国土地理院(@GSI_chiriin)さんの人気ツイート(いいね順)

151
北海道から沖縄、遠く離れた離島まで、登れる地球儀! 地球の丸み、日本の広さを体感できます! #地図と測量の科学館 gsi.go.jp/MUSEUM/p08.html
152
地図記号の「史跡・名勝・天然記念物」と「茶畑」。 形は同じですが、実は違いがあります。 地形図を見ながら、地図記号の由来を調べてみるのも、面白いかも! 国土地理院HPの「子どものページ」でわかりやすく紹介しています。 地図記号と図式のページはこちら→ gsi.go.jp/KIDS/KIDS05_00…
153
地球の自転速度は国土地理院の #VLBI が参加している国際VLBI観測によって決定されています。 近年は地球の自転が速くなっており、2022年6月29日は観測が始まってから #1日が最も短い日 でした(24時間-1.5928ミリ秒)。 国土地理院のVLBI gsi.go.jp/uchusokuchi/vl…
154
#ブラックホール 】だけじゃない! 史上初のブラックホール撮影を実現した「 #VLBI 」技術。 地球の正確な形状の決定や、うるう秒挿入など、実はそれ以外にも大切な役割を果たしています! 知られざるVLBIの役割についてはこちらから→ gsi.go.jp/uchusokuchi/vl…
155
【防災関連情報】#西之島 の火山活動について、7月10日に観測した結果を公表。 最新のだいち2号のSAR強度画像では、火砕丘の南西側で溶岩等によるとみられる地形変化と海岸線の変化が見られます。さらに、火砕丘の拡大も見られます。 詳細はこちら→ gsi.go.jp/BOUSAI/R1_nish…
156
【防災関連情報】#西之島 の火山活動について、5月22日に観測した結果を公表。 だいち2号のSAR強度画像では、火砕丘の北側から北西側及び東側で溶岩等によるとみられる地形変化と海岸線の変化が見られます。 詳細はこちら→ gsi.go.jp/BOUSAI/R1_nish…
157
平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の発生から6年。地震後も続く余効変動により、水平方向で最近1年間、最大約6cmの変化が観測され、6年間の累積の地殻変動は最大約6mを超えています。地震後1年毎の地殻変動の詳細はこちら→ gsi.go.jp/kanshi/h23touh…
158
【7/1からの大雨に関する情報】 国土地理院HPに中部地方整備局・静岡県が7/3~/4にUAVで撮影した映像から、地山・土砂が見えている部分を判読したものを掲載しました。 gsi.go.jp/BOUSAI/R3_0701… (崩壊地等分布図) gsi.go.jp/common/0002340… (土砂堆積範囲図) gsi.go.jp/common/0002340… #土砂災害
159
1/29は、1957年 #昭和基地 が開設された記念日で #南極の日 とも。 第61次南極地域観測隊には、国土地理院から兒玉隊員が派遣中。 真夏の南極において、様々な観測をしています。 国土地理院HPの「南極の地理空間情報」で情報をご覧いただけます。 南極の地理空間情報→ gsi.go.jp/antarctic/inde…
160
国土地理院が保有する古い地図(旧版地図)が入手できます!国土地理院にある情報サービス館(つくば市)及び全国の地方測量部で受け付けています。明治23年以降の地図が入手可能!最新の地図と古い地図を見比べてみては? 手続きの詳細はこちら→gsi.go.jp/MAP/HISTORY/ko…
161
【6月の新刊地図情報】2万5千分1地形図40面刊行。 「穂高岳」「上高地」「松原湖」「蓼科」は登山者の移動経路情報のビッグデータなどを活用して登山道を修正した、初めての地形図です。 夏山シーズンに向けて、ぜひ、最新の地図を入手しよう! gsi.go.jp/common/0002000…
162
#地理院地図 では、経路を指定して断面図が作成でき、避難経路の確認等に活用していただけます。 また、地形分類を重ねるとの身近な土地の成り立ちを簡単に確認できます。 まだまだ不安定な天気が続きそうです。ぜひ、災害に備えてください。 地理院地図→ maps.gsi.go.jp
163
