26
宮崎にて全日程終了!最後まで進化し続けました。みんな魂増量だった!東京兵庫新潟宮崎、観に来てくれた皆様、ありがとうございました。 twitter.com/ikiume_kataru/…
27
嬉しい。裕貴おめでとう。何かはもらってもおかしくない演技、というか存在だと、毎ステージ感じさせてくれたもの。 twitter.com/SetagayaTheatr…
28
滅入るのは他人事ではないからで。自分たちがどういう癖を持っているのかは知っているべきで、折に触れて「ほらまたオレたち同じ間違いしちゃってるよ」と気づいた人から言っていかないと、進まない。
29
PARCO劇場『迷子の時間』大阪公演@サンケイホールブリーゼ、初日です。昨日それぞれ別の現場から一週間ぶりに集まったメンバー、感覚を取り戻すのに手間取るかと思いきや、あっという間だった。
30
『迷子の時間』は囲み取材をおえて、これからゲネプロ。「ゲネは本番だぞー」と貫地谷さんが楽屋に言い回ってて頼もしい。役者7人のチームワークが確実に舞台を底上げしてる。
31
休校は無意味だと思う。どこでどうやって感染が起きやすいのか専門家がはっきり言ってるのに、対策がまるで違う。やってる感出す為に、経済に影響が少なかろうと思うところを無意味にいじってる。本当に感染止める気も無ければ、庶民の生活にも興味が無い。恐ろしい政権だよ。
32
PARCO劇場『迷子の時間』、他の出演者の発表はまた後日ということになっておりまして、悪しからず。11月にコロナが収まってるとは思えませんが、しっかり準備して、つくり始めてます。
33
PARCO劇場「迷子の時間」初日でござんす。まもなく開演。楽屋はにぎやか。まずは無事に初日までたどり着いてよかった。
34
今作に限らずですが、観劇体験は話のスジが「分かる/分からない」で語るのは早計で「分からない」もいい感想だと思います。言語化されずも、無意識に届いていて、それはいつか日常の経験に刺激されて突然言語化されたりするから。よく分からんがすごいの観た、というのが自分でも好き。
35
36
毎回だけど、メダルの「数」で一喜一憂する報道の仕方が下品で好きじゃない。特に今回はなんかもう恥ずかしい。山積みの問題にはなるべく触れないようにして、無邪気に日本金日本金と連呼するのは、さすがに浅ましくないだろうか。
37
PARCO劇場『迷子の時間』。昨日はスタジオでの稽古最終日、最後の通し稽古で高得点叩き出して、本日から劇場です。美術が立ち上がっていく。
38
映像で観てもじゅうぶん面白いと思うので、沢山の人に観てほしいです。 twitter.com/parcostage/sta…
40
人口密度が高過ぎると巨大な柱を打ち込まれる『獣の柱』とか、ウイルスで人類が2種類に分けられて超格差社会の近未来『太陽』とか書いてるせいか、最近よく「ついにイキウメの世界になりましたね」とか言われるが、「なんか、すいません」としか言えない。
41
お、あの稽古場にも張り付いてたアレだな twitter.com/00_yuki_Y/stat…
42
選挙。僕は野党共闘を応援します。野党では不安というのも分かるけど、今の自民党よりは確実にマシだと思う。それに政権交代が常にちらつけば自民党も変わるかもしれない。なんとなくの現状維持では悪くなる一方です。変えることより、変えないことの方がリスク高い。変えたい。変えてみましょうよ。
43
『事故物件』観てきた。これからご一緒する亀梨くんと、最近一緒に芝居を作った瀬戸くんと奈緒ちゃんという面子が真ん中なんで楽しみにしてたんです。3人とも良かった。しかし最近怖がりが増しててつらい。昔から中田監督のちょっと映る怖い画がほんとに嫌で嫌で(褒めてる)。
44
45
今日は初の通し稽古。完走できればOKというところ、役者たちが大きく上回ってきた。順調です。「迷子の時間」
46
47
笑ってる人と恐ろしくて震えてる人が客席に同居している。ウチではよくあることだけど、今回はよりはっきり。ホラーとコメディも、正気と狂気も紙一重。僕らはなるべく片方に寄ろうとせずに、そのままを提示しようと日々頑張ってる。舞台の上が社会の縮図ならば、客席もまた社会の縮図だと日々思う。
48
キャスト全員が初めてご一緒する方、というのも十年以上ぶり。楽しみ。よろしくお願いします。 twitter.com/parcostage/sta…
49
嬉しい。新旧イキウメ作品が色んな形で世に出た一年でした。
「生きてる時間」柳家三三師匠と落語コラボ。
「天の敵」
「プレイヤー」長塚圭史演出
小説「散歩する侵略者」
映画「散歩する侵略者」「予兆」黒沢清監督
「関数ドミノ」寺十悟演出
再演の「散歩〜」と。
関わってくれた沢山の方々に感謝! twitter.com/stage_natalie/…