プレロテ認めるのはしょうがないけど やってる人とやってない人の差をつけるためにGOEがあるんでしょ そもそもそこがちゃんと加点減点されていないから不満なんですよ それなのに一番綺麗な4回転とかコーチが言うしね この状態を放置して全員応援とかジャッジのトレンドに合わせろとか言われても無理
う~んあの速さの16分音符を全部、足で拾えるってどれだけのテクニックなんだろう 普通は8分音符で拾いそうなものなのに 上半身か腕の動きで曲の一部を合わせてた人なら見たことあるけどステップはあり得ない #SOI2023大阪 #阿修羅ちゃん
サザンカの間奏(インスト)で足変えスピンが続くんだけど ライドシンバル(シャンっていう音)のバリエーションに合わせてスピンポジションが変わってゆくの凄すぎる 決して一定のパターンで出てくるわけではないから高速で回転しながらあれ全部聴いてるんだよね #羽生結弦公式Youtubeチャンネル
→聞いてる? 貶してるおかしな人達 これで何十年とご飯食ってる私が、何ならこの仕事でご飯を食べられるようになった人を山盛り育てた私が言うんだから音楽に関しては絶対譲らないよ?彼は正しいのよ 他の人達もそう 自分の培ってきた審美眼に叶う、人間的に響く所があるから褒めてるし好きなのよ ↓
身体のフォルムの美しさは日々の絶え間なく厳しい鍛錬と節制から 表情の美しさは常に思考し前進しようとする意志の強さから 演技の美しさは芸術への貪欲な渇望から ことばの美しさはいつも他者を慮る思考の深さから 一朝一夕で出来上がったものではなく常時一瞬たりともその弦を緩めなかった結果が彼
氷上のバレエとか名乗って芸術性とか言ってたけど、組織の中の人間はそんなに舞踏にも音楽にも明るくなかった。 10年以上の現役生活の中、羽生選手が進化し続け三度のオリンピックの舞台に立ち世界中を魅了したせいで、芸術のそれぞれの分野のプロが彼がどんなに優れているかを語り始めた。
めっちゃ動体視力が良い友人が録画の北京男子シングル見て「なんでちゃんと回ってる人が点が低くて4回転と書かれているのに3回転しかしてない人が高得点なの?」って訊くから、逆にどこ見て判断しているか訊いてみたら「飛ぶからには足元でしょ?靴の刃の方向見てたら回数わかるよ」って。わかるね…
近しい人にANA勤務の方がいらして 今どれだけ企業努力をしているか どれだけ社員さんたちも痛みを分かち合ってるか どれだけ些細なことにも手を入れているか この二年以上のずっと聞かされています そして減収の中水泳選手の問題が起こったとき やはり大株主から相当不満が出て あの決断が出たんだと
たとえ1000円程度でも毎月払うのは大変と思う人は大勢いると思う 学生さんとかね 円建てになると高くなる国の人とかね 大丈夫払える人が今払ってちょっとだけでも彼の手助けしておくから 払えるよう状況になったとき参加できたらいいと思うよ そうやってバトンは繋ぐものだと思っているよ
私が何より今回の会見で嬉しかったのは、彼が「自分の心も守りたい」と言ってくれたこと。 そしてそのための鎧をちゃんと装備していることを見せてくれたこと。 SFオタ、ギリシャ神話オタの私からしたら、Siriusということばだけでワクワクする。 ↓
北京の春来いと双璧の演技だった ボリューム上げて大音量で観たけど最後に掌を握る瞬間にピアノのペダルが離され音がきっちり消えている プロの彼の演技はこれから彼がフィニッシュポーズを解くまで拍手は無い方がいいなぁと思った ちゃんとそこまで音を拾っているのよ彼は #羽生結弦 #春よ来い
フィギュアスケートは素人ですが何かこの人のジャンプ汚いなぁと思ったら皆さん(ジャッジではなく)下回り、回転不足、グリ降りって動画と共に挙げられてて なんて綺麗なジャだろうって思ったら飛び上がってから回って以下同文 高さ、幅、回転軸、身体の捻じれのなさ、脚の隙間のなさ
フィギュアって不思議な競技 ルールが複雑で分かりにくくコロコロ変わりしかも適用されるか否かがバラけている なんなら適用を忘れる国際審判も居るらしいし そんな厄介なかつほとんどの人がやったことがない競技にも関わらず、羽生ファンはルールに詳しい #ロンカプ が初披露された全日本直後 ↓
あと #プロローグ 見て思ったのはこの短期間でこのクオリティのショーが実施できるって総合ディレクターの #羽生結弦 さんとそれぞれの専門分野スタッフが有能だというのもあるけど、そこに大きな信頼関係があってかつお互いが何をどうしたいかがもう暗黙の了解のように存在してからなんだと思う
競技フィギュアスケーター卒業後に可能性があるのではなくて、そのころから点数を取るためだけでなく「至上最高のもの」を追い求めていたからこそ、到達できた今の立ち位置 例えばショパコンの1位全員が誰からも希求されるプロピアニストになれるとは限らない その地位を守り続けられる保証もない ↓ twitter.com/ellejapan/stat…
何でも無料が当たり前で少しでも基金の要素が見えるとブツブツ言う人が湧くここで「課金をさせろ!」との声が木霊する羽生ファンのツイがとても好き。 ホント #羽生結弦 さんお願いだから課金させてください。 今後の長い活動のために是非!!
クラシックのコンサートでスタオベは本当に良いと思ったときにするもの。 本物のプロは自分の出来を一番知ってるからね。 なんでもかんでもブラボーって叫んで立ち上がるのはとっても失礼なこと。 だから私はスタオベしないことを批難する人が理解できない。 するかしないかは自分が決めること。
音楽の作りとして 簡単に言うと低音が伴奏部分を担っていて高音がメロディであることが多いんだど 彼は伴奏とその変化を大体スケーティングで拾っていてメロディを上半身で表現してる つまり別のことを同時にやってる 天地の中間の静止後コンバスと最後の3A後コンバス+低管が顕著 #羽生さんの凄いこと
ほぼ毎試合密着取材状態の記者さんとカメラマンさんが、びっちり共演したアーティストさんたちが、立ち振る舞いを絶賛するだけでなくほぼ全員続々沼落ちしていく。 聞き齧り漏れ聞く情報のみで私見を述べるコメンテーターや文筆家と、どちらが正しく #羽生結弦 さんの真実を伝えているかは一目瞭然。
USAの時ステージが氷上に出て行った為かリズムとヴォーカルがずれて聞こえてた あの超絶耳が良い人はどっちに合わせたんだろう?って気になってスロー再生してみた ヴォーカルの所はリズムに合わせながらギリギリのところでヴォーカル拾っていて無しの所は完全にドラムスと一致してた なんなのあの人
自己プロデュースでコンサートするとき ・構成決定(演目他) ・会場確保 ・PA他業者選定+依頼 ・ポスターandフライヤー   撮影   デザイン確認+印刷校正   配布場所決定 ・プログラム作成   文章執筆   内容構成+印刷校正 (校正が結構厄介で何度もやり取りがある) ・協賛お願い↓
有料放送の拡散を止めてくれと言っているだけ 彼の良さを知ってもらいたいなら、権利を侵害しないものを拡散すればよい 彼を知ってもらうための必要悪という考え方が、彼のやりたいことを狭めてしまうことこそが最悪の結果を招きかねない 何より久石作品が使用できなくなるととても困ると思う
もうJ-POPというカテゴリからも飛び出そうとしている最先端の音楽を自在に表現して新境地と言われている羽生さんだけど。 なにがびっくりするって、たった三か月前にはフィギュアにおけるクラシックの王道の曲と、日本が誇る作曲家のドラマティックな音楽を世界に発信してた人がそれを演じてるってこと
4~60代が多い演劇推しのファンの集いで、推しの初めての大舞台にスタンド花を送ることになったとき ブログで繋がってた独り暮らしの大学生Kさんがお金が出せないと泣いていた とりまとめの大姐さまが「Kちゃんは10円でいいのよ、お名前はちゃんと書いておくから」と ↓
#羽生結弦 選手 の決意表明の場について思う事 書いてみた結果「 な が い で す !」m(__)m 【会見を見て】 去る7月19日、会見場の舞台にいらした「羽生さん」は二人いたんだと思う。 これはアンチのいうところの複数人説ではない。 アスリート #羽生結弦 と、立ち上がったばかりの↓