国土地理院(@GSI_chiriin)さんの人気ツイート(いいね順)

201
本日、9月1日は「 #防災の日」 です お住まいの地域が過去にどんな自然災害に遭っているか、災害リスクを確認することができる #ハザードマップポータルサイト や命を守るために避難する指定緊急避難場所をチェックしましょう! #いのちとくらしをまもる防災減災 disaportal.gsi.go.jp
202
【迅速更新】本日(3/10)16時30分、中部横断自動車道(新清水JCT~富沢IC間、下部温泉早川IC~六郷IC間)が開通、地理院地図にも反映! 静岡-山梨県間の物流効率化や、清水港からのインバウンド観光の更なる増加等による観光周遊の拡大が期待されます。 maps.gsi.go.jp/#12/35.165249/… maps.gsi.go.jp/#13/35.461159/…
203
【7月3日からの大雨に関する情報】 #国土地理院 が収集した画像等と標高データを用いて、浸水範囲における水深を算出して深さを濃淡で表現した #浸水推定図 (時点版)「筑後川水系筑後川」を公開しました。 #大雨 #いのちとくらしをまもる防災減災 gsi.go.jp/BOUSAI/R2_kyus…
204
明日は「山の日」。 2万5千分1地形図の等高線を見れば、その場所の高さや地形がよくわかります。穂高岳など標高が高い山は等高線の間隔が狭く、その標高差から雄大な山の姿が想像できます。明日は地形図を見て、山に親しみを感じてはいかがでしょうか?
205
【「地図と測量の科学館」臨時休館のお知らせ】 国土地理院では、新型コロナウィルス感染拡大防止のため「地図と測量の科学館」を「臨時休館」することとしました。 皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。 臨時休館期間:令和2年2月27日(木)~3月16日(月) gsi.go.jp/MUSEUM/
206
#台風第19号 】10/16に撮影した千曲川地区(長野県長野市、須坂市、中野市、千曲市、小布施町、山ノ内町)の空中写真(正射画像)を地理院地図で公開しました。 2画面表示機能を使用していただくと、様々な情報と比較してご覧いただけます。 地理院地図→ maps.gsi.go.jp/#11/36.643080/…
207
【リリース】本日、最新の地磁気情報を公開!「方位磁石の北」と「地図の北」のずれ(偏角)も初めて電子データで提供します!詳細はこちら→ gsi.go.jp/buturisokuchi/… あなたのまちの偏角はこちらでチェック!→ maps.gsi.go.jp/#9/35.692995/1…
208
明日からの3連休、#台風17号 が日本列島に接近する見込みです。 国土交通省ハザードマップポータルサイトは、スマートフォンでも身のまわりの災害リスクを簡単に確認できます。 ぜひ登録して、災害リスクに備えてください。 ハザードマップポータルサイト→ disaportal.gsi.go.jp
209
【7/1からの大雨に関する情報】 #国土地理院 HPに静岡県 #熱海市 #伊豆山 周辺の #地形 断面図と既往撮影の空中写真を追加しました。 gsi.go.jp/BOUSAI/R3_0701… (1962年撮影空中写真) www1.gsi.go.jp/geowww/saigai/… (2017年撮影空中写真) www1.gsi.go.jp/geowww/saigai/… #豪雨災害 #土砂崩れ #大雨
210
【防災関連情報】平成30年(2018年)霧島山(えびの高原(硫黄山)周辺)の火山活動の対応 本日0時頃に観測した「だいち2号」のSARデータを使用し、硫黄山の火山活動に伴う地形変化を解析した結果、局所的に15cmの隆起とみられる変動が見られます。 gsi.go.jp/BOUSAI/h30kiri…
211
【7月3日からの大雨に関する情報】 #国土地理院 が収集した画像等と標高データを用いて、浸水範囲における水深を算出して深さを濃淡で表現した #浸水推定図 (時点版)「筑後川水系花月川日田市友田周辺」「大牟田市周辺」を公表。 #大雨 #いのちとくらしをまもる防災減災 gsi.go.jp/BOUSAI/R2_kyus…
212
本日より、電子基準点で受信した準天頂衛星システム「みちびき2号機」の観測データ提供を開始。 “準天頂”衛星を測量で使える時間が2倍に。地理空間情報の高度な利用に向けた準備が進んでいます。 詳細は→ gsi.go.jp/denshi/denshi4…
213
地殻変動補正計算サイト(テスト版)を公開 地殻変動により常に動き続ける日本列島。今この瞬間に測った位置の情報と、過去のある基準日に作成された地図との間に生じたズレを補正するテスト版計算サイトの登録ユーザを募集します。 詳細はこちら→gsi.go.jp/sokuchikijun/s…
214
【地理教育の道具箱のご紹介】 #国土地理院 ホームページ「地理教育の道具箱」では、子どもから大人まで学べる様々な地理教育支援コンテンツをご紹介 「 #地理 の宿題って難しい」「身近な地域を調べたい」 こんな疑問に答えます。 休校中のみんな、ぜひ見てみて! gsi.go.jp/CHIRIKYOUIKU/i…
215
#平成30年7月豪雨 関連 被害状況を把握するため、7月9日に撮影した高梁川(岡山県倉敷市・総社市)地区の空中写真(垂直写真)を公開しました。 他の地域も準備が整い次第、公開してまいります。 maps.gsi.go.jp/#12/34.596476/…
216
「地磁気」を知っていますか?国土地理院では「地磁気」を測量しています。その成果は地図の北と磁石の北の違いを示すなど私たちの生活の安全・安心に必要な情報です。採用担当Facebookでは「地磁気係」職員の現場の苦労と仕事の魅力を紹介→facebook.com/gsi.saiyo
217
#平成30年北海道胆振東部地震 関連 斜面崩壊・堆積分布図(北海道厚真町周辺)を公開。 9月6日及び8日に撮影した空中写真から、今回の地震によって生じたと考えられる斜面崩壊・堆積範囲を判読したものです。 今後、地域を拡大する予定です。 gsi.go.jp/BOUSAI/H30-hok…
218
国土地理院ホームページの防災関連のサイトに、平成30年(2018年)大阪府北部を震源とする地震に関する情報を追加しました。 gsi.go.jp/BOUSAI/H30-osa…
219
【リリース】ビッグデータを活用した地形図の修正を開始します。 そのためスマホなどで登山者が取得した移動経路情報を提供いただける企業・団体を募集します! 詳細はこちら→gsi.go.jp/kihonjohochous…
220
【防災関連情報】草津白根山の火山活動に関する情報 本日観測した測量用航空機「くにかぜⅢ」の航空機SAR画像を公開。 陸域観測技術衛星2号「だいち2号」の新規(1/27)SAR画像を地理院地図で追加公開。 航空機SAR画像→gsi.go.jp/common/0001959… 「だいち2号」SAR画像→maps.gsi.go.jp/#16/36.625723/…
221
【防災情報】令和元年8月の前線に伴う #大雨 に関する情報 本日、浸水推定段彩図を公開。 8月28日15時頃に国土交通省防災ヘリが撮影した画像から把握した浸水範囲と、標高データを組み合わせて浸水深を推定し、色分けしました。 注:実際の浸水と異なる場合があります。 gsi.go.jp/BOUSAI/R1_kyus…
222
【新刊地図情報】12月1日に2万5千分1地形図を26面刊行。「東京国際空港」は1枚で羽田空港をカバーしており、高速道路や鉄道が滑走路の下を通っている様子もわかります。地図の名前(図名)が施設名の珍しい地図です。 gsi.go.jp/common/0001474…
223
【リリース】#北海道胆振東部地震 により変動した水準点の新しい標高成果 震災復旧・復興事業に資するため緊急水準測量を実施し、本日新たな標高成果を公表しました。 改定量は最大、厚真町で124mmの沈降、平取町では67mmの隆起となりました。 詳細はこちら→gsi.go.jp/sokuchikijun/H…
224
【迅速更新】本日(10/20)、秩父鉄道のふかや花園駅(埼玉県深谷市)が開業しました。地理院地図にも反映! 地元の交通利便性の向上や産業活性化に向けた事業地へのアクセスとして活用が期待されています。 maps.gsi.go.jp/#13/36.130556/…
225
【防災関連情報】#西之島 の火山活動について、1月31日に観測した結果を公表。 SAR強度画像は、2019年11月22日から2020年1月31日までの比較アニメーションも公開しております。 詳細はこちら→ gsi.go.jp/BOUSAI/R1_nish…