さよのすけ(@sayonosuke)さんの人気ツイート(いいね順)

151
備前長船刀剣博物館行ってきました。 初・山鳥毛! きゃあああ、イッケメンーー!! 「絢爛豪華な丁子乱れの刃文は、烈しさと柔らかさを兼ね備え、地沸の粒子輝き、切っ先はハケで撫でたような掃きかけ」などと言葉の力で補わなくても、一目見て誰でもわかる、バッチバチのかっこよさ!! 圧巻。
152
鶴丸が落とし穴掘る場面、最初笑ったんですが「気が付きゃ俺が穴の中。ああ真っ暗だ」の歌で、これは墓穴か?と気付いてぞっとしました。 そして1部ラスト、穴にはまった鶴丸を大倶利伽羅が「互いの手と手を鳴らして」引き上げる。一人で囚われていた墓穴から、出陣後は二人で抜け出すのです。#刀ミュ
153
兄者、指輪してますが、明日の膝丸くんも指輪してるんじゃないですか? ペアリングで私たちに致命傷を与える気でしょう? 粟田口兄弟が巾着をおそろいにしているのを横目に、源氏兄弟が指輪をおそろいにしそうなの、兄弟として距離感おかしいけど、それでもいいような気がして、今から尊さで瀕死です。
154
5月3日は刀ステ6周年!ということで、綺伝 いくさ世の徒花のカテコで、歌仙兼定役の和田琢磨さんから挨拶がありました。 本当に感謝している。10年15年と刀ステが続いていくと、役者の人間年齢もすごいことになりそうだけれど、できる限り演じていきたい。男士役は皆そうだろう。 とのことでした👏🏻👏🏻
155
刀ステ 禺伝 矛盾源氏物語 ネタバレ感想(長文) ・「光源氏殴りてぇ」と思ったことがある人 ・オリジナルの○○を○○る二次創作が好きな人 ・全オタク(○○なしで生きていけない人) に、おすすめの舞台でした。 fse.tw/niP9jnNS#all
156
あああ伊達双騎公演中止……! 伊達政宗公のこの短歌が、しみる。 かくるとも月に怨みは無からまし つらきは空の隔てなりけり (by政宗) 訳:隠れてしまったが月に怨みはない。悪いのは雲だ。 公演中止、月(関係者の皆様)は悪くないです、養生なさって下さい。コロナが全部悪い。滅滅滅。
157
#鎌倉殿の13人 プレゼンの教え 土肥→可読性の低いフォントは使うな 和田→可愛いイラストを使うとそれしか印象に残らない 北条義時→細かいフォントでベタッと文章を書き連ねるな 梶原→ポイントを押さえ読みやすいフォントで強弱をつけてまとめるのは〇 義経→パワポで重要点のみ大フォントは◎
158
「歴史探偵」刀剣回、「名刀の数々をご紹介しましょう」って、いきなり刀剣&刀剣男士が並んだパネルがガラガラと運ばれてくるの、膝丸の顕現台詞「ここに兄者は来ていないか?」を思い出しました。 「刀剣乱舞のことは当然知っているな?」 (≒「兄者のことは当然知っているな?」) との圧を感じた。
159
#真剣乱舞祭2022 榎本武揚(両手をY字型に高く挙げて)「何かわかるか!?」 会場(グリコ……)(グリコだ……)(道頓堀……) 小狐丸「それは、この地の茶菓子の……」 榎本「違う、威嚇するレッサーパンダだ!」 大阪ご当地ネタありがとうございます。
160
刀剣乱舞の新イベント、何が来るのかさっぱりわかりませんが、2月15日開始ということで「バレンタインだけは絶対にない」ということがはっきりしているあたり、さすがだと思います。 twitter.com/TOUKEN_STAFF/s…
161
慈円の早口系図、三谷氏が 「よーし、山寺宏一さんの見せ場を作っちゃおう」 「トップ声優・山寺宏一の滑舌ならいけるいける!」 とばかりに、「外郎売」ばりのネタを仕込んできたとしか思えない。 #鎌倉殿の13人
162
「堀川国広の刀身にあった大黒天の彫刻が消えている」 と見かけて確認したら、ああっ、本当だ~~!! 大黒天の刀身彫刻は、刀工・堀川国広のトレードマークみたいな感じで好きだったんですが。 「山姥切考察本」では国広三兄弟についても書いていたんですが、大黒天についての記述を修正します↓
163
虚伝長谷部→アンチ落ちした元ファンが、推しとの解釈違いで同担と喧嘩するの巻 ジョ伝長谷部→推しに認知され、あろうことかハグされたファンが、ファンサに恍惚となり、張り切って仕事に邁進するの巻 おまけに今の最推し(主)とも一対一で話せて(任務報告)、~Happy End ~ #刀ステ一挙無料配信
164
「猫丸」という刀剣は、実在しています。 南泉一文字と同様に、「猫まっぷたつ」の逸話を持っています。 北野天満宮所蔵なので、髭切(鬼切丸)とは顔なじみ。 #刀ミュ #江水散花雪
165
宗時の遺品の緑の宝玉と巾着を、無造作に放り出していた、善児。 これ、善児の消極的な自殺じゃないか?と思いました。兄が善児に殺されたことを知れば、義時は善児を斬るだろう。意識的にか無意識的にかそう考えて、宝玉を放置していたのでは?一幡の死でそこまで心が折れたのか……。 #鎌倉殿の13人
166
刀剣乱舞を7年以上して、博物館で刀剣を鑑賞し続けていると、#鎌倉殿の13人 を見ていても、 「北条時政が自害しようとしたときの刀剣、刃文は……互の目乱れだな」 などと、目が勝手に刀剣鑑賞を始めてしまいます。
167
源氏双騎の配信は、国際交流基金の「日本の優れた舞台公演 国境を越えてオンライン配信」という企画によるもの。 jpf.go.jp/j/project/cult… 日本の優れた舞台に刀ミュが、双騎が選ばれちゃいましたよ! 字幕設定を切り替えると6か国語の歌詞・台詞も見られます! 英語版の源氏!円盤購入者も観てー!
168
北条家の皆が「ボンタラクーソワカー」と盛り上がってるの、ああ大姫の死を過去として受け止められるようになったんだ…って、しみじみしました。大姫の死の直後なら、辛すぎてネタにして笑いあうなんてできなかった。 大姫の「元気の出るまじない」が、最後に北条の人々を結び付けた。 #鎌倉殿の13人
169
NHKの膝丸1時間特番「名品の来歴」がDVDになりましたぞ!! amazon.co.jp/dp/B09MKZ8ZY9/… 大丈夫かNHKさん、そんなもん出して、膝丸のオタク以外誰が買うんだ!? 私も出演しております。見本品いただきました。 推しの円盤!推しの円盤!!推しの美しい映像がずっと手元に! 源氏双騎円盤と並べます。
170
刀ミュ新作、秀吉と本阿弥光徳が登場する!! 秀吉は、最後の室町将軍・足利義昭に「天下に野心がないなら宝剣を渡せ」みたいに迫り、鬼丸国綱・大典太・二ツ銘則宗を献上させるんだけど、鬼丸は祟りがあったので本阿弥家に預けられた、との話が伝わってます。鬼丸は、江戸時代を通じて本阿弥家の子。 twitter.com/musical_touken…
171
3月21日(日)21:00~ NHK・BS4K「名品の来歴」に大覚寺の膝丸(薄緑)が登場! 1時間ぜんぶ膝丸!! 推しが4Kで見られるのは日本初では!? 京都の戦後の刀剣回収など、TV初登場の話もあります。 同人誌レベルの来歴まで拾ってるので、多分ガチ。 私も取材に協力しました。 www4.nhk.or.jp/P6835/
172
新手の詐欺 「江おんすていじ観て! 刀剣乱舞が流れるまででいいから!!!!」
173
いや、正直言うと、ファンとしては、刀ミュの源氏兄弟が良すぎて、 「映画で他の役者さんが源氏兄弟をやって、受け入れられるのか?」 との不安もあったのですが、心配なかった。めちゃくちゃ良かった。それぞれ趣の違う最高の2.5源氏兄弟が二組に増えただけでした。
174
壽の兄者のメッセージ、2パターンあります。 髭切役の三浦さんの「(膝丸の出演しない日は)弟じゃないことを書かなきゃとな思って考えて書いたんですけど、結局最後の落としところが弟使っちゃうって言う」とのコメントに、「身も心もすっかり兄者よのう」と、源氏推しはほくそ笑んだ。 #刀ミュ無料配信
175
>RT 兄者が! ふしぎ発見に! 予告確認しました。 来週の「世界ふしぎ発見」に北野天満宮の鬼切丸が出ます(確定)! (源氏のオタクはあの1ショットで「北野さんの兄者」と余裕でわかる) 5月15日(土) 午後9:00~です。 tbs.co.jp/f-hakken/