「今日のごはん大好き」だって!!やった〜!!!!!!!!!!!!!
旨そうな手羽が売っていたので塩胡椒と粉山椒塗して250℃で10分焼いた。
今夜はいつもの肉じゃがをみそ味にしてみた。具材炒めてから出汁入れて10分煮て、酒とみりん加えてさらに10分。汁気なくなったら最後、味噌とお醤油。味噌は溶かし入れないでザッと混ぜ合わせるから、味にリズムが付く。箸が進んで良かった🥢🍚
外食するつもりでスーパーで買い物して、家で焼肉屋さんごっこすると鉄板と皿を洗うことを差し引いても、めっちゃ安く済んだ気がして嬉しくなる(卓の食べ物全部で2650円くらい)
ランチョンは神保町のオアシス
昨晩の茹で豚の茹で汁をスープにした。脂除いてマルタイの付属のスープを一人前加えて調味。にんにく背脂って気になる瓶詰めが売ってたから、それをほんの少しのっけて食べた(それにしてもすっごいニンニク!)。ミニ高菜明太おにぎり、最後スープに浸して食べたら美味しかった!!
富士屋ホテル、素晴らしく美しかったです…。昨日ランチに訪れた際は雨でもやがかかって、それもまた幻想的だった。建築道楽だった歴代社長と大工で作り上げられた和洋混交の独特な建物群が別世界のようだった。角を曲るたびに何があるのかワクワクしながら進んだ。溜息が出るくらい良かった。
なめろうはね、味噌が定番だけど梅干と葱で叩いてさ、ちょろっとお醤油垂らして擂り胡麻、薄味に仕上げたのを韓国海苔で巻いて食べると美味しいのよ。好みで大葉も加えて良い。来客の時はこれを巻いて出すとパクパク食べれて消える。
ねぎチーズ餅巾着作った🧀
【カレンダー出来ました!】 裏面レシピ付きで二度美味しいカレンダーの宣伝です🍳🗓 手前味噌ですがめちゃくちゃ良い出来なので是非買ってください!!(損はさせません👛) 表も裏もかなりこだわってます🍳🍙 初刷り分は年内お届け予定です🗓📦どうぞよろしくお願いします! orie13a.booth.pm/items/4259420
私が母親と不仲だと言えば私の母親にアポ取って単身会いに行き、年賀状も書く。仕事帰りは毎日連絡がきて、土日は別々に過ごしたことが殆どない。週末に何して遊ぶか、何食べるか話し合って決めている。私はこの人がいなかったら生活自体がたぶん無理だと思う。そういう存在になっていて怖いと思う。
下着買うとショーツに縫い付けられてる紙タグ今すぐ廃止して欲しい。取りにくいことこの上ないし8割方失敗する
今日は新しい相棒を卸した🥟🥟🥟✨ 鍋底が広い餃子用のフライパン使ってみたらめっちゃいい感じに焼けた🍳🥟🦊❤️‍🔥
今夜は鯖しゃぶ!渋いけどしみじみ美味しい。 綺麗な鯖が売っていたので、魚屋さんに3枚におろしてもらって、塩振って洗って1cm幅に切った。昆布と干し椎茸の出汁しゃぶ。下仁田葱は鍋に沈めて、鯖はおかひじきと一緒にしゃぶしゃぶしてポン酢。真鱈白子もスタンバイ。
海老熱🦐(なんじゃそりゃ)が冷めやらず、愛心で海老寿久担々麺。数年前に食べてからすっかり虜で思い出すだけで喉が鳴る。海老のビスクと担々麺が合わさるとここまで濃厚になるんだと驚く。考えた人は間違いなく天才。甘海老の強烈な旨味と、香ばしさがほんとたまらない。新潟の本店と同じ味なのかな〜
箱根ちもとの湯もち、羊羹の宝石を纏った求肥の王女様みたいな佇まい。ずっと触ってたいくらいふわふわのもちもち。鈴の形が可愛い八里は、サクサク最中に中にこしあんがたっぷり入ってあっという間に無くなる。箱根また行きたいなぁ
大人だから夕飯にピザポテトを食べても誰にも怒られない
栗ご飯、銀鱈、渡り蟹のお味噌汁🌰🍁 出した時に喜んでくれるとやっぱり作り甲斐あるなぁ
10年くらい前にひとり旅した時に牛タンの朴葉味噌焼きというのを食べて(ひとりじゃなくて誰かと食べたいな…)と思いながらお酒を啜った記憶がまだ記憶の片隅から消えなくて、今日自分なりにちっちゃく夢を叶えた。お店では七輪だったけど、そんなことどうでも良くてすごく美味しかった。
今日は家の掃除がんばろうね〜!!の気持ちで、洗い物少なめで済むように用意したお昼ごはん🍙夫が「秋っぽいね」と言っていたのがなんか嬉しかった🍁松山あげのお味噌汁が大好きすぎる。
シンプルな関西風きつねうどん。分厚いきつねは肉に匹敵する。
今日はお昼から凹んだままずっと過ごしたな。暗いニュースはしんどい。 夜は簡単でお気に入りの。オリーブオイルにすりおろしニンニク溶かしたのバゲットに塗って、薄く切ったモッツァレラとアンチョビをのっけて220℃で3分トーストしたもの🥖ルッコラとクレソンのサラダは夫のお気に入り。
ホクトのきのこセットがワンコインで売っていて、テンション上がって買っちゃった🍄🍄🍄 今夜はきのこミルフィーユ鍋だ!🍲
まいったねぇ(@maittaneeee )の『はたらく彼女と、つくるヒモ』から、鶏ひき肉の炊き込みご飯を夕飯に。こ〜れ、かなり美味しかった!娘も気に入ってパクパク食べてて笑顔☺︎挽肉買ってくれば作れるから、節約レシピとしても嬉しい。まいちゃん、出版おめでとう!! amzn.to/401lBLR
今日はさらに美味しく作りたくて豚肩ロースを粗めの挽肉にするところからやった。調味料は塩、砂糖、醤油、酒、ラード、胡麻油。我ながら結構上手に作れるようになってきた(と思う)