【7/1からの #大雨 に関する情報】 #国土地理院 HPに静岡県 #熱海#伊豆山 周辺の航空レーザ測量による二時期および三時期の標高値変化量抽出を追加しました。 gsi.go.jp/BOUSAI/R3_0701… (二時期の標高変化量) gsi.go.jp/common/0002341… (三時期の標高変化量) gsi.go.jp/common/0002341… #災害
164
【令和3年(2021年)8月の大雨に関する情報】 #地理院地図 に六角川地区の空中写真(斜め写真)を公開しました。 (地理院地図による閲覧) maps.gsi.go.jp/#12/33.188134/… (令和3年(2021年)8月の大雨に関する情報のページ) gsi.go.jp/BOUSAI/R3_0811… #大雨 #いのちとくらしをまもる防災減災 #空中写真
165
【防災関連情報】#西之島 の火山活動について、1月3日に観測した結果を公表。 1月3日のSAR強度画像では、西之島の北東側で12月20日以降の溶岩等によるものとみられる地形変化が見られ、海岸線まで到達しています。 詳細はこちら→ gsi.go.jp/BOUSAI/R1_nish…
166
#台風第19号 関連】本日、那珂川及び久慈川(茨城県)の #浸水推定段彩図 (速報)を公開しました。 gsi.go.jp/BOUSAI/R1.taih…
167
【迅速更新】本日(12/10)15時、新名神高速道路(高槻JCT・IC~川西IC間)が開通、地理院地図も反映しました! 開通により、地域の活性化や生活者の利便性向上が期待されます。maps.gsi.go.jp/#13/34.885016/…
168
#平成30年北海道胆振東部地震 関連 9月6日に撮影した厚真川地区(北海道勇払群厚真町・安平町・むかわ町)の空中写真(垂直写真及び正射画像(※暫定版))を地理院地図で公開しました。 正射画像は地図と重なることから、容易に場所を特定して災害の状況を確認できます。 maps.gsi.go.jp/#12/42.769321/…
169
【地殻変動情報】6月18日7時58分に大阪府北部で発生した地震(M6.1、深さ13km、最大震度6弱)については、現時点では有意な地殻変動は検出されていません。 今後も注意深く地殻変動の監視を続けていきます。 gsi.go.jp/chibankansi/ch…
170
国土地理院採用担当Facebookの紹介です。西之島へ上陸した職員の記事を本日投稿!噴火後初めての現地測量を経験した職員の生の声です。必見です! facebook.com/gsi.saiyo
171
#平成30年7月豪雨 関連 7月9日に撮影した広島坂町(広島県広島市・呉市・安芸郡坂町など)地区の空中写真(垂直写真)を公開しました。 maps.gsi.go.jp/#11/34.361293/…
172
【地殻変動情報】6月18日に #山形県沖 で発生した #地震(M6.7、深さ14km、最大震度6強)について、電子基準点「新潟山北(にいがたさんぽく)」で北西方向に約5cmの変動など、地殻変動が観測されました。 今後も地殻変動の監視を続けていきます。 gsi.go.jp/chibankansi/ch…
173
11/11(金)南極観測船「しらせ」が南極へ向けて出航しました。国土地理院からも南極大陸の測量や地図作成を目的に職員1名派遣します。「しらせ」にはオーストラリアで合流し昭和基地へ向かいます。今後、南極観測の様子をツイートしていきます。gsi.go.jp/KOKUSAI/nankyo…
174
【台風第19号】空中写真(斜め写真)阿武隈川地区(福島県郡山市、本宮市等)、阿武隈川(丸森)地区(宮城県丸森町等)、吉田川地区(宮城県大崎市等)、埼玉地区(埼玉県川越市、ときがわ町等)、長野地区(長野県長野市等)(10/13撮影)を#地理院地図 に公開 maps.gsi.go.jp/#10/37.466684/…
175
3月11日は #東日本大震災 が発生した日。 「 #地理院地図 」のツールから断面図作成機能を使って避難経路を指定すると、断面図が作成できます。 いのちを守る行動のためにも、ぜひ、身近な地域の確認を。 地理院地図→ maps.gsi.go.jp/#5/36.104611/1… 使い方の紹介動画→ youtu.be/eAXMf_rKqgc