7月31日午前9時55分ごろ、名護市安和の琉球セメント前 朝から搬入入り口で市民らが抗議活動しています。「赤土入れるな」と訴えています。写真は施設内に積まれた土砂です。石も混ざってるようにみえますが、実際は?#辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
8月1日午前9時、名護市辺野古のキャンプシュワブゲート前ではトラックによる土砂搬入が続いています。市民ら約70人が集まり、「新基地絶対反対」などと抗議の声を上げています。 #辺野古 #新基地 #沖縄
1日午後3時、名護市辺野古のキャンプシュワブゲート前では、この日三度目となる土砂搬入が始まりました。入り口で座り込みを続けていた市民らが警戒中の警察官に排除され、現場は一時騒然としました。 #沖縄 #辺野古 #henoko #okinawa
午後15時00分、3回目の資材搬入を前に市民ら38人がゲート前に座りこんでいます。 #沖縄 #辺野古 #okinawa #henoko
8月6日午前11時50分。名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、きょう2回目の抗議活動が始まりました。市民は約20人ほど。うだるような暑さです。#辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
8月6日午後2時55分。名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で、3回目の抗議活動が始まりました。生コン車が列を作っています。市民から「私たちは民意に沿って行動している」と怒りの声が上がっています。#辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
本部町の本部港塩川地区では19日、名護市辺野古の新基地建設工事用の土砂搬出が行われています。搬出に抗議する市民によると午前7時すぎから台船を使った搬出が始まり、10時現在、車両150台分の土砂を積み込みました。市民25人ほどが抗議しています。
名護市安和の琉球セメント桟橋前では基地建設に抗議する人たちが「埋め立てやめろ」と訴えています。 #沖縄 #辺野古 #okinawa #henoko
21日、名護市辺野古の米軍キャンプシュワブゲートからも工事資材の搬入が続いています。ゲート前では直射日光とアスファルトの照り返しの中、基地建設に反対する人たちが抗議を続けています。 #沖縄 #辺野古 #okinawa #henoko
名護市安和の琉球セメント桟橋ではカヌーチームの運搬船出航阻止が続いています。桟橋の入り口で抗議をしていた人たちも合流し、カヌーチームを激励しています。 #沖縄 #辺野古 #okinawa #henoko
22日、名護市の大浦湾海上では、午後0時10分ごろ、米軍普天間飛行場の移設に伴う同市辺野古への新基地建設に反対しようと、カヌーが抗議に繰り出しました。 # henoko #okinawa #沖縄 #辺野古
8/26 15時20分 名護市辺野古キャンプシュワブのゲート内に資材を積んだ車両が入っていきます。抗議活動する人々が「海の埋め立てはやめろ」と声をあげています。
8月27日午前9時30分、名護市安和の琉球セメント桟橋入り口では、市民ら約20人がのぼりやプラカードを掲げ、土砂を積んだ大型車両に向かって抗議しています。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
8月27日午前10時30分、本部港塩川地区でも運搬船で運ぶ埋め立て用土砂の積み込み作業が続いています。土砂を積んだ大型車両が次々と入っていきます。 #沖縄 #辺野古 #okinawa #henoko
8月27日午後3時頃、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では市民約20人がマイクを回しながら歌を歌い抗議しています。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
本部港塩川地区では28日午前7時頃から、土砂を積んだ大型車両が次々と台船に土砂を移し替えていました。午前9時半頃までに約170台の大型車両が中に入り、移し替える作業を終えました。
8月28日午前10時半頃、名護市安和の琉球セメント桟橋入り口では、市民ら約25人が大型車両に向かい「違法工事に荷担するのか」などと声を上げていました。 海上ではカヌー13挺とボート1槽が土砂を積んだ運搬船の前で抗議しました。
8月28日午後3時頃、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では市民33人が「沖縄今こそ立ち上がろう」などを歌い抗議しています。
29日午後3時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対する市民約40人が炎天下で座り込んでいます。「赤土投入をやめろ」「海を元に戻せ」と拳を突き上げています。
午前11時42分、晴れてきました。海が透き通っていて海の中が見えます。#辺野古 #沖縄 #okinawa
名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲートをダンプが出入りしています。資材を運んでいるとみられます。#henoko #辺野古 #沖縄基地問題
4日午前9時30分ごろ、名護市安和の琉球セメント前で、土砂を搬入するトラックに市民ら約20人が「赤土入れるな」などと抗議行動をしています。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
9月7日午前11時ごろ、名護市辺野古のキャンプシュワブゲート前では、新基地建設に反対する「県民大行動」が行われた。台風13号の雨風が残る中、各地から少なくとも600人が集まり「民主主義とは何か」「子どもたちの未来に基地はいらない」などと、基地建設を強行する政府に抗議の声を上げた。
9月9日午前10時半頃、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沖は透き通る海が広がっています。海亀が3匹、悠々と泳いでいました。
9月9日午前11時半頃、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沖では、海亀が他にも2匹泳いでいました。午前中だけで市民船から合計5匹の海亀を見つけました。