76
「関数ドミノ」大阪終了。3回目のカテコで満席のブリーゼの客席がドバっとスタオベになって驚いた。ありがとう。15年以上前、新宿の小さなスタジオでやってた頃から観てる佐々木蔵之介さんが今日来てて「今こんな劇団なかなか無いで。すごい劇団になったなぁ」と嬉しそうにしてて、それが嬉しかった。
77
弱い立場にある個人を更に苦しめ、強い立場にある企業の言いなりにさせるような仕組みを、なぜ今作るんですかね。多様な働き方とか、そもそも自由とかが、本当は大嫌いなんでしょうね。インボイスはひどい制度です。沢山の個性的な仕事、若い人のチャレンジの障害になる。
chng.it/JBjNSSMLgh
78
イキウメの音楽をずっと作ってる作曲家でピアニストのかみむら周平が新国立劇場の「君が人生の時」で役者(黒人ピアニスト役)をしてるので観てきた。二ヶ月前に会った時は「役者ホントきつい、演技セリフ+演奏とか無理」と愚痴ってた彼ですが、終演後→「役者最高っすね、イキウメも出してください」
79
小さな声で言いますがね、現実なんて存在しませんぜ。無数のフィクション、世界観がじりじりと共存しているだけで、同じ景色を見ているようで見ていないし、会話は半分も通じてない。もし現実があると感じたらそれは最も強大なフィクションに絡め取られているかもしれんです…(猫背で卑屈に)
80
81
元自衛隊の五ノ井さんが昨日会見で、(被害者が自ら)声を上げなくてもいい環境になってほしいと言ってた。そう思う。自分も含め、誰だって間違ったことをする時はある。周囲がそれを指摘し、本人はそれを認める、という当たり前のようなことが機能するようにならないと。
82
毎度くどいようですが、わが社は全日毎日当日券を用意する主義です。劇場に足を運んでくださった方々に応える所存でござんす。
#イキウメ『獣の柱』 twitter.com/ikiume_kataru/…
83
WOWOWの「散歩する侵略者」スピンオフドラマ「予兆」が5話繋げて編集した劇場版となって公開されます。見どころは概念をズル抜かれて廃人となった安井順平です。 twitter.com/eigacom/status…
84
ヤマハのNETDUETTOというアプリ、ネットでの音楽セッションツールで、タイムラグの問題を解消しているようです。いまβ版が無料で使える。これ演劇でも使えないかな。間や沈黙がものを言う演劇だと0.5秒のラグでもかなり意図が違ってしまうから、会議用アプリより音楽用のなら会話の稽古はできるかも twitter.com/yamaha_SYNCROO…
85
玉稿ありがとう!読むの楽しみです。 twitter.com/U_irie/status/…
86
でも、これは世界に「なんで?」と問いかけるところから始まる話で、「なぜこんなことが起こるのか」という不条理になんとか解釈や物語で受け止めようとする話で、なので「分かる」ということは無いですよ。問いを受け取り、どう解釈するかだけで。そもそも物語は、分かる/分からない、で語れないです
87
すこーしだけ改定してるんだ。読んでほしいです。
前川知大「散歩する侵略者」の文庫版が本日発売 natalie.mu/stage/news/242…
89
今劇場で「散歩〜」の舞台美術を立て込んでるんですが、大道具制作の人と話してたら関数ドミノも手がけたそうで、あの事故車の作り方聞いて震えた。廃車二台買ってきて、思いっきりぶつけたんだって。豪快。
90
2022年の春公演は『関数ドミノ』です。再演リクエストの高かったドミノ。2017年には瀬戸康史君主演、寺十吾さん演出で、若者の苦悩を描いたバージョン。劇団では引き続き、おじさんのルサンチマンが爆発します。お楽しみに。 twitter.com/ikiume_kataru/…
91
戦前に戻りたい政権だからか、敗戦と同じことをやらかしつつあるように感じますが、大丈夫でしょうか。本気の封じ込めと財政支援、すべきことはごくシンプルだと思うのに、やらない。やれない。政府は僕ら庶民をまったく見ていないのだな。分かっちゃいたが。
92
先のツイートがバズってますが、今日のステージでは恐れを知らぬiPhoneのアラームが客席で鳴り響いちゃいましたね。✈︎にしてもアラームは確認してね。
93
先月観たドキュメンタリー映画『主戦場』がものすごく面白くて、このご時世これが映画館でかかってるの貴重だなと思ったけど、今もロングランしてた。それも分かる。意見はどうあれ、圧倒的に面白いから。笑い驚き溜息と、客席あちこちからこぼれる感情がすごい。選挙前にこれ観るのオススメします。
94
昨晩。新潟の実家で親戚が集まるなか、兄がBABYMETALのすごさを語ってたのだが、外資系コンサルタント会社の兄のプレゼン能力が無駄に高すぎて、この三人組の魅力が皆に刺さりすぎてた。
95
映画『THE GUILTY/ギルティ』がほんと面白くて、日本に翻案して演劇にするのを夢想します。俳優の表情が良く見える小さめの劇場で、音響設備を緻密に組んで、一人芝居。あぁ、絶対いけるわ…
96
「遠野物語・奇ッ怪其ノ参」の「序・あらすじ」を出しました。
イキウメwebのトップ下にリンクあります。
ikiume.jp/touno_arasuji.…
98
お、あの稽古場にも張り付いてたアレだな twitter.com/00_yuki_Y/stat…
99
経済と文化は社会を動かす両輪です。その文化に理解を示さない政治は不合理だと思う。
100
お知らせが遅くなってしまってすいません。 twitter.com/ikiume_kataru/…