201
202
幸せってスマホゲームとかの「ログインボーナス」みたいなものです。昨日の分も明日の分も今日受け取ることはできません。受け取れるのは常に今日の分だけです。
神様の恵みは、今日の分を今日しっかり受け取ることが大切なんだと思います。明日の分まで貯めようとせず昨日の分を取り返そうともせず。
203
204
「エヴァンゲリオン」はもともと「ユーアンゲリオン」というギリシア語です。「ユー(良い)」+「アンゲリオン(報せ)」で、キリスト教的に訳すと「福音」ということになります。
もともとは「国の危機が救われた!」とかの国家単位の朗報に使われた言葉ですから人類が救われた朗報にも当然使われます。
205
206
207
みなさん、クリスマスは「今月」ですよ
208
現代にイエスがいたら、絶対SNSとYouTubeやってただろうな
209
マクドナルドのフィレオフィッシュは 1960年代にオハイオ州シンシナティで、金曜日に肉食を控える習慣を貫いていたカトリック教徒のために、ビーフバーガーの代替として開発されたそう(諸説あり)
そんなフィレオフィッシュ、リニューアル
yahoo.jp/Q1qkph
210
イエス様が5000人に食べさせたあの有名なパンは、グルテンフリーの大麦パンでした。食物繊維も豊富でヘルシー。
ただ、グルテンアレルギーの方は大麦パンでもアレルギーを起こす可能性はあるそうですのでご注意ください。
211
212
クリぼっちは教会へ
213
年末ジャンボの1等が当たる確率は2000万分の1だそうです。
イエス様が生まれてから2000年として、毎年10000枚、300万円分を買い続けてようやく一回当たるか当たらないかの確率です。
ちなみに300万円を2000年買い続けると60億円かかります。
壮大なロマンですよね!
もちろん外れましたけど。
214
215
216
#洗足の木曜日 #最後の晩餐2023
たぶん今頃、イエスさまはユダに裏切られました。
217
#ガチで存在しない言葉3選
神に誓って〇〇
誰も寝ない礼拝
クリスマス中止
218
219
220
愛されることより、愛することを
理解されることより、理解することを
マザーテレサ
221
222
#母の日
「母の日」は南北戦争時代に、敵味方問わず「母」に感謝を捧げようとアメリカの教会から始まった習慣で、日本には1913年に青山学院大学で行われたのが初めです。
今日では教会暦に組み込まれるほど「教会の行事」として多くの教会で定着しています。
お母さん、いつもありがとう!!
223
【今日は何の日】
1832年6月7日 「レ・ミゼラブル」のジャベールがノートルダム橋で投身自殺
「レ・ミゼラブル」はフランス文学の金字塔ですが聖書の知識があると深みがグッと増します。冒頭のミリエル司教のエピソードは非常に有名です。ジャベールは銭形警部のモデルと言われています。
224
#子供の頃勘違いしてたやつ選手権
喧嘩してると思ってた
225