3月6日午前、新基地建設に反対する市民ら約40人が米軍キャンプ・シュワブゲート前に座り込み、抗議を行いました。午前8時52分には資材を積んだダンプやミキサー車が基地内へと入っていきました。県警は市民らを強制的に移動させました。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
シュワブのゲート前で、午前9時過ぎ、辺野古新基地建設に抗議し座り込んでいる30人以上の市民らが、県警の機動隊に排除されました。
13日午後0時45分ごろ、米軍キャンプ・シュワブゲート前に座り込んでいた人たちは機動隊に強制排除され、機動隊バスと機動隊の人垣にはさまれて拘束されました。その間に石や重機を積んだ工事車両52台が基地内に入りました。#henoko
午前中は土砂降りとなった時間もありましたが、午後になり太陽が出てきました。約50人が集まっています。午前中は多い時で200人ほど集まっていました。現在まで基地内への資材の搬入などはありません。集会が開かれ、参加者が感じたことなどを話しています。 #takae #henokonow
ヘリ基地反対協議会の安次富浩共同代表は「入試のため試験場に向かう人たちは工事車両の搬入にかち合う。この日くらい車両搬入を止めるべきではないか。防衛局が渋滞を引き起こしている」と批判しました。ゲート前の国道329号では、南下する20台以上の一般車両が並びました。#henoko
12月13日正午ごろ、米軍キャンプ・シュワブゲートでこの日2回目となる機動隊による市民の排除が行われています。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
7月23日午後2時53分の名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ前です。県警議員による市民の強制排除が終わり、間もなく本日3回目の搬入が始まります。#辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
8日午前11時ごろ、米軍キャンプ・シュワブゲート前で座り込む人たちが設置した日よけのブルーシートや横断幕、簡易ベンチを機動隊が強制撤去しました。県警は「違法工作物を撤去してください」と呼び掛けました。座り込む人たちは「日差しが強いから日よけのためだ」と反論しました。#henoko
【座り込む思い ゲート前③】機動隊の排除について「反対の意思を示して、ゲート前に座り込んでいるだけなのに、なぜ排除されないといけないのか」と声を落とした。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
12月3日午前7時10分ごろ、琉球セメントの桟橋に船が着岸し、クレーンが動いたり人が行き来したりしています。この船は、以前本部港の塩川で土砂を積んだ船です。いまから新たに土砂が積まれる可能性があります。 #沖縄 #辺野古 #okinawa #henoko
12月4日午前11時50分過ぎごろから、機動隊による排除が始まり、工事関係車両が沖縄県名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲートに入っていきます。抗議する人たちは「辺野古の海を壊さないで」と声を上げています。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
2日午前、辺野古ゲート前から撤去された横断幕を市民らが取り戻し、再度手持ちで掲げています。横断幕には「耐用年数200年の基地建設を進める? 防衛局職員、機動隊員 責任とれるのか!」と記されています。 #沖縄 #okinawa #辺野古 #henoko
11月24日午前11時20分ごろ、米軍キャンプ・シュワブ沿岸部の「N5護岸」で砕石の投下やならす作業が続けられています。市民は「ここにはたくさんの生き物がいる。命の海を守れ」と声を上げました。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
11月17日午前10時頃、名護市辺野古沖の海上では、新基地建設に反対する市民がカヌーと抗議船に乗り、抗議の意思を示しています。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
3月25日、名護市辺野古の米軍キャンプシュワブゲート前の新基地建設に反対する座り込み抗議は1723日。きょう政府は新たな埋め立て区域に土砂を投入します #辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
6月1日(土)午前8時30分ごろ、名護市の辺野古崎周辺では沖縄防衛局や工事の作業員、海上保安職員らの姿があります。新基地建設に反対する市民はカヌーと船から抗議の声をあげています。 #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
1 1日午前9時過ぎ、海上作業は確認されておりません。K9護岸にあったクレーンなどの工事車両は見当たりません。長島と平島近くで、大きな浜珊瑚を確認できました。 #henoko
16日午前9時20分頃、米軍キャンプ・シュワブのゲート前です。工事関係車両がゲート内に入っていくことに先だって、座り込む市民ら約80人が機動隊に排除されました。 #henoko #辺野古 #米軍基地
2月7日、大浦湾海上で大型コンクリートブロック投下などの基地建設作業が進む中、午前9時51分ごろ、オスプレイ2機が上空を通過していきました。安全性が疑問視される中、基地が完成したら配備される予定です#辺野古
7月15日午後1時半ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前。工場用ゲート前に新しく柵が設置されました。作業員の姿はゲート前にはありません。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
2日午後3時頃、ゲート前に砕石や土砂を積んだダンプのほか、ミキサー車など計18台が基地内に入りました。工事に反対する40人がゲート前に座り込んだりダンプの前でプラカードを掲げたりして抗議。国道329号の南向け車線では約20分間、一般車両約60台が並び渋滞しました。#henoko
4月25日午前8時すぎ 新基地建設に反対する市民が集まっています。市民は「機動隊のバスが道路にはみ出し、車道での抗議活動を強いられている」と声を上げています。 一方、8時20分ごろに名護署長の名で「車道で座り込む行為は道路交通法に違反する」と警告しています。 #辺野古 #henoko
15日午前9時、N1ゲート前に反対する市民ら約80人が座り込みで抗議をしています。
9月26日午前、「沖縄はいつから安倍の私物になったんだ」「県警は県民守れ」と市民が訴える中、シュワブ前で新基地建設に反対し座り込む市民らの機動隊員による強制的な移動が進みます。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
午前9時10分、国道に並んでいた工事車両はすべて基地の中に入りました。今も工事に反対する人たちは拘束されています。#辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa