国土地理院(@GSI_chiriin)さんの人気ツイート(新しい順)

176
#平成30年7月豪雨 関連 浸水推定段彩図を公開。 7月7日の映像等の情報から浸水した範囲の端の地点を確認し、その地点の高さから標高データを用いて浸水面を推定した地図です。実際に浸水のあった範囲と異なる部分があります。 gsi.go.jp/BOUSAI/H30.tai…
177
各地で記録的大雨が降り続いています。 身の回りの土地の高低差や地形を把握するのに、地理院地図の新機能が活用できます。 maps.gsi.go.jp/#5/35.371135/1… 地理院地図の標高図を自由に色分けする方法はこちら(PDF)→ gsi.go.jp/common/0001979…
178
【リリース】ビッグデータの活用でより安全な登山を! 夏山シーズンに向け日本アルプス及び屋久島地域の登山道を修正した地理院地図を、本日公開。 登山者の皆さんが歩いた軌跡(ビッグデータ)を活用しています。 詳細はこちら→gsi.go.jp/kihonjohochous…
179
【地殻変動情報】6月18日7時58分に大阪府北部で発生した地震(M6.1、深さ13km、最大震度6弱)については、現時点では有意な地殻変動は検出されていません。 今後も注意深く地殻変動の監視を続けていきます。 gsi.go.jp/chibankansi/ch…
180
国土地理院ホームページの防災関連のサイトに、平成30年(2018年)大阪府北部を震源とする地震に関する情報を追加しました。 gsi.go.jp/BOUSAI/H30-osa…
181
【地殻変動情報】本日7時58分頃に大阪府北部で発生した地震(最大震度6弱)について、電子基準点のリアルタイム解析システムで得られた即時的地殻変動データには、現時点で、地殻変動は検出されていません。 今後も注意深く電子基準点による地殻変動の監視を続けていきます。 gsi.go.jp/chibankansi/ch…
182
【地殻変動情報】6月5日頃から房総半島で検出された通常と異なる地殻変動(非定常地殻変動)。電子基準点の観測データで確認したところ、6月8日以降は「ゆっくりすべり」の中心が南側に移動し、房総半島沖で最大約9cmのすべりが推定されました。 詳細はこちら→ gsi.go.jp/chibankansi/ch…
183
【地殻変動情報】房総半島の電子基準点観測データに、6月5日頃から、通常とは異なる地殻変動(非定常地殻変動)が検出されました。 これまでに検出された非定常地殻変動は大きいところで約1cmです。 引き続き、注意深く監視していくこととしています。 詳細はこちら→gsi.go.jp/chibankansi/ch…
184
【6月の新刊地図情報】2万5千分1地形図40面刊行。 「穂高岳」「上高地」「松原湖」「蓼科」は登山者の移動経路情報のビッグデータなどを活用して登山道を修正した、初めての地形図です。 夏山シーズンに向けて、ぜひ、最新の地図を入手しよう! gsi.go.jp/common/0002000…
185
【迅速更新】本日(6/2)16時、東京外環自動車道(三郷南IC~高谷JCT)間が開通、地理院地図も反映しました! 都心の交通円滑化、沿線地域の渋滞緩和が期待されます。 maps.gsi.go.jp/#12/35.771447/…
186
5/23(水)は 「日本水準原点」の一般公開! 高さの基準となる水準原点が見られる貴重な機会。 127年前の明治に建てられた日本水準原点標庫も見応え充分です。 明治の息吹きを感じてみませんか? 詳細はこちら→gsi.go.jp/common/0001998…
187
【防災関連情報】平成30年(2018年)霧島山(えびの高原(硫黄山)周辺)の火山活動の対応 本日0時頃に観測した「だいち2号」のSARデータを使用し、硫黄山の火山活動に伴う地形変化を解析した結果、局所的に15cmの隆起とみられる変動が見られます。 gsi.go.jp/BOUSAI/h30kiri…
188
今日は瀬戸大橋が開通してから30年。地理空間情報ライブラリーの地理院地図を使用して、最新の空中写真と建設当時のものを見比べると、変化がよくわかります。 地理空間情報ライブラリーサイトのメンテナンスも終了しましたので、ぜひご覧ください。⇒geolib.gsi.go.jp
189
【迅速更新】本日(4/1)、JR三江線が開業から88年の幕を閉じました。 地理院地図にも反映しています。 maps.gsi.go.jp/#13/35.058106/…
190
本日、都心初の電子基準点「東京千代田」が国会前庭で観測開始しました! すぐそばに設置されている「日本水準原点」とともに5月末の一般公開に向けて準備中! gsi.go.jp/denshi/denshi6…
191
【迅速更新】本日(3/18)15時、新名神高速道路(川西IC~神戸JCT)が開通、地理院地図も反映! 中国道と繋がり、ますます便利に! maps.gsi.go.jp/#13/34.863397/…
192
【迅速更新】本日(3/17)開業した、4つの鉄道駅を地理院地図へ反映! JR総持寺駅(大阪府茨木市) JR衣摺加美北駅(大阪府東大阪市) 伊賀鉄道四十九駅(三重県伊賀市) あいの風とやま鉄道高岡やぶなみ駅(富山県高岡市) 東海道本線JR総持寺駅付近→maps.gsi.go.jp/#13/34.828617/…
193
日本の重力値の基準を40年ぶりに更新してから1年。 正確な標高などを知るために重力値が活躍しています。 身近だけど実は知らない重力の秘密をのぞいてみませんか? gsi.go.jp/buturisokuchi/…
194
【リリース】本日、ビッグデータで登山道を修正した地形図をはじめて公開。 地形図の登山道がより正確になることで、登山者の安全や利便性の向上が図れます。 gsi.go.jp/kihonjohochous…
195
【防災関連情報】平成30年(2018年)霧島山(新燃岳)の噴火に関する対応 「だいち2号」のSARデータを使用し、霧島山(新燃岳)の3/1以降の火山活動に伴う地形変化を明らかにしました。 詳細は→gsi.go.jp/BOUSAI/h30kiri…
196
ハワイが、毎年約6cmづつ、日本に近づいていることを長年にわたる観測によって発見したVLBIアンテナ。 これからも長く観測を続けるため石岡VLBIアンテナをメンテナンスしてピカピカにしています! キレイになったアンテナはこちらから→facebook.com/gsi.igos/posts…
197
北海道から沖縄、遠く離れた離島まで、登れる地球儀! 地球の丸み、日本の広さを体感できます! #地図と測量の科学館 gsi.go.jp/MUSEUM/p08.html
198
遠く離れた無人島にも三角点を設置! 「鳥島」の分図「須美寿島」にも職員が上陸し、国土の位置を正確に把握するため、基準点を設置しています。 gsi.go.jp/sokuchikijun/s…
199
日本最東端の南鳥島で電子基準点の点検作業を実施! 「太平洋プレート唯一の電子基準点「南鳥島」。プレートの変動を監視する重要な場所。ここでの作業は重責とともに貴重な体験」と職員。 南鳥島での任務を果たした職員の様子を採用担当Facebookで紹介→facebook.com/gsi.saiyo/
200
本日、平成30年1月17日に撮影した西之島の空中写真とその計測結果を公開。 面積は2.95平方キロメートル、最高標高は160メートル、体積は9,992万立方メートルとなりました(数値はいずれも参考値)。 gsi.go.jp/kanri/kanri410…