251
252
#昭和生まれっぽい発言をしろ
アーメン、ソーメン、冷やそうめん
253
ローマ教皇の選挙は「コンクラーベ」と呼ばれますが、それとよく似た日本語の「根比べ」は元を辿れば仏教用語らしいです。
254
旧約聖書の人たちは一日を朝からじゃなくて夕方から始まるものとして数えました。
たしかにこの数え方の方が生きやすいかもしれません。一日って朝起きた時に始まるのではなく、前日の晩にちゃんと休んで眠ることから始まるのだと意識すると、良いリズムがつけやすくなるように思います。
255
256
257
#クリスマス2021
キリストの頭が出ました
258
259
#いいにくいことをいう日
日曜日は休む日です
260
261
262
【今日は何の日】
7月1日 #あずきバーの日
日本には昔から毎月1日に小豆を食べる習慣があり、夏はお汁粉では熱いし、あずきバーを食べよう、ということで井村屋さんが制定。
神よ。彼らの歯を、その口の中で折ってください。主よ。若獅子のきばを、打ち砕いてください。詩篇58:6
263
#死んで欲しくなかったキャラ晒す
イエス
264
265
#曲名の一部をもやしにすると弱い
もやしこの夜 星はひかり
ずいぶん貧しいな、、、、
266
#クリスマス2021
速報、今夜は馬小屋泊
267
#コーヒーの日
現在『喫茶店』と『カフェ』は同義語とされていますが、法律では区分けされています。ポイントは、アルコール
◽️カフェ
飲食店営業許可が必要で、アルコールの提供可能
◽️喫茶店
喫茶店営業許可が必要で、アルコールの提供不可
ちなみにクリスチャンはお酒もコーヒーもOK です
268
269
【今日は何の日】
10月14日 #鉄道の夜
僕はもうあのさそりのようにほんとうにみんなの幸のためならば僕のからだなんか百ぺん灼いてもかまわない。
「銀河鉄道の夜」のジョヴァンニの言葉はイエスがモチーフという説もあります。ちなみに「ジョヴァンニ」という名前は「ヨハネ」のイタリア語読みです
270
271
【聖書をハードボイルドに言い換えてみる】
「人がひとりでいるのは良くない。わたしは人のために、ふさわしい助け手を造ろう。」創世記2:18
→
「ひとりぼっちの寂しさってのに、人は慣れるようにはできてねえのさ。お前にも相棒が必要だろ?」
272
273
274
275