乗る必要ないと私は思います。
83
DV・モラルハラスメント加害者の言う「出ていけ!」というのは、本当に出て行ってほしいわけではありません。「出ていけ!」と言われたら困って自分の要求に従うだろうと考えているだけです。
被害者が本当に出て行ったらむしろ焦ります。
84
児童手当は夫婦共有財産として財産分与の対象になるので、将来離婚の可能性がある&現在の生活が苦しいなら、生活費として使った方がよいです。 twitter.com/imo_rih/status…
85
特有財産を切り崩しながら夫婦共有財産を積み上げるなんて、離婚を見据えるのなら悪手以外の何物でもありません。
86
DV・モラハラ加害者が被害者に対して一時的に優しく接することを「ハネムーン期」と言います。
優しくすることで被害者は加害者を信じるようになったり、優しい加害者を怒らせる自分に問題があると考えて、加害者から逃れにくくなります。
ハネムーン期は飴と鞭の飴であり支配のツールに過ぎません。
87
DV・モラハラ加害者の特徴の一つに、パートナーが望んでいない恩恵を与え(好みでもなければ必要性もないプレゼントを贈る等)、それをやたら恩着せがましく振舞うという点があります。
相手のためにしているというよりは、相手のためになることをする寛大な自分に酔っているという感じです。
88
男性のDV加害者、特に高収入の男性加害者の中には、婚姻後にパートナーである女性を専業主婦にしたがる人が少なからずいます。
これは、パートナーの経済力を奪うことと、パートナーの社会的な繋がりを絶つことが、一度にできるからです。
専業主婦を強く希望する男性は要注意です。
89
国が立て替えて権利者に支払って、義務者から税金として強制徴収するようにしたら、養育費の受け取り率は40%どころか100%近くになると思います。
news.yahoo.co.jp/articles/463a3…
90
DV・モラハラ加害者は、ターゲットを見つけたらすぐに囲い込んで支配しようとします。それが交際中だと「情熱的なアピール」と勘違いされがちです。
交際開始直後から結婚したがる、早く子供を欲しがるという人に対しては注意した方がよいです。
無論そういう人が全員加害者というわけではないですが。 twitter.com/i/web/status/1…
91
本日から弁護士法に基づく照会により郵便局が転送情報を回答するようになりました。
加害者に転居先を秘匿したいDV被害者は住民票をそのままにして転居するよりも住民票の非開示手続を取った方がよいでしょう。
soumu.go.jp/menu_news/s-ne…
92
郵便局の転居届を弁護士照会で取得できるようになったことが、色々と波紋を呼んでいます。この点、郵便局は、弁護士会が照会申出を審査して DV・ストーカー・児童虐待の事案との関連がうかがわれない法的手続であり適当と判断した旨を表示して発出した照会に限り回答をします。… twitter.com/i/web/status/1…