12月16日(木)「文化財保存修理所公開」 普段は見ることのできない、修理の現場を見学できる絶好の機会です。文化財修理に関する当館研究員の解説もございます🧑‍🎓 所要時間:90分程度 定員:各回20名(抽選) 申込期限:11月21日(日) 申し込みはこちら→business.form-mailer.jp/fms/0e09f36012… #奈良国立博物館
#第73回正倉院展 螺鈿紫檀阮咸は奈良では25年ぶりの公開、また漆金薄絵盤は平成25年(2013)に出陳されたものと対をなす宝物で、28年ぶりの公開となります。 遙か西方の地で作られたとされる白瑠璃高坏(ガラス製の高坏)は、高度な技術水準を示すガラス器の優品として注目されます。 #正倉院展
第73回 正倉院展 令和3年(2021)10月30日(土)~11月15日(月) 会期中無休 観覧には「前売日時指定券」の予約・発券が必要です。 販売開始は、9月25日(土)午前10時。 narahaku.go.jp/exhibition/spe… #第73回正倉院展 #正倉院展
奈良博三昧展がニコニコ美術館にて生放送され ます。 各分野の研究者がコレクションを熱く語る(はずです)ので、ぜひご覧ください。 7月29日(木)19:00~ live.nicovideo.jp/watch/lv332700… #奈良国立博物館 #ニコ美 (つづく)
当館前の鹿だまりが紹介されました。 奈良の博物館前に「鹿だまり」 排気口の冷気求め?(共同通信) news.yahoo.co.jp/articles/c71e1…
第73回 正倉院展(予定) 令和3年(2021)10月下旬~11月上旬 東新館・西新館 天平の息吹を今に伝える正倉院宝物。千年の時を経て、なお燦然と輝く至宝の数々を、錦秋の奈良でじっくりとご堪能ください。 会期、出陳宝物、チケット予約方法等の詳細は、確定次第お知らせいたします。
毎年恒例の、当館前の鹿だまりが始まっています。 コロナ禍で多くの皆様にご覧いただけないのは残念ですがせめて写真でお楽しみください。 (先程撮影したばかりです。)
NHK「日曜美術館」にて、特別展「聖徳太子と法隆寺」が取り上げられます。 日曜美術館「太子の夢 法隆寺の至宝」 放送予定:5月30日9時、6月6日20時(再放送) nhk.jp/p/nichibi/ts/3…
令和3年(2021)7月17日(土)より特別展「奈良博三昧ー至高の仏教美術コレクションー」を開催いたします。 公式サイトと先行チラシが完成いたしましたので、ぜひご覧ください。 公式サイト:narahaku-zanmai2021.jp
法隆寺金堂壁画写真ガラス原板デジタルビューア 第十・十一号壁の写真ガラス原板画像を本日公開いたしました。 今回で、法隆寺金堂外陣壁画全十二面の画像が揃いました。 #法隆寺金堂壁画 の類い希なる芸術性を、300億画素を超える高解像度画像でご覧ください。 horyuji-kondohekiga.jp
なら仏像館第6室で特別公開中の「金峯山寺仁王門 金剛力士立像」について、令和3年3月20日(土)より写真撮影が可能となります📷この機会にぜひご来館ください🦌 ⚠️撮影時には、他のお客様のご迷惑にならないようご配慮ください⚠️ #奈良国立博物館 #なら仏像館 #金峯山寺 #金剛力士立像
ニコニコ美術館にて特別陳列「帝国奈良博物館の誕生」となら仏像館・特別公開「金峯山寺 金剛力士立像」が紹介されることになりました。 3月8日(月)19時、当館から生中継でお届けします。 出演者 宮崎幹子・内藤航(奈良博) 橋本麻里(永青文庫) live2.nicovideo.jp/watch/lv330658… #奈良博 #ニコ美
本日19時より、ニコニコ美術館にて特別陳列「お水取り」を当館から生中継でお届けします。 特別陳列「お水取り」を巡ろう。 出演者 森本公穣(東大寺庶務執事) 野尻忠(奈良国立博物館学芸部資料室長) 橋本麻里(永青文庫副館長) live2.nicovideo.jp/watch/lv330523… #奈良国立博物館 #お水取り #ニコ美
本日19時より、ニコニコ美術館にて特別陳列「お水取り」を当館から生中継でお届けします。 特別陳列「お水取り」を巡ろう。 出演者 森本公穣(東大寺庶務執事) 野尻忠(奈良国立博物館学芸部資料室長) 橋本麻里(永青文庫副館長) live2.nicovideo.jp/watch/lv330523… #奈良国立博物館 #お水取り #ニコ美
【特別陳列「お水取り」関連情報】 「お水取り」の史上初となる生中継が3月13日(土)にNHK・BSプレミアムにて放映される予定です。 nhk.jp/p/ts/GGPV3P7ZV… 当館の展示、ニコニコ美術館生中継(2月28日(日)19時)と併せてご覧になると、東大寺修二会の世界により深く浸れますね。 #奈良国立博物館
令和3年2月23日(火・祝)から金峯山寺の金剛力士像(2軀)をなら仏像館で特別公開します。 この金剛力士像は像高5メートルに達する巨像で、彫刻部門の指定品の中では東大寺南大門像に次いで2番目に大きい像です。劇的な忿怒相と全身にみなぎる力動感は圧巻です。 narahaku.go.jp/exhibition/kin… #奈良博
#ニコニコ美術館 にて特別陳列「お水取り」が紹介されることになりました。 特別陳列「お水取り」を巡ろう。 2021年2月28日(日)19時、当館から生中継でお届けします。 出演者 森本公穣(#東大寺 庶務執事) 野尻忠(#奈良博 学芸部資料室長) 橋本麻里(永青文庫副館長) live2.nicovideo.jp/watch/lv330523…
ふかふかの枯葉のお布団に身を沈め、暖かな陽射しにあたりながら春の訪れを待っています。
#ミュージアムショップ からのお知らせ オリジナルグッズ「元気が出る仏像」を紹介します。 手をあげている、走っているなど動きのある仏像をかわいらしくPOPな色使いで表現した人気のグッズ。見ているだけでほっこり笑顔になれるよ! 発送も承っています。 narahaku-shop.com/user_data/inq.… #奈良国立博物館
NHK 日曜美術館 「至宝からひもとく天平の祈り〜第72回 正倉院展〜」 11月1日(日) 午前9:00 ~ 午前9:45 放送予定 当館・松本館長が出演いたします。 nhk.jp/p/nichibi/ts/3…
第72回正倉院展の観覧には、前売日時制定券をお持ちの方のみ入場可能ですが、「なら仏像館」の入館は当日OKです。奈良の鹿がお出迎えしておりますので、是非お立ち寄りください。 #奈良国立博物館
読売新聞オンライン正倉院展特設サイト (ロングバージョンの視聴は一般会員登録が必要です) yomiuri.co.jp/shosoin 【公式】ならはくチャンネル youtube.com/channel/UCUfAO… 是非ご覧いただければ幸いです。 #奈良国立博物館 #正倉院展
正倉院展の観覧券が手に入らなかった皆様、新型コロナ対策とはいえ、まことに申し訳ございません。 ご来館がかなわなかった皆様に少しでも正倉院展の雰囲気を味わっていただきたいと考え、宮内庁正倉院事務所、読売新聞社のご協力を得て、今回は様々な動画を用意しております。(つづく
【第72回正倉院展】 いよいよ、明日から正倉院展が開催されます。 本日は内覧会を実施しました。 明日からの期間中、当日券は販売しておりませんのでご注意ください。 #奈良国立博物館 #正倉院展
【公式】ならはくチャンネル 第72回正倉院展に関連する動画配信をいたしました。 ふだんは公開していない舞台裏の映像です。 なお、本動画は11月30日(月)までの期間限定配信となります。 「【第72回 正倉院展】紫檀槽琵琶の梱包から陳列まで」 youtu.be/-5w7dBm0Y3k #奈良国立博物館 #正倉院展