526
527
なんか最近、山姥切長義が、花丸・ぬースト・無双・近侍曲・刀ステと「今事務所が一番力を入れて売り出しているアイドル」ばりにプッシュされている気がするんですが気のせい?? 今、刀剣男士事務所にドラマ主演オファーがあったら多少イメージ違いでもごり押しで長義が主役になるような気すらする。
528
ほんまや、青い鳥文庫で曽我物語が出るーー!!
十郎さんと五郎さんがイケメンすぎて……!
五郎さん、太刀(我々的には薄緑)持ってるし。
令和に……ジュニア向けの曽我物語が……。
やっぱり大河のおかげでしょうか。ありがとうNHK。
aoitori.kodansha.co.jp/book/2021/11/7…
529
南泉くん、実装当初は刀派なしヤンキー猫で、正直あまりぱっとしなかった。でも、本丸に長義が来て昔なじみの悪友ができ、一文字が増えて「一文字の末っ子」ポジになり、魅力が増していった。
極で南泉くんが一文字の白ジャケを着たのは、刀派を持たなかった彼が、仲間を得た証だと思う。おめでとう。 twitter.com/tkrb_ht/status…
530
531
刀剣乱舞無双通信
・メイン&バディ(AI)の二振で出陣。組み合わせ自由
・二振で「双刀必殺」を出せる。背中合わせで戦う
・最初の戦場は備中高松城の戦い(1582)。秀吉、官兵衛が登場
・「絆イベント」で二振の日常会話発生
・「未解析戦場」の探索戦闘もクリアに必要
youtube.com/watch?v=Hz4pNf…
532
!?
しきみさんの義経公と、キナコさんの弁慶ですと!?
今剣ちゃんと岩融連れてってお伴機能で元主と並べたら絵柄が完全一致しちゃうやつー!? えらいこっちゃ! twitter.com/kobehokuban/st…
533
刀剣鑑賞ガチ勢の審神者が、鬼滅の刃を観て、日輪刀の刀派を見極めようとしてるの、好きです。 twitter.com/poponainai/sta…
534
補足です。Switch有機ELモデルの「画面がきれい」というのは、グラフィック性能が上がったわけではなく、発色がきれいになるということらしい、です。
私は、刀剣乱舞無双をTVの大画面で観たい!ので、買うなら無印か有機ELモデルかな~と思っています。
nintendo.co.jp/hardware/switc…
535
Switch買おうとしている審神者のみんな~!
有識者情報ではSwitchは3種類あるよ。
・LITE ¥21,978 軽い、カラーが豊富、TV接続不可❌、ジョイコン一体型
・無印¥32,978 TV接続可⭕️、ジョイコン交換可能
・有機ELモデル¥37,980 無印の上位モデル。画面がきれい、本体保存メモリが倍(64G) ※10/8発売
536
そういえば、こんのすけ先輩、チュートリアルでも
「案内人を務めさせて頂きます」
って言ってた。
審神者の部下だなんて一言も言ってなかった。
いつから部下だと錯覚していた……?
ガクガクブルブル😱
537
ちょっと待って!よく考えたら主なき本丸になんでこんのすけがいるの!?
・こんのすけは審神者なしでも稼働できる。→こんのすけの主は審神者ではなく時の政府?
・審神者不在の時はこんのすけが代行をする?少なくとも、こんのすけが刀剣男士をパシる?
管狐の闇が広がる……勝平ちゃんなのに……
538
みんなのくじ
ロット定価51,000円
景品:全68
うち
髭切ぬースト:2
膝丸ぬースト:2
でした。
ほか、
ラストゲット賞:1
ぬーストの、出来は、良いです!!
中古購入のが安くついた可能性大ですが、最速で推しをお迎えできたので後悔はない。
twitter.com/sayonosuke/sta…
539
540
541
>RT 縦書き同人誌には一太郎がいい!
WORDから乗り換えた時は
「PDFにしても文字が消えない!『!?』に縦中横指定いらない!位置指定なしでふりがな振れる!「--」のスキマを簡単に詰められる!「文書スタイル」→「きまるスタイル」で本になる!」
とモラハラ夫と別れた女のように感動しました。
542
なお、「泛塵」が「水の流れに刃を向け、水上から塵を流すと刃に触れた塵が両断されて流れるとの意味」との記述は、泛塵の刀剣乱舞に実装後に審神者が突き止めた。
刀剣乱舞の泛塵は、「日本刀大百科事典」の説を前提に設定されたと思われる。
詳しくはWikipeiaに書きました。
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%9B…
543
#刀剣本ここが大事
「泛塵」を「塵」の意味としたのは、1992年の「日本刀大百科事典」。
「南紀徳川史」など明治の資料では、泛塵は「ちりはらい」と読み、水の流れに刃を向け、水上から塵を流すと刃に触れた塵が両断されて流れるとの意味としている。
泛塵は「ごみ」の意味ではない可能性が高い。
544
545
「鎌倉殿の13人」も刀剣乱舞とコラボしてくれていいんですよ!!!
NHKはとうらぶとは仲良しじゃないですか!
髭切(源頼朝)を筆頭に、膝丸(源義経)、鶴丸国永(安達+北条)、鬼丸国綱(北条)など、よりどりみどり!
とりあえず、鎌倉殿の愛刀(らしい)髭切いっときましょう!!
546
ついでに、司馬遼太郎で「沖田総司の菊一文字」の話が出てくるのは「新選組血風録」です。御前~。
シバリョ未履修者は、血風録(読みやすい短編集)→燃えよ剣(長編)の順に履修されることをおすすめします。
547
>RT 堀川くんが持っているのは、1972年版新潮文庫の「燃えよ剣」では?
半世紀にわたる古参ファンであることをアピってくるスタイル。強い。
映画楽しみです!
amazon.co.jp/%E7%87%83%E3%8…
548
くずし字解読アプリ「みを」に、みんな大好き・観智院本銘尽(最古の刀剣銘尽。1423年写)の吉光の項を読んでもらいました。識別率70%!
全然読めないよりずっといい!ですが、100%解読してくれる夢のツールではないので(当たり前)、人力も鍛えていきます💪
twitter.com/tkasasagi/stat…
#miwoapp
549
(調査沼ガチ勢Spaceでの結論)
古典文学を読むなら、おすすめは小学館の「新編古典文学全集」シリーズ!
なんといっても原文だけでなく、現代語訳がついているのが良い。図や解説や系図も充実していて、初学者も安心。
個人的に、「曽我物語」の充実ぶりはどうかしていると思います。
550
刀剣調査沼のみんなー!
くずし字解読アプリ、来週リリース予定ですよ!
ひゃっふー!
(Androidの方は、もうストアにあるという噂も) twitter.com/tkasasagi/stat…