601
602
曽我物語の内容をわかりやすく、原作にわりと忠実に楽しむなら、「きずなの兄弟と鎌倉殿 曽我物語」をおすすめします。
子供でも読める内容で、イラストも美麗です。
aoitori.kodansha.co.jp/book/2021/11/7…
#鎌倉殿の13人
603
パライソ初見の皆様、これが「Free Style」のMVです。当時、審神者たちを唖然とさせ、「クルーザー」をトレンド入りさせました。
海しか合っとらん。天才すぎる。
twitter.com/musical_touken…
604
刀剣乱舞の聖地巡礼(コンテンツツーリズム)については、こんな論文もあります(リンク先から読めます)。
hdl.handle.net/11094/71627
徳川美術館、致道博物館、ふくやま美術館、そして審神者へのインタビューもあり(審神者のマナーはいいとほめて下さっているの嬉しいです)、とっても興味深い!
605
髭切 膝丸 双騎出陣7か国語字幕つき配信、1年間ありがとうございます!
母国語の字幕を喜ぶコメント、「耳が聞こえないので、字幕があってとても嬉しかった」とのコメントに、言語・障碍の壁を超え、多くの方と推しコンテンツを共有できる喜びに泣きました。
BEYOND BORDERS!
youtube.com/watch?v=ZHMjHS…
606
どちらにしても、小竜景光が本阿弥家に持ち込まれたのは幕末なので、本阿弥光徳とは関係ないです。
「小竜景光は、本阿弥家が折紙を出すのを拒否したと伝えられているけれど、実は本阿弥家が価値を見過ごしてボケッとしている隙に、目利きの客がシュッと安く買っていったらしい」
が正確かな。
607
608
山鳥毛のヘアオイルに使われている「西洋柏槇(ジュニパー)」ってなんぞ?と思って検索したら、
「眠気を覚ますようなキレ味と、森の中を思わせる静けさ、敏い賢者が好むような大人のほろ苦さ」
treeoflife.co.jp/library/aromab…
と出てきて、お頭~~~!!となってます。
p-bandai.jp/item/item-1000…
609
笹貫が京博に展示されるーーーー!!
新年早々こいつはめでたい❣ twitter.com/TORARINOFFICIA…
610
「髭切 膝丸 双騎出陣2020」?2019どこ行った?と思われた方。「髭切 膝丸 双騎出陣2019」は、dアニメストアなどで配信中です。2020とは2部ががらっと違うのでこちらも必見。
円盤も最高です。おまけがゴージャス。バクステはドキュメンタリーだし、2019は副音声で主役お二人が語っています。
611
待って……これ、髭切と膝丸の写し(同人作品)……?
木製? え? どういうことですか??
欠け尻と朽ち茎で、「え?推し?」とはっとして二度見しました。ここまで再現できる??
すご……すぎょい……愛だ……。
#源氏兄弟制作記2021 のタグも拝見しました。
イカれてるう!(ほめ言葉) twitter.com/kaouyamato/sta…
612
613
#新選組展2022 では、和泉守兼定と堀川国広の名前が出てくる近藤勇の手紙も展示。
兼さんと堀川のコンビは、この手紙なしでは存在しなかった!
一通の中で、スパイの殺害、仕事の愚痴、刀剣オタトーク、屋根の修理の話までしていて、物騒とほのぼののギャップがすさまじい。
全文+訳おいときます。
614
山姥切国広は、井伊家所蔵だったとする書物もありますが、多分誤りです。
大正時代に山姥切国広が彦根藩の藩士の家で見つかったため、元彦根藩主の井伊家のものだと、刀剣界に誤って伝わったようです。
詳しくは↓原先生の本作長義に関する論文や、私の「山姥切考察本」参照
tokugawa-art-museum.jp/academic/publi…
615
五月雨江くん、腰に矢立さしてる!
矢立は筆&墨壺携帯用筆記具で、俳人の必須アイテム。
吟行などで折々の風景に触れて、浮かんだ句を矢立でサラサラと書きつけるのです。
mus-his.city.osaka.jp/news/2020/tenj…
616
兵庫県の川西阪急デパートで、4/6~4/12に、「令和の鬼切」こと多田神社の鬼切の写しが展示されます!
拵えも美しい~!白色の鞘に源氏の紋が入っていて、鍔や金具が銀色なのも上品。
4/9には源氏の講談もあります。
hankyu-dept.co.jp/kawanishi/h/to…
マシュマロで教えて下さった方、ありがとうございます。
617
ついでに、司馬遼太郎で「沖田総司の菊一文字」の話が出てくるのは「新選組血風録」です。御前~。
シバリョ未履修者は、血風録(読みやすい短編集)→燃えよ剣(長編)の順に履修されることをおすすめします。
618
あっ、映画刀剣乱舞の予告に出てくるお城、よく見たら名古屋城だ!
なんで名古屋??
突然の名古屋。
山姥切長義が政府刀の権力で、地元(所蔵元)のPRをねじこんだんでしょうか。 twitter.com/toukenthemovie…
619
文豪たちが甘味を語る魅惑のエッセイ集。
国立国会図書館のデジタルコレクションに入っています(閲覧には利用者登録が必要)。
dl.ndl.go.jp/pid/1263065
堀口大學が13歳の頃にバナナを初めて食べて、これはお菓子だと信じ込み、果物のわけがない!と言い張ったエピソードが好き。 twitter.com/MichiruF/statu…
620
「西川の白あん入りメロンパン」は、兵庫県のスーパーでは普通に売られているそうです。大阪府民の私には「何それ?」だったので、かなりピンポイントなネタかと。さすが中の人の出身地だけある。
にっかり青江はメロンパンを食べつつ六甲山の100万ドルの夜景を観るらしいです。神戸の大学生やww
621
刀剣鑑賞ガチ勢の審神者が、鬼滅の刃を観て、日輪刀の刀派を見極めようとしてるの、好きです。 twitter.com/poponainai/sta…
622
伊東の音無神社には、頼朝と八重姫の恋が絵入りで紹介されています。
大河がカットした千鶴丸ちゃんが沈められるところもがっつりと😭
今年は大河巡礼で参拝者が増えるのでしょうか。
twitter.com/sayonosuke/sta…
623
あとは、「実質無料」であって「無料」ではないので要注意。
DMMプレミアム会員の月会費550円を支払うと、DMMポイント550円分がもらえる仕組みです。
まあ、オタクは動画はもちろんDMMブックスもDMM GAMES(刀剣乱舞)も利用しまくっているんで、DMMポイントの使い道ならいくらでもある。
624
高橋健介さん(刀ミュ蜂須賀虎徹役)と阿波おどりを体験できるイベント!? 体験型フェス!
よくわからんが楽しそうなので申し込んだ!
・会場200名抽選
ync.ne.jp/culture/kouza/…
・オンライン200名抽選
ync.ne.jp/culture/kouza/…
・阿波おどり講座¥3366を申込み→優先チケつき
ync.ne.jp/culture/kouza/… twitter.com/yomi_culture/s…
625
やばい模型刀展示「千夜顕現」、7月31日(日)まで、大阪阿波座で開催中です。
入場は無料に変更されました。タダで観られる審神者の夢の殿堂だ!
twitter.com/wonderhero001/…