251
252
【10月の新刊地図情報】2万5千分1地形図を37面刊行。今回新刊の「宝塚」にある地名『宝塚』は「「塚」(古墳)のそばで物を拾う者に必ず幸せあり。」といわれ「幸福をもたらす土地」としてこの地名が生まれたようです。歌劇のまちに宝ありです。gsi.go.jp/common/0001920…
253
【イベント情報】10/21(土)の石岡測地観測局一般公開。
アジア初の最新型VLBI観測施設のほか、GNSS観測点、重力測定室など普段見ることができない場所も公開!
ぜひご覧下さい。
詳細は→ facebook.com/vlbi.tsukuba/
254
関東地方で「豚コレラ」の発生が確認されたことから、防疫上の観点より、茨城県畜産センターの「公開デー」は、中止になりました。
これに伴い、畜産センターの敷地内に設置しております石岡測地観測局の「一般公開」(10月26日)も中止します。
楽しみにしていた皆様、誠に申し訳ございません。
255
256
【迅速更新】本日(10/20)、秩父鉄道のふかや花園駅(埼玉県深谷市)が開業しました。地理院地図にも反映!
地元の交通利便性の向上や産業活性化に向けた事業地へのアクセスとして活用が期待されています。
maps.gsi.go.jp/#13/36.130556/…
257
今日6/11は、旧暦で伊能忠敬が蝦夷地の測量に向けて出発した日とも言われています。
約20年間に及ぶ全国測量の第一歩を踏み出した日です。
伊能忠敬が作成した伊能図は #地図と測量の科学館 や国土地理院のサイト #古地図コレクション でもご覧いただけます。
詳細はこちら→
kochizu.gsi.go.jp
258
【迅速更新】本日の午後3時、三陸沿岸道路「久慈北IC~侍浜IC」が開通。地理院地図にも反映しました。
今回の開通により、地域産業の振興への支援、広域周遊観光の拡大への支援、迅速で安定した救急医療活動への支援が期待されます。
#地理院地図 →
maps.gsi.go.jp/#14/40.243011/…
#復興道路
259
地図記号の「史跡・名勝・天然記念物」と「茶畑」。
形は同じですが、実は違いがあります。
地形図を見ながら、地図記号の由来を調べてみるのも、面白いかも!
国土地理院HPの「子どものページ」でわかりやすく紹介しています。
地図記号と図式のページはこちら→
gsi.go.jp/KIDS/KIDS05_00…
260
#平成30年7月豪雨 関連
7月11日に撮影した宇和島(愛媛県宇和島市など)地区の空中写真(垂直写真)を公開しました。
maps.gsi.go.jp/#11/33.164858/…
261
地殻変動補正計算サイト(テスト版)を公開
地殻変動により常に動き続ける日本列島。今この瞬間に測った位置の情報と、過去のある基準日に作成された地図との間に生じたズレを補正するテスト版計算サイトの登録ユーザを募集します。
詳細はこちら→gsi.go.jp/sokuchikijun/s…
262
【防災関連情報】#西之島 の火山活動について、1月31日に観測した結果を公表。
SAR強度画像は、2019年11月22日から2020年1月31日までの比較アニメーションも公開しております。
詳細はこちら→
gsi.go.jp/BOUSAI/R1_nish…
263
#地図と測量の科学館で 開催中の企画展「第23回全国児童生徒地図優秀作品展」は2/16まで!
1/4の開催以来、地図に"恋する小学生”が増加中!
知らない国や街を旅した気分に浸れるようです。
gsi.go.jp/MUSEUM/p09.htm…
アニメ“ #恋する小惑星 ”で描かれたVLBI顔出しパネルも大人気。
#koias
264
【地理教育の道具箱のご紹介】
#国土地理院 ホームページ「地理教育の道具箱」では、子どもから大人まで学べる様々な地理教育支援コンテンツをご紹介
「 #地理 の宿題って難しい」「身近な地域を調べたい」
こんな疑問に答えます。
休校中のみんな、ぜひ見てみて!
gsi.go.jp/CHIRIKYOUIKU/i…
265
\ #日本水準原点 一般公開中 /
標庫の扉は、本日16時まで開いています。
ぜひ穴の開くほど見てください。
門戸を開いてお待ちしております!
#国土地理院 #測量の日 #ブラタモリ twitter.com/GSI_chiriin/st…
266
【#台風第19号 】久慈川地区(茨城県日立市、常陸太田市、常陸大宮市、那珂市。東海村)、久慈川(大子)地区(茨城県大子町)、那珂川地区(茨城県水戸市、ひたちなか市、常陸大宮市、那珂市、城里町)の空中写真(垂直写真)を #地理院地図 で公開しました。
地理院地図→
maps.gsi.go.jp/#11/36.607260/…
267
【地殻変動情報】 #平成30年北海道胆振東部地震 (M6.7、深さ37㎞、最大震度7)に伴う地殻変動を精査しました。電子基準点「門別」が約5㎝、電子基準点「苫小牧」が約4㎝移動したほか、複数の電子基準点が移動したことが分かりました。
詳細はこちら→ gsi.go.jp/chibankansi/ch